おはよう! 岡田斗司夫です。
セルの枚数も倍以上になりました。
「『もののけ姫』から変わったスタジオジブリ」
『紅の豚』の5年後に作られました。
ジブリが久しぶりに作った作品です。
ストーリーも、あまりに大人向け。
ですから、海外の評価がわりと低いんです。
その時に、断面の肉の中の骨があるとこまで描いちゃう。
1420万人というのは、それぐらいのヒットなんです。
なかなかすごいタッグマッチですね。
リメイクと言ってもいい。
意外なことにユパ様がジゴ坊なんです。
「え?!それってどういうこと?」「そこのところ、もっと詳しく知りたい!」という人は、どんどん、質問してみて下さい。
番組内で取り扱う質問はコチラまで!
- 会員限定の新着記事が読み放題!※1
- 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
-
- ※1、入会月以降の記事が対象になります。
- ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。
>>11
生き残ったやったーって話でなく、みんなが生きる道を探して行こうって話じゃないか?
人間が山を切り崩すことで森の動物の住処が無くなった一方で、乙事主ら獣も森の木々を踏み荒らし滅茶苦茶にしたりしている。どっちが悪いとかじゃなく、お互いが生きるために必死であり、でも無闇にやりあっていたらダメになっちゃうよって言いたいんじゃないかなーという解釈。最後にシシガミが消えるのも、「神のせいには出来ない」ってことじゃないかなと
この似非オタクは何言ってんだ? 続編と焼き直しは違うし、外人は首が飛んだり腕がちぎれたりすんのむしろ大好物だろ。
アステル? アスベルじゃなかったっけ?
原作じゃないけど全く違うもののけ姫が宮崎駿さんのラフコンテ作品みたいな感じで本になってるのを何年か前に図書館で読んだんだけど、それも見て欲しいな興味有る人は。日本昔話みたいな感じだけど、ジブリ臭が有ってお薦め。
×アステル 〇アスベル
まずは出典を確認することから始めましょうか?
斗司夫いくらなんでもこの記事はニワカすぎじゃね?
そもそもナウシカ自体、原作と比べるとまだ始まりの部分しかアニメ化していない件
ナウシカの続編も何もストーリー全編は漫画版で綴られてるじゃんニワカかよ
もののけ姫は単なるツギハギ作品
物凄く外れた事を書くかもしれないのですが、私の中の「もののけ姫」を。 もののけ姫は2017年の今を表現しているのでは?と思います。 宮崎さんの中には1997年には「若者の〇〇離れ」~「ネット社会の闇」~「高齢化問題」~「社畜」等々を予想?あるいは睨んでいた?とか思ってしまうのです。 「もののけ姫」で語られるまたは当時宮崎さんが発していた「のろわれた」って「ネットに触れた人々」ではないのですか? 宮崎さんの「のろわれた」って言葉の本当の意味がよくわからないけど、「のろわれた」に凄く意味があると思うのです。 97年にメッセージを出したのは「日本の崖っぷち」だったのでは? あの当時の宮崎さんの発言を振り返ると「今の時代」を危惧していたのかな?って今、思う。 私見でした。