• このエントリーをはてなブックマークに追加
小飼弾の論弾 #173「ハイパーインフレを起こすことの難しさと、MMTの話」
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

小飼弾の論弾 #173「ハイパーインフレを起こすことの難しさと、MMTの話」

2020-08-29 07:00

     「小飼弾の論弾」で進行を務める、編集者の山路達也です。
     無料公開部分の生配信およびアーカイブ公開はニコ生・ニコ動のほか、YouTube Liveでも行っておりますので、よろしければこちらもぜひチャンネル登録をお願いいたします!

     今回は、2020年06月23日(火)配信その2をお届けします。

     次回は、2020年9月1日(火)20:00の配信です。

     お楽しみに!

    2020/06/23配信のハイライト(その2)

    • Apple Clips、デフォルトブラウザ、『ファウンデーション』映像化からハンコへ
    • ゲストを迎えての新刊打ち合わせとコロナ下の全裸勤務
    • 「お金はもともとタダ」とベーシックインカム
    • 供給が潤沢すぎてインフレ起こすのが難しい

    Apple Clips、デフォルトブラウザ、『ファウンデーション』映像化からハンコへ

    小飼:いて。えへへ。

    山路:大丈夫ですか?

    小飼:じつは腰をやってます。

    山路:腰、気をつけて下さいね。ギックリ腰とか早目に本当に行かんとマズイですよ。

    小飼:「リアル版キシリア様」(コメント)って一体何?

    山路:ああ、キム・ヨジョンのことかな?

    小飼:ああ! ああーあれなのか、リアル版ギレンを射殺するわけ? アハハ。『ガンダム』通りだと。

    山路:俄然、興味が湧いてきましたね。え? ちなみに弾さん的には、キム・ヨジョンのあの女の人を巡る、あの辺は?

    小飼:どうなの? 一体。

    山路:なんかもう、情報がぜんぜんちゃんとしたんが入って来ないから、何とも言えないですよね。

    小飼:とりあえずギレンが、ギレンって言っちゃった、アハハ。兄貴が生きてたと。

    山路:あれ私、素人の妄想ですけど、もう死んでんじゃないかなと、兄貴のほう、思うんですけど、どうですか?

    小飼:でもあの兄貴死亡説が暫くしてて、前回も話題になったけど、その直後くらいにひょっこり出てきたじゃないですか。

    山路:なんか顔がぜんぜん違うと言ってる人もいっぱいいますよね。

    小飼:ああ。

    山路:影武者、何人かのうちの1人なんじゃないかみたいな話はありますけどもね。まあこれに関してはちょっと情報がまだ入ってないので、何とも言いようがないというところで、うんうん。じゃあちょっとWWDCの続きなんですけど。

    小飼:はいはい。

    山路:やっぱりAppleのWWDCとかが注目されるのって、新しいビジネスだったりとか、産業とかが彼らの胸先三寸でこう起こるというか、OSの機能1つで起こったり消えたりする。

    小飼:1つズルいのは確信犯的に、そんなつもりはないと。ユーザーに最高の体験を届けたいだけなんだという言い方を必ずするんですよね、彼らは。

    山路:しますね。今回も、わりと。

    小飼:ああ「イージス・アショアの話」(コメント)、はい、イージス・アショアというのが出たけど、ああ、いや何かもう、もう本当に何といえばいいのかな、国がやってる事業がスロッピーだなというニュースばっかりだな。あれもなんか凄かったよな。Googleマップを印刷して定規で測って? はぁ……はぁ。

    山路:アハハ、そしたら何か今の技術ではそれが解決出来ないということがわかったという。

    小飼:いやでも何で、あのね、もともと海でやったものを地上化しただけなのに、海でやるよりもユニットコストが高いんだ!? とか言いたいことはいっぱいありますね。今回は完全に流すの? それとも仕切り直しなの?

    山路:アメリカのほうは、いちおう何か、いちおうもう1回中止という感じにしたいらしいですけどね、アメリカの高官なんかの発言は。

    小飼:盾と矛だと、矛のほうが圧倒的に有利だというのが現在の軍事ですからね。だからミサイルをミサイルで撃ち落とすというのは、ものすごいコストパフォーマンス、という和製英語は僕も苦手なんですけども、悪いんですよね。迎撃ミサイルのほうが、もとのミサイルよりも高いなんていうのが。

    山路:「レールガン」ってコメントが出てるな。レールガンとかが実用化したら、そういうことも撃ち合ったりとかするのだろうか? という。

    小飼:ああまぁ、何だったっけ? ズムウォルトという米海軍が作っている新しい駆逐艦がレールガンになるんじゃないかなと言われてたんですけども、間に合わなかったみたいですね。

