Filed under: 国内, 暮らし・車, カルチャー

かつてファミコン全盛期の頃は、「ゲームは1日1時間まで」といった具合に、それぞれの家庭内でオリジナルのルールが定められていることも珍しくなかったが、このほど、北海道教育委員会などは、ゲームのし過ぎが子供の学力低下につながるとして、ゲームをさせない「ノーゲームデー」なるものの導入を呼びかけ、注目を集めている。


これはもともと道内の子供たちの学力テストの成績が、全国平均を下回っているという現象を危惧してのもののようで、道教委などはその原因の一端が、子供たちによるゲームのやりすぎにあると推測。そのため、PTAなどと共に組織する実行委員会を通じて、今年2月から、第1&第3日曜日について、大人も子供もゲームをしない「ノーゲームデー」とするよう、呼びかけを開始した。

この北海道で始まったもの珍しい試みに、ネット上からは「は?wwwww」「これだから道民は...」「ゲームが駄目でアウトドア系はOKという風潮」「逆にストレス」「よりによって日曜かよ 一番ゲーム出来る日じゃねぇか」「どう考えても教師の質だろ?」「ゲームなんていまどきの子はやってねえよ」「ゲームの時間も自分で管理できないような学生に禁止したところで...」といった声が。どちらかと言うと、現時点においては、その効果に対して懐疑的に感じるという向きや、荒唐無稽な施策であると苦笑する向きが目立っているようだ。

なお、このノーゲームデー、初回にあたる2月1日には、ゲームをせずに親子で楽しい時間を過ごしてもらおうと、道内の各地域で、スノーラフティングや釣りなどを楽しむイベントが開催される予定とのこと。道教委や実行委員会課では、その効果に期待を寄せている という。

文・今岡憲広

【参照リンク】
北海道教育委員会 公式サイト
http://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/ 

Permalink

 | Email this | Comments

RSS情報:http://news.aol.jp/2015/01/27/nogameday/