<悩み>
僕の働く会社は定時が17:30で、まぁ、遅くとも18:00には仕事は終わります。でも、先輩達はまだ終わっていない人が多く、なかなか帰りづらいんですよね......。年俸制なので残業代はつかないものの、なんだかんだいって20:00くらいまでいることが多いです。
どうも部署では20:00というのが一つの基準になっているようでして。今は2年目なのですが、18:00に堂々と帰る方法ってありますか? ウチの会社の社風なのかもしれないのですが、「遅く帰る方がエラい」みたいなのもあるように思います。(ポッキ 24歳・IT)
<中川淳一郎の回答>
30年前のサラリーマンもしていたような質問だな(笑)。これは日本のサラリーマンの「あるある」においては完全に古典的な悩みであり、だからこそ根が深い問題である。オレはサラリーマンやめてもう13年経ったのでそんな世界がまだ残っているというのには驚いた。
もう少し年次を重ねると分かるかもしれないが、定時に帰る人ってそこまで卑屈になる必要はないんだよ。仕事が終わっていたら帰る、これが原則。ただ、その原則通りに行かないんですよ! ってのがお前の悩みだな。こんなもん、普段からキチンと実績上げとけばまったく気にならないものなのだが、2年目だとそこまで実績ないだろうし、図太くはなれないよな。分かるよ、その気持ち。
この手の悩みを持っているヤツって、案外自分だけでウジウジ考えているヤツが多いんだよな。多分、定時で帰ることを疎ましく思っているヤツってあんまりいないと思うぞ。
会社に長く残る先輩って、
本当に仕事が終わっていないか、
家に帰ってもやることがないとか、
飲み会まで時間が中途半端に空いている
かのどれかなんだよ。
或いは誰かと飲みに行きたいと思って誘われるのを待っているのかもしれないね。
オレは普段から「無駄な配慮」というものは死ね! と言い続けている。たとえば、エレベーターだ。
なんだかよくわからんが、一番の下っ端が必死になってエレベーターの「上」か「下」ボタンを押そうと走り出すよな。そして、エレベーターに入る順番も、エラい人から順番、一番の下っ端はボタンの前で必死に開閉作業をする。そして、降りる時も、ドアの近くにいるヤツから降りればいいのに、奥にいる一番エラい人からなんとか降ろさなくてはいけないと思っている。
だが、エラい人だって、別にエレベーターを降りる順番なんてどうでもいいと思ってるよ。こういった余計な配慮をオレら日本人は日々行い、「礼儀正しくなったつもり」になっている。
だからこそ今、オレらはもっと合理的になり、とにかく「実」を取ることを考えなくてはいけない。とはいっても、そういったものはなかなか変えられないものである。この「早く帰れない問題」については、若いヤツ同士で協定を作ってしまった方がいいぞ。
お前の同期とか、少しだけ年上の先輩とかに、正直に悩みを言え。
「いや、本当は仕事終わっているんっスけど、帰り辛い雰囲気がありまして......」と。もしその先輩が「気にしないで帰れよ!」と言ったら「すいません、先輩、そのこと、○○さんにも伝えていただけますか......」とお願いするか、「いやぁ、実はオレ同じでさぁ......」と言われたら「一緒にオフィスを出ていただけませんでしょうか......」と言うのも手だ。
ここまで風通しが良い職場なのかは不明だが、このくらいはやってもいい。で、もしここまで言えないのであれば、オレがオススメするのが「身代わりの術」である。
17:30になったら、ジャケットの上着を椅子にかけたまま、そのまま鞄を持って外に出ちゃうんだよ。特に挨拶なんてしないでもいい。ジャケットを置いていると「戻ってくるのかな?」と思ってもらえるんだよね。だが、お前はそのまま帰ってしまうんだ! これが3回も続けば「こいつ、身代わりの術使っているな......」というのはバレるが、お前のことは「定時に帰りたいヤツ」っていうブランドイメージが見事に完成することとなる。
そうなったらしめたものよ! お前が普段から仕事をキチンとやっているのであれば、「あぁ、ポッキ君は定時に帰る人だから」という風に皆が思ってくれ、いつしかお前はそのキャラを確立できる。
あるじゃん!「カラオケ好きなヨシダさん」とかさぁ、「大食いのタナカさん」とか、「キーボード打つのが早いニノミヤさん」とか。それと同じで、「定時に帰るポッキさん(でも仕事はちゃんとする)」ってなイメージを作ってしまえば、誰も文句言わないよ。つーか、定時に帰ることについて、別にそもそも誰も文句言ってないんだよ。お前がウジウジしているだけなんだ。そこの意識改革をまずはしろ。そのためにはまず「身代わりの術」を身につけろ。
文/中川淳一郎
【お悩み大募集!】
「建前禁止社畜相談室」に悩みをお送りください。
悩みをより具体的に書き、ペンネーム(本名でも可)・年齢・職種をお書きください。
アドレスはinform@teamaol.comです。
フォームからでもどうぞ!
| Email this | Comments