• このエントリーをはてなブックマークに追加
小飼弾の論弾 #79 「SNSの個人情報不正利用と違法サイトのブロッキング、そして年金制度の最大の問題点とは?」
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

小飼弾の論弾 #79 「SNSの個人情報不正利用と違法サイトのブロッキング、そして年金制度の最大の問題点とは?」

2018-07-23 07:00

    「小飼弾の論弾」で進行を務める、編集者の山路達也です。
    2018年5月7日(月)配信の「小飼弾のニコ論壇時評」のハイライトをお届けします。

    次回のニコ生配信は、2018年8月6日(月)20:00からのニコ論壇時評です。21:00からは通常の小飼弾の論弾になります。

    お楽しみに!

    2018/05/07配信のハイライト

    • Oculus Go、さっそく被ってみた
    • FacebookのF8カンファレンスのビッグな発表、上位10まとめ
    • FB情報流出、渦中の英企業が「全業務停止」 破産申請へ
    • 政府、海賊版サイト遮断促す 「漫画村」「Anitube」「MioMio」名指し
    • 「所有できない電子書籍」問題 サービス閉鎖後、購入者はどうなる?
    • ノーベル文学賞、今年の発表見送り 委員家族の性的暴行疑惑で
    • 年金の最大の問題とは?
    • 日本は、立法府と行政府が癒着した国
    • イラク日報の「戦闘」、法的な「戦闘行為」ではない
    • 広島で受刑者逃走
    • 企業の業績を決算前に報道するのは、風説の流布?
    • ひきこもりの高年齢化
    • 故ホーキング氏が執筆 別の宇宙、証拠の観測も
    • 棒高跳び女王、男性ホルモン値制限は「全種目対象にすべき」

    Oculus Go、さっそく被ってみた

    山路:さあ始まりました。小飼弾によるニコ論壇時評……。

    小飼:すごい自分の声が30秒後くらいに聞こえる(笑)。

    山路:もうなんか色々盛り上がってますよね(笑)。

    小飼:実はこれ(Oculus Go)は、ブラウザーもついてるんですけど、そのブラウザーで自分の生放送を見てます。なんかこれ酔っぱらいそう。そろそろメガネが曇ってきたので、ちょっと外しますけれども。やっぱりまだ初物だけあって。

    山路:すっげメガネ曇ってますね。

    小飼:そうそう。いっぱい欠点はあるんですよ。例えば曇りやすいとかね、今見たとおり。電池がこれ2時間半持つことになってるそうですけれども、実際そこまで持たないよな、これどう見ても。

    山路:Netflixのアプリとかをこれで見られるという。

    小飼:それは普通にできました。

    山路:結構それが売りになってたりもするわけですよね、寝っ転がってNetflixを楽しめるって。

    小飼:はいはい。これ何がわかったかというと、要は、どういうふうにすれば、要はVRゴーグルみたいなものができるのかっていうのが、これで普通の人にもこうすればいいんだというのが、これで伝わったと思います。要はですね、これ中身は、Androidから、カメラとスマホを取り除いて、そのかわり画面を2つ付けた。

    山路:今までにも、サムスンがGear VRだったりとか、あるいはGoogleがスマホと連携させて使うDaydreamとか出してましたけど。

    小飼:持ってる人があまりに少なかったじゃないですか。でもこれだと多分結構いろいろな人が買うと思うんですよ。僕も何も考えずにポチりましたし。

    山路:2万円台でしたっけ?

    小飼:そうです。僕が買ったのは一応64Gって書いてありますけれども、そんなに価格差もないですし。だから高い方買っても3万円しないです。

    山路:メーカーは元が取れてるのか、心配になる感じですよね。これなんか光学系とかも入ってるワケじゃないですか。レンズとか。

    小飼:どうなんでしょうかね?光学系とか入ってるといっても、作ってるのがXiaomi(シャオミ)でしょう。そうだそれで、多分中国以外の人が初めて触れる、Xiaomi製品かもしれない。なかなかよく出来てるなと思いましたよ。パッケージとか、いい意味でAppleをパクってる。

    山路:「Appleが普及させないと」(コメント)ってコメントにも出てますけどね。

    小飼:これで種や仕掛けがわかったんで、絶対出すと思いますよ。

    山路:VRを再発明したとか言って(笑)。

    小飼:iなんとかという名前で。あるいはAppleGlassesなのかわからないけれども。

    「GearVRは熱でまともに使えなかった」(コメント)

    小飼:ああ確かに、最初に問題になるのはバッテリー寿命だと思います。さっきも言ったけど、公称の2時間半持つとは思えない。

    山路:あとなんかメガネ曇ったっていってましたけど、熱くはないんですか?発熱するっていうわけではないんですか?

