• このエントリーをはてなブックマークに追加

ぽこぽさん のコメント

昔のレスラーは持って生まれた身体が規格外の人が多かった。自分は身体を扱う仕事をしているが戦中戦後生まれの人は骨太が多い。電柱の様な背骨の人もいるし。比べて今のレスラーは普通の人が鍛えた感はある。練習内容より素材が一番違う気はしてます。
No.3
1ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
プロレス格闘技業界のあらゆる情報に精通する「週刊プロレス事情通Z」のコーナー。今回のテーマは ボクらの「アキラ兄さん」の説教は何が問題なのか です! 【1記事から購入できるバックナンバー】 ・猪木が泣いている!新日本プロレスは終わった!ドームから撤退すべき■事情通Z ・前田日明を信じ、前田日明に失望したU世代の愛憎■小説家・樋口毅宏 ・【男たちのプロレス屋形船】友情とカネが砕け散ったWJ……■髙田龍インタビュー後編 ・汚れたハンカチ王子騒動……ベースボール・マガジン社の黒歴史/ターザン山本インタビュー ―― Zさん、大変です!アキラ兄さん(前田日明)が高梨将弘選手の試合中の事故を受けて、現在のプロレスのあり方を猛批判したことが物議を醸してます! 事情通Z  それで現役レスラーたちが猛反発しているね。でもまあ前田さんはおかしなことは言っていない。 ―― ボクたのアキラ兄さんはやっぱり正しかった! Z  ……いや、受け身が大事だってことはそりゃあ間違いではないですよ。誰もが重視している。話を面倒くさくしてるのは、前田さんの発言に乗っかって「待ってました!」とばかりにプロレスを叩く棍棒派の人たちでしょ。 ―― いやね、Zさん、アキラ兄さんは愛があるゆえの叱咤激励なんですよ。そこはわかってあげてください。 Z  その「アキラ兄さん」って言い方もさ、思考停止なんだよな! どんなに大放談してもキャラクターとして済まそうとしちゃってる。最初は「そうだ、そうだ!」と拳を突き上げていたくせに、何か批判が返ってくると「アキラ兄さんはああいう人だから……」と本質から目をそらす。それじゃあ前向きな議論にならないじゃん。いい加減にやめてくれよ、90年代の「紙のプロレス」的手法はさ! ―― ガハハハハハ!こりゃあ痛いところを突っ込まれましたね。 Z  踏み込んだ発言が飛び出しても「ガハハハハハハ!」でウヤムヤにする「紙プロ」的手法がよくないって話だよ!「アキラ兄さん」呼びはこの騒動のポイントのひとつだと思うよ。今回のYoutubeも昔からのファンは「アキラ兄さん」らしいものとして捉えるんだろうけど、いまのファンは「YouTuberの炎上商法」にしか見えない。 ―― いまのファンからすれば「ガハハハハハハ!」も堀口恭司の笑い方ですもんね。 Z  だから「前田日明らしいよね」と言われたところで、ピンとこない人が多いってことは認識してほしいですよ。話はちょっと脱線するけど、プロレスのYouTubeって基本的に昭和モノや事件系しか回らないんですよ。いまのプロレスのどんないい試合をアップしてもそこまで回らない。 ―― 新日本ファンは新日本の動画、ノアファンはノアの動画チェックするけど、他団体を横断しにくい。一方、年配層は昭和というジャンルのターゲットになるってことですね。 Z  だから前田さんの「いまのプロレスはなっとらん!」の動画はウケるに決まってる。その反面、「炎上商法」と見る層もいる。あのサムネは明らかに炎上を狙ってるつくりだよね。  ―― 冒頭でZさんはアキラ兄さ……いや、前田さんが間違ったことは言ってないという感想でしたよね。それなのになぜ炎上狙いに見えるのか、見えてしまったのか。 ・不毛な議論になってしまう理由 ・高梨将弘のことをよく知らない人たち ・空手系のキック技は許されるのか ・ダメージ蓄積という時限爆弾 ・道場の憧憬……まだまだ続く この続きと福田龍彌、高木凌、木村柊也、モハメド ヨネ、前田日明炎上…などの 「記事14本13万字詰め合わせ」 が800円(税込み)が読める詰め合わせセットはコチラ  https://ch.nicovideo.jp/dropkick/blomaga/ar2214724 この記事の続きだけをお読みになりたい方は下をクリック!1記事200円から購入できます!  
Dropkick
プロレス格闘技マガジン『Dropkick』公式チャンネルです。【更新コンテンツ】スペシャルインタビュー/斎藤文彦INTERVIEWS/小佐野景浩の「プロレス歴史発見」/プロレス点と線/OMASUKI FIGHT/アカツキの『味のプロレス出張版』/大沢ケンジ/二階堂綾乃/オレンジ色の手帳/中井祐樹日記/ジャン斉藤……のコラムなど。週一の音声配信もやってます!