• このエントリーをはてなブックマークに追加
例大祭の靖国神社に行ってきたが・・・
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

例大祭の靖国神社に行ってきたが・・・

2012-10-18 15:13
    byトッキー

    本日、靖国神社に行ってきました。

    行ってみて拝殿幕が
    いつもの白色ではなく紫色なのを見て、
    今日が秋の例大祭だと気づいた次第ですが、
    後でニュース見たら、安倍晋三も
    参拝してたらしいですね。

    ところが、首相になっても参拝するかどうか
    質問されて言ったことが
    「今のような日中関係や日韓関係の
    状況の中では、総理大臣になった時に
    参拝するかしないかについては
    申しあげない方がいい」

    わたしゃテレビ見ててひっくり返りましたね。

    また「行くか行かないかは言わない」
    「あいまい戦略」かよ~~~~~~~~!

    安倍は、以前と、なーんも変わってない!

    いやむしろ、まだ首相にもならないうちから
    「言わない」ぐらいだから、より一層
    ヘタレに拍車がかかっている!!

    そもそも安倍晋三は、
    「慰安婦」を「性奴隷」として
    国際的に認識させた張本人だ!
    私人としてだって、
    靖国に来る資格はない!

    安倍の所業については
    「小林よしのりライジングVol.8」
    『ゴーマニズム宣言』に詳述!!
    http://ch.nicovideo.jp/article/ar10285



    さて、実は今日は資料を探しに
    「靖国偕行文庫」に行ったのです。
    この図書館には、
    いつもお世話になっています。

    しかし!
    書架になんで
    エセ保守雑誌「WiLL」なんか
    置いてるんですか?

    しかも
    「マス・ヒステリー『原発ゼロ』でいいのか!」
    と題した原発ブラボー増刊まで!!

    花田編集長は東電の
    アゴアシ付き訪中ツアーに
    毎年参加していたような人物。
    WAC出版と東電のズブズブぶりも
    多数指摘されています。

    そんな輩が出している、
    社稷を墟とする原発を
    擁護する本を並べて、
    英霊に顔向けできるのでしょうか?

    しかも、遊就館の売店には、ゴー宣の
    『戦争論』シリーズや『天皇論』『昭和天皇論』は
    必ず置いているのに、女系公認を唱えた
    『新天皇論』だけは絶対に置いてません。

    そして、トドメに、
    外苑休憩所の売店では
    「帰って来た~~~~~!
     晋ちゃんまんじゅう」
    なんてものを売ってました!!

    脱力・・・・

    そのうち靖国神社って、
    単にネトウヨの聖地に
    されていくんでしょうかねえ・・・


     
    この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
    ニコニコポイントで購入

    続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

    入会して購読

    この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。