    小飼:ユーザーに当たっているところが熱くなるわけではないです。ただ、メガネしたまま嵌めるとやっぱり今、見たとおり、曇っちゃいますね。

    山路:確かに映画その状態で2時間見るのは、弾さんキツイかもしれないですね。

    小飼:ちょっと難しいかな。ピュアVR、要は100%VRというのは怖いところもある。

    山路:没入して、外が見えないという意味で?

    小飼:そうです。例によってたぶん、クロネコの人がこれを持ってきてくれたんですけれども、それでまあ早速初期設定とか、なんだっていろいろやってるじゃないですか。それでやっと感覚がつかめた辺りに、また別の宅配便がピンポーンと来て。だからちょっとアウアウ状態になりましたね。こういうものがついてて、これで操作するわけですよ。これでバーチャルなキーボードとかが出てきて。

    山路:ああキーボードが出るんですね。

    小飼:これでピッピッピってやるワケですね。

    山路:快適ですか? それの使い勝手自体は?

    小飼:普通に…。こういう言い方をすれば、1番近いデバイスは、Wiiだと思います。だからWiiとかSwitchを使ってる人であれば、違和感なく使えるんじゃないでしょうか。

    山路:以前この小飼弾の論弾に、GOROmanさんが来ていただいたじゃないですか。その時にHoloLens見せていただいたんですけど、HoloLensと比べてどうですか? ユーザーインターフェイスは。

    小飼:HoloLensが10倍の価格がするというのは、納得いきますよ、逆に。もうあっちは本当にMRができますから。

    山路:それに比べると、Oculus Goはある程度割り切った作りにはなってる?

    小飼:ものすごい割り切った作りです。例えばこれカメラはついてないでしょ。カメラがついてないから、ARとかMRとかは事実上できないワケですよ。

    「キーボードはどうしますか?」(コメント)

    小飼:キーボードはWii方式です。これで狙って、ピッピッピって押すだけです。

    山路:1文字ずつ? ちょっとキツイかな。

    小飼:あと日本の方への注意点として、IMEはないです。

    山路:日本語入力のための。

    小飼:うん、IMEがないとダメだっていうものは、ダメな言語というのはないですね。韓国語はあるんですよ。ハングルはあるんです。ハングルは表音ですから、打ったそのままいけるのに対して、中国語日本語はないです。

    山路:じゃあNetflixで番組探したりするのはちょっと面倒くさい。

    小飼:そこはねNetflixは、とてもよく出来ていて、Netflixはキーボードを自前で用意してるんですよ。

    山路:へえ。

    小飼:OSのものではなくて、Netflixで用意してるんですよ。ちゃんと日本語で入れられます。

    山路:良く出来てる。ちょっと欲しくなってきましたね。ゴールデンウィーク中、私はNINTENDO LABOを知り合いの子供と一緒に作ったりしていたんですけど。

    小飼:ああ。うちでSwitchを持ってるのは、長女だけですけど。

    山路:今どきの子供の遊ぶものとして、このOculusGOにしても、NINTENDO LABOにしても面白い。

    小飼:どっちかというとOculus Goはカウチポテト向けのデバイスです。

    山路:あんまり創造、クリエイティブ云々、作るって言う感じじゃないという。

    小飼:ホントに消費者デバイスです。ベッドに寝っ転がるなり、カウチに横たわるなりして、Netflixを見続けるというのが正しい。

    山路:これNetflix以外は、どんなコンテンツ遊べそうですか?

    小飼:ああ遊ぶ系のコンテンツは、まだあんまり使ってない。なにせ来たのが、今日は5月7日ですよね、だからまだ2日しか経ってないんですよね。その間、他の原稿とかも書いてますし、だからあんまり使えてないというのか、やっぱりね疲れるというのか、まだまだ僕がちょっと慣れてないせいか、疲れるというのもあるし、バッテリーがそんなに持たないので、長時間続けてというところまで、まだ使いこんではいないんですけども。

    山路:4K対応ですか? 4Kはまだ無理ですよね?

    小飼:もっと荒いです。仮に4Kのディスプレイを固めずつつつけてしても。VRの場合というのは、それ全部使い切れるわけじゃないんですよね。
     これでやっぱり面白いものっていうのは、VRカメラで撮ったドキュメンタリーですね。ナショジオのやつとか。

    山路:ほお、見ました?