    「まぁ空気中で使うなら一緒」(コメント)

    山路:ほう、そういうものか、まぁ別にビームじゃねえもんな。ちょっとそのAppleのWWDCのほうに戻って、今回ちょっと面白いなと思ったのは、App Clipsというのが、ちょっとなかなか。

    小飼:そうそう、あれ詳しく知りたいな。

    山路:App Clipsっていうのは、要するにアプリの一部分だけを取り出して、10メガバイトくらいの小さなモジュールをすぐにダウンロードできるようにしといて、それを決済なんかに使えるということなんですけど、だからたとえばぜんぜんアプリとかを予め入れておかなくてもシェアバイクの支払いが出来る。

    小飼:それのセキュリティの部分というのをとても知りたいというのも、あれ最初に思ったのは、ウイルスとか配るのにも最適じゃね? (笑)最適のねえ、ベクターなんじゃね? って。

    山路:いやでもそのApp Clipsの本体というか、アプリはAppleのApp Storeにきちんと登録してなきゃいけないんですよ。

    小飼:うんいや、だからやっぱりそのモデルなのかな、App Storeモデルなのかな? でもけっこう今のところ大きなセキュリティブリッジはないけれども、たとえばドあからさまな著作権侵害をスルーしちゃったりとかっていうのは、チョロチョロあるよね。だからApp Storeという、App Storeで検疫するというのも、完璧なモデルではないよね。しかもApp Clipsって、Clipsとは言ってもエグゼキュータブルに見えたんだけども。

    山路:エグゼキュータブルなんじゃないですか。

    小飼:要するに実行可能ファイルという、だから実行可能ファイルというのは、もう実行可能であることそのものが危険因子だというのは、現代的な認識なので。

    山路:でも、つまりApp Store経由で普通にダウンロードするわけだから、短いモジュールを、審査済みのやつを、それは今までのアプリと同じなんじゃないですか? セキュリティの条件に関しては。

    小飼:でも1つ考えられるのは、そのApp Clipsの元になるアプリをトロイの木馬にしちゃって、だからそっちにAppleの審査通した後に、Clipsに悪意のあるコードを仕込むというのは不可能なんじゃないかと。でもその辺のところというのは、せっかくなのでWWDCの担当者に電凸ならぬ、ビデ凸をするべきなんでしょうね。

    山路:ビデ凸(笑)

    小飼:でも正しく使えば本当に便利そうなので。

    山路:しかもそれで今までの決済とかがめちゃめちゃ。

    小飼:Memojiとかよりもぜんぜんいかしてる感じがする。

    山路:新しいビジネスとかが起こりそうな感じすらするんですけどもね。その辺のところが凄いなとちょっと思いましたけども。

    小飼:ただあれかな。Appleプラットフォーム以外では使えないっぽいよね、エグゼキュータブルであるということは。そこはどうなの?

    山路:それはもう絶対に無理だと思いますよ、あの説明を見る限りは。あと何かちょっと、そこのところのAppleがいろいろさっき言ったような批判が高まってるのを避けるためかどうか知らんけど、メールとかブラウザのデフォルトを変えられるようになったとか。

    小飼:ああ、ついに。

    山路:そう、Safariでなくてもよくなった。iPhoneから起動するブラウザが。この辺とかなんかが。

    小飼:でも内部のコードはどうなんだろう? 今のところ、そうiOSのブラウザというのは、SafariでなくってもWebKit使うしかないんですよね。

    山路:そこはたぶん変わらない気もしますね。ガワだけじゃないですか。

    小飼:そうガワだけなんですよね、だからじつは違うのは。

    山路:エンジンはWebKit限定でしょうね。

    小飼:そう、だからエンジンは変えられないんですよね。だからFirefoxのエンジンとかっていうのは、使えないんですよ。

    山路:だけど、まあガワだけでもそのChromeだったりFirefoxだったりしたら、そのそれをデスクトップで使っている人とかなんかは、同期が出来たりとかするから便利にはなると思いますけどね。

    小飼:今でもデフォルトでないというだけで、タブシェアリングとかっていうのは、普通にちゃんと出来てますよね。

    山路:あとはFind Myアプリ。あれなんかもサードパーティの製品とか対応するみたい。いろいろちょっとなんかこう、そういう批判の高まりに手を打ち始めてるのかなというのがありましたけども。

    小飼:でも批判されたからオープンにしたという感じは、まぁあんまり。

    山路:ああそうか、もっとしたたかだと、奴等は(笑)、そうか。あと個人的になんか楽しみなのは、Apple TV+で『ファウンデーション』をやることですね。

    小飼:ああ、じつは脱Intelよりも僕的にはそっちのニュースのほうがでかいよなという。

    山路:そうなんだ(笑)

