『NEOGEO mini』は、1990年に誕生したゲームプラットフォーム『NEOGEO』の人気タイトルから、『ザ・キング・オブ・ファイターズ』シリーズや『サムライスピリッツ』シリーズ、『メタルスラッグ』シリーズなどを含む全40タイトルを収録。
手のひらに乗るコンパクトサイズ(W108mm×D135mm×H162mm)の本体に3.5インチの液晶ディスプレイを搭載し、ジョイスティック型コントローラーとステレオスピーカーを一体化したアーケード筐体デザインを採用。重さはわずか390g 。電源はUSBに対応しており、TVモニターに接続しなくてもこれ1台でプレイが可能です(TV出力用にHDMI端子を搭載)。
「STARTボタン」と「SELECTボタン」を同時に押すと、設定画面からセーブ&ロードが可能。いつでも簡単にゲームを中断、再開することができるのも嬉しいポイントです。
気になる収録タイトルの一覧は『NEOGEO mini』公式サイトにて。
https://www.snk-corp.co.jp/neogeomini
コメント
コメントを書くコントローラーは別売りだわ、本体値段も高いわ、挙句ちゃんと遊べると言うのを売りにしてるけど、
「その本体で遊べる機能カットしたらもっと値段下げられますよね?」
と言う本末転倒かつ無駄しかないその設計は、一体どういう思想で作られたのか誰か説明してくれ…
之だったら手のひらサイズじゃなくてノーパソサイズでこのお値段か、
値段変わるけどソフト本数倍とかの方が、操作性とか考えたらマシだったんじゃねぇかな…
せっかくゲーセンみたいなデザインなのに、2台つなげて対戦できないの?
この液晶で画面分割とか、つらすぎる。
それ以前に、収録ゲームに魅力を感じないのが残念。
KOFのナンバー全入りって、当時現役だった人にしか意趣はわからんだろなあ
新作出るたびに持ちキャラの癖を片っ端から再チェックしてたあの頃
いまどきディスプレイなんてテレビでも代用できるんだから、いっそアケコンに全部搭載するくらいのデザインでよかったのにね
ファミコンミニとかもそうだけど、ネットに繋いでソフトを入れ替えとか出来る様にすればいいのに
KOF10本入りに肯定的な人が多いのは嬉しいけど…
ごめん95~98のオロチ