    小飼:見ました。気球でどんどん上がっていくのがあるんですけど、ちゃんと下みれば地面がみえますよね。

    山路:怖ぇ~。

    小飼:上見れば、少しずつ星空になっていくんです。今、撮影したんですけども。最後のクレジットのところが面白くて、当然監督誰々、みたいなのが出るでしょう。普通なら表示されないところにも表示されてるんです。

    山路:ちょっと見てみたいな。かなり気になってきました。

    小飼:Facebookのみなんですけど、LIVEストリーミングも一応できます。一応試してみましたけれども、かなり、実際初めてからストリームされるまで時間がかかって故障してるんじゃねえかって(笑)。

    山路:そもそもFacebookの傘下というかが、買収したわけですよね。

    小飼:そうです。だからFacebookのアカウント必須ですし、LIVEストリーミングもFacebookに対してだけできる状態になっています。

    FacebookのF8カンファレンスのビッグな発表、上位10まとめ

    山路:じゃあFacebookのこの話が出たところで、最近FacebookのF8カンファレンスが開催されました。Oculus go以外にもいろいろ面白いサービスとか出てましたよね。例えばデート機能を装備するという(笑)。

    小飼:ああ出会い系。でもFacebookってもともと出会い系サイトじゃなかったっけ?学生向けの。

    山路:そういや、昔はpoke機能とかありましたね。チョンチョンと気を引く機能。
     それにしても、これだけ個人情報流出とか、不正情報利用とか、そういうことが話題になっている中で、出会い機能を発表するマーク・ザッカーバーグのハートの強さ。

    小飼:でも実際出会いをどうするのかっていうのは、切実な話題ですよ。

    山路:このデート機能では、普段使っているFacebookのアカウントのプロフィールとは別に出会い用のプロフィールを用意してやるらしいですけど。
     Facebookが出会い系をやってきたら、他の出会い系サービスって食われると思います?

    小飼:実際に株価は食われたみたいですね。だからそういうサービスで上場しているところっていうのは、いくつかあったんですけど、やっぱりFacebookの出会い系をやるという発表があったら、ストンと株価が落ちましたね。

    FB情報流出、渦中の英企業が「全業務停止」 破産申請へ

    山路:個人情報の不正利用っていうのが、今Facebookが直面している大きな課題だと思うんですけれども、そのFacebookの個人情報を不正に利用していたといわれるケンブリッジ・アナリティカでしたっけ?

    小飼:ああすっ飛んだと。潰れたと。

    山路:あれは潰れたんですか? それともなんかトンズラをこいたんでしょうか?

    小飼:要はこの先上手くやっていく見通しがないと思う。顧客がびゃーっと逃げちゃって。

    山路:だけどこの場合、不正利用の責任っていうのを、その会社はとらなくて良くなっちゃうんですか?ずっとその、例えば何かの規約に法に違反してたりとかそういう問題があった場合。

    小飼:ああそれいい質問ですね。でも普通の法律では、もしその会社が法人として刑法に触れるような犯罪をした場合というのは、引き続き被告としては公。会社がなくなっちゃったのに、一体どうしようっていう問題は、いろいろつきまとって、そのためにわざと会社を潰さないということもあるんですよね。日本で一番有名な例だとチッソですかね。

    山路:公害を起こしたっていうことですね。

    小飼:そういうことです。それをだからちゃんと賠償させるために。東電が残ったというのも、似たような理由ではあるんですけど、それは日本のやり方であって、ケンブリッジ・アナリティカを被告とした裁判を起こす場合にどうなるのかっていうのは、やっぱりちょっとこの場合イギリスですね。その法律に照らし合わせてみないとわかんない。

    山路:相当ややこしいことになりそうですよね。つまり何というか、倒産してしまってからそれ倒産するのはなしよみたいなことが、できんのかどうかみたいなことも。

    小飼:いや倒産しても会社を清算した場合のアセットというのは、ちゃんと残りますし。だから会社がなくなっても、その会社が過去にやったことに対する責任というのは、問えなくもないわけですよ。
     ただちょっとややこしくなる。会社が存続している場合に比べると。

    山路:このケンブリッジ・アナリティカに、Twitterも情報を売ってたんじゃねえかという。

    小飼:そうなんですよ。売ってないワケないと思ったら、やっぱしなーというやつでしたね。

    山路:しかも間が悪いことに、Twitterはパスワードの問題も報道されました。

    小飼:ログにそのまま入っちゃったというヤツですよね。

    山路:ますます不安を煽るタイミングで、この情報を売ってたみたいな話が出て。

    小飼:今回のTwitterのリカバリー処理は、ちゃんとしてて、わりとセキュリティの専門家あるいはセキュリティに詳しい人達はかなり高評価ですね。中の人にしかパスワードは見れないけど、第三者に見えちゃっていたのは確かなので念のために変えてくださいと。

