• このエントリーをはてなブックマークに追加
美味しそう!でも食べられない... 日本独自の模型文化「食品サンプル」が海外で話題に【動画】
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

美味しそう!でも食べられない... 日本独自の模型文化「食品サンプル」が海外で話題に【動画】

2016-03-13 17:30


    過去にも何度となく日本国内でもテレビ番組などで紹介され有名になった食品サンプル。その見事な再現度は近年海外でも話題になっている。​いくつものショートストーリーを紹介しているYouTubeチャンネル「Great Big Story」がそんな日本の食品サンブルについての紹介コンテンツを公開した。

    https://youtu.be/ghh_A3p4NPs


    「偽のフードは真のアート」というタイトルのこちらの映像は、美味しそうなディスプレイ用のサンプルづくりについて紹介している。「日本のレストランは店先のウィンドウに偽モノの食品を展示している、これらの多くは岐阜県の郡上というところで生産されている」と、工場体験でもお馴染みの郡上のサンプル工場で作られるプラスチックで出来た料理を紹介。全て手作業で作られるという職人技について、食品サンプルを生み出した岩崎模型に36年在籍している職人、石上さんが解説している。リアルさを追求する職人たちのこだわりや、修行期間、食品サンプルづくりの魅力などをインタビューで答えている。

    手先の器用さが求められる食品サンプル制作は、海外にはない文化ということで徐々に関心は高まっており、今後さらに注目を集めそうだ。

    ■3月のAOL特集
    美女絢爛!第88回アカデミー賞レッドカーペットが豪華すぎ【フォト集】
    RSSブログ情報:http://news.aol.jp/2016/03/13/fakefood/
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。