    小飼:だって僕が生まれる前に、遥か前に書かれた原作ですよ。

    山路:50年代ですかね? あれ。

    小飼:いやお40年代のはず。2次大戦の前くらいに書かれた、でもシリーズとしてはじつはまだ原作者の死後も続いてるんですけども、でも何度も何度も映画化、映像化の話が出ては、どこかに行っちゃってたので、いやあ今度こそ、今度こそ、うん。

    山路:しかしあれを映像化して面白いもの、見たいですけど、怖いもの見たさっていうのはあるな。

    小飼:いや、ザ・ミュールをやるのが誰か? というのが個人的には1番……3部作の中で、圧倒的に面白いのがミュールなので。

    山路:うんうん。

    小飼:まぁでもそれ言っちゃうと、あんまり言うとネタバレになって。あと何処までやるかですよね。だから基本的な三部作というのはもう、さっきも言ったように、もう2次大戦の頃、大昔に書かれたんですよね。その後に流石にここまでは、ネタバレではあるんだけども、SFの歴史の話でもあるので、半分常識なんですけども、ロボット物とかなり無理矢理くっつけちゃうんですよね。だからそこまでやるのかなと。×××が出てくるかという。

    山路:それ、もう完全に言っちゃってるじゃないですか(笑)。

    小飼:だから三部作止まりなのか、その後も映像を続けるのかというので、始めはそう何度も何度も映像化の話が出たって言ったじゃないですか。だから基本的に映画を念頭に置いてたんですよ。なんですけども、こういうサブスクリプションサービスの連続ドラマというのは、つい最近までなかったんですよね。

    山路:超大作映画を出来るようになったという。

    小飼:そうそう。

    山路:『指輪物語』三部作的なものをテレビで出来るようになったという。

    小飼:そうそう、『ファウンデーションと地球』辺りまで行けるんじゃないかと、やろうと思えば。

    山路:ああ凄いな。『ファウンデーションと地球』までやったら、それは凄いことになる。

    小飼:いや、やっぱり三部作、どうせなら無理矢理ロボットと繋げたところも見たいという。

    山路:まあMac買えば、タダですしね。アハハ

    小飼:そうだった。そうだった、今おまけでついてくるんだったよな。Apple TV+って。

    山路:どうせiPhoneとかを買うんだったら、それでもタダになりますしね。

    小飼:そうかそうか。

    山路:そうですよ。タダっていうか、ずっとじゃないですけど、iPhoneとかMacとか新しいのを買ったら1年間はタダで見られますね、おまけで。だからその機会にけっこう見る人も多いと思いますけども。じゃあ、ああリンクありがとうございます。じゃあWWDCはこんな感じかな。
     あとコロナの影響でいろいろなことがちょっと進み始めているというので、ハンコ、ハンコをやめようと国がようやっと言い出したっていう話、やっときましょうか。あれ? 信用してない? 明らかにそれは弾さんが今……。

    小飼:なにせ人事が人事だからね、IT担当がハンコ大臣だというね。共存を目指してたんじゃねえのけ? 共存という名の存続をね。

    山路:法人登記とかもなんか電子署名だけで出来るようになるっぽいみたいですけども、今リンク出したところによると。わざわざ政府のほうがお触れを出して、とにかく、別に認印みたいなものがなくても契約としては有効だからとか、というようなこと言い出して。これってちょっと混乱も起こったりするんじゃないかと思うんですが、そんなことないですか?

    小飼:だから、あの代表取締役印に変わる電子署名方法というのは、何なんだろうな。マイナンバーカードを登記するのかな、どうなんでしょうね、そこ。今、じつは僕も印鑑廃止出来てないっていうのは、法人関係なんですよ。法人は法人で、代表取締役印の印鑑登録をやってるじゃないですか、法務局に。

    山路:あれとかの整合性とかっていうのは、どうなんだろう?

    小飼:いや、じつは国がやるべきものっていうのは明らかで、何をやるべきかっていったら、公開鍵の登録、印鑑を登録するんじゃなくて、公開鍵を登録する。だから秘密鍵と公開鍵のペアをどういうふうに作るのかっていうのは、もうユーザー任せにしちゃっていいと。

    山路:そういうビジネスをやるところがあったら、国がちゃんと保証する認証局を使って。

    小飼:保証というのか、認証局というのか、公開鍵の照会サービスをやればいい。そんなにでかいサーバはいらないから。はっきり言って。何なら俺が作ったろうか、エヘヘ。

     
    この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
    ニコニコポイントで購入

    続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

    入会して購読

    この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。