━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回は、『ハンター×ハンター』のクラピカについて話します。
今回の記事はニコ生ゼミ6/4(#181)より一部抜粋しました。
動画や全文が気になった方、【ブロマガチャンネル】メルマガ専用 岡田斗司夫アーカイブ(月額2,160円)のご入会はこちらから!
↓
http://ch.nicovideo.jp/okadatoshio-archive
─────────────────────────────
「全力で戦ったキャラは不幸になるマンガ『ハンター×ハンター』」
実は『ハンター×ハンター』という作品は、メインキャラの全力の戦闘を避けて避けて避けまくっているんだ。
そして、“とんち”で切り抜ける事で、シリーズが成立している。
なのでヨークシン編のウォボーギンとクラピカとの全力の戦いは珍しかった。
だからクラピカは、今後は陰のあるセリフを言いながら解説として登場するパターンになっちゃうんだけどね。
クラピカは単に雇われていたはずなのに、マフィアのノストラード家の実質上のポスにまで成り下がっちゃう。
成り上がったんじゃないよ(笑)。
ノストラードの娘は占いの能力を失ってしまうし、ボスはワケが分からなくなっちゃったから「私が面倒を見ます」って宣言をしちゃった。
可哀想なヤツだよね。
最初は方法として入ったマフィア組織なのに、いつの間にか“子分を守る為に”って目的化しちゃってる。
収入源の無くなったマフィア組織を何とか成立させてしまう、“良い番頭さん”になってしまった。
暗黒大陸に行くあたりでは、完全に「趣味で“緋の目”を集めているマフィアの番頭さん」になっていた。
『ハンター×ハンター』という作品では、全力で戦うと“死ぬ”か“役割を失う”という法則があるんだ。
すべてを見せて、そのキャラに“謎”が無くなってしまうと、ポジションを失ってしまう。
ゴンとキルアは修行して強くなるキャラクターだからいいんだよ。
でも、それ以外のキャラクターは全力の戦闘をひたすら回避してる。
いきなりドッジボールをやったりね。
それをクラピカはウォボーギン戦で全力を見せちゃったから、今は使い道が解説役ぐらいしかない。
そのあたり、なかなか悲しかったね(笑)。
─────────────────────────────
この続きが気になった方、
【ブロマガチャンネル】メルマガ専用 岡田斗司夫アーカイブ(月額2,160円)のご入会はこちらから
↓
http://ch.nicovideo.jp/okadatoshio-archive
「え?!それってどういうこと?」「そこのところ、もっと詳しく知りたい!」という人は、どんどん、質問してみて下さい。
番組内で取り扱う質問はコチラまで!