• このエントリーをはてなブックマークに追加
かつては納豆に朝バナナ……今度はサバの水煮缶が消えた ネットでは「マスコミによるステマ、陰謀説」も!?
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

かつては納豆に朝バナナ……今度はサバの水煮缶が消えた ネットでは「マスコミによるステマ、陰謀説」も!?

2013-08-08 12:00
    サバ缶売り切れ

    数年前、フジテレビ系の番組『あるある大事典』がきっかけとなり流行った“納豆ダイエット”で納豆がスーパーから消えたり、“朝バナナダイエット”がブームとなってバナナがスーパーから消えたりしたのを覚えている方も多いだろう。納豆ダイエットはデータねつ造で番組打ち切りというオマケもついて来ていたわけであるが。

    今回は、7月30日に放映されたテレビ朝日の『たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学』において“痩せるホルモン”としてGLP-1(グルカゴン様ペプチド-1)が紹介された。それがサバに多く含まれているということで、サバ缶が現在品薄状態の模様である。番組ではサバの“水煮缶”が映っていたということで、見事に100円ショップ等でも見事にサバの水煮缶が消えていた。

    ネットでは

    「何で日本人ってこうも流されやすいのか」

    「なんだかんだでテレビの影響力はまだまだ強いね」

    といったような意見が多いようだ。

    また、

    ・昨年は記録的なサバの豊漁だったからその在庫を減らすためのステマ

    とか(※昨年、サバが豊漁だったのは本当である)、はたまた

    ・サバは放射能汚染されているから危険で、それを売りさばくためのマスコミの陰謀

    といった説なども出てきて、そういった主張をするサイトなどもありカオス状態である。

    いずれにせよ、これまでのように一過性のブームでしばらくすれば落ち着くと思われる。しかし、納豆やバナナのときのように「いつもは置いてあるのに、ないとなんだかイラっとする」状態がちょこっと続くであろう。ちなみに、朝バナナダイエットとかまだ続けてらっしゃる読者の方っていらっしゃいますかね?

    ※画像は8月8日の都内某店の様子

    ■関連記事

    イメージはゴルフ! 31アイスのニューフレーバーコンテスト「最優秀フレーバー」が9月に登場

    Galaxy S IIIもAndroid 4.2.xを飛ばしてAndroid 4.3にアップデートされる見込み

    ぎゅううううって抱きしめたくなる! 『MOE』9月号の特集は羊毛フェルトで作る「ニャンコ先生」 ですって!

    キモカワイイ!?こびとづかんのカクレモモジリが桃味ポッキーに!

    大阪市営地下鉄 堺筋線の堺筋本町駅~天下茶屋駅区間で本日より携帯電話サービスが開始

    RSSブログ情報:http://getnews.jp/archives/394870
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。