    山路:3.3億人にメールというかパスワード変更するようにという連絡が……。

    小飼:とは言ったんですけど、実際にパスワード変更しなければいけないのかっていったら、二段階認証を設定してる人は、実際にはしなくてもいいはずです。僕はしたけどね。

    山路:私も慌ててしちゃったんですけど、そういうのは別にしなくても大丈夫は大丈夫だったんですか。

    小飼:中の人にしか見える可能性がなかったので。それはそれとして見えちゃったということは確かなので、念のために。この場合は正しいパスワード変更です。
     何も事件が起こってないのに、火のないところに煙も立ってないのに、毎月毎月パスワードを変えろというのは、それはもう全部間違ってますから。だから今回のTwitterみたいなケース、明らかにパスワードを変えるべきイベントというがあった場合というのは、パスワード変えるのは正しい。

    山路:これはまあ情報を売っていたという話とは別にセキュリティに関してTwitterの行動は、一応評価すべきだったという。

    小飼:評価すべき行動でした。
     実際のところなんでパスワードがログに吐き出されたちゃったの?ということなんですけども、今のところ、サービス提供者とサービス利用者の間が中間者攻撃されないようにするために、安全性をSSLで確保してるわけです。

    山路:httpsで始まるURLでアクセスする

    小飼:生で入れたものというのは基本的に生で送られるんですけれども、それを介さない方法というのは、一応はあるんですよ。チャレンジレスポンスというのがありまして、サーバーの方から合言葉を投げるわけです。その合言葉を自分の持っているパスワードで、暗号化するわけです。その暗号化したヤツを送るので、この場合というのは毎回変わりますよね。なんですけども、普通SSLを使っている場合は、逆説的に、同じ認証情報が送られないという処置は取らないです。被っちゃうワケじゃないですか。

    山路:それは結局どっちが安全なんですか?

    小飼:だから両方やるっていうところが、増えるかもしれないですね。JavaScriptを使えば似たようなものというのは、わりと簡単には作れるので。

    山路:つまり今回みたいにTwitterとかもパスワードを生で保存していたヤツがそのまま出ちゃうことっていうのも、作り方によってはありうるわけですもんね結局は。

    小飼:作り方によってはありうるわけで。実際にWebの最初の認証というのは、Basic Authenticationといいまして、ベーシック認証ですね。だからあれはもうパスワードを単に生で流れるのではなくて、httpリクエスト1回毎に、同じパスワードが流れるという強烈ヤバイ仕様。

    山路:1回受信できちゃったら、もうダダ漏れというか。

    小飼:はい。なんですけれども、1番手軽に設定できるので、今でもイントラネットとかでは比較的使われています。今どきのWeb認証っていうのは、最初に1回フォームにユーザー名とパスワードを入れてあとはずーっとという感じですけど、そうでなくって、ポップアップでユーザー名とパスワードを入れろっていうのがあるでしょう。あれはほとんどの場合ベーシック認証です。ただ、ほとんどの場合といったのは、その後ダイジェスト認証というのも登場したんですね。これがリクエストごとに認証情報というのを切り替えてくれるので。これはhttpsとは関係なく、要は認証情報だけは漏れにくいというやり方です。だからその2つを組み合わせるっていうのも可能ではあるんですよね。

    山路:遅くなったりはするんですか?通信速度は?

    小飼:ほとんど遅くならない今どきのは。
     でもダイジェスト認証を使うというのも、バカらしいといえばバカらしいんですよね。それはなぜかというと、TLS、要はhttpsの暗号化してる部分ですよね。だから屋根に屋根を重ねるのも同様なので。

    政府、海賊版サイト遮断促す

    山路:じゃあ、IT絡みの話で、漫画村の話に行きたいんですけど。 

    小飼:ああ今はなき。

    山路:前回、漫画村の話って結構やったじゃないですか。

    小飼:やりましたね。

    山路:その話をした後に、漫画村のサイト自体は閉鎖したのに。

    小飼:なくなっちゃいましたよね。

    山路:ブロッキングは実行されるという不思議な事が起こって。

    小飼:ないものをブロックするってね。

    山路:不思議な(笑)。

    小飼:すごいですよね、はい。本当に一休さんも真っ青のとんちですよね。

    山路:ブロッキングをすべきなのか、それとも広告主に圧力をかけるかみたいな話をしてたところで、サイトがなくなってからブロッキングが行われた。

    小飼:屏風から虎出すより、難しいよね。

    山路:屏風にもいなくなっちゃったみたいな(笑)。

    小飼:何をブロックするんでしょうね。

    山路:この施策というのはやっぱり間違いだったと弾さん的には思いますか?

    小飼:単一の間違いじゃなくって、間違いが間違いを呼び、それが間違いだというふうに気づかなかった人が、間違った人に何とかしてくれよってお願いをしちゃって。

    山路:なんというかNTTドコモまでも。

    小飼:ブロックするんだったら、あんな施策を出した一同でしょう。
     
    この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
    ニコニコポイントで購入

    続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

    入会して購読

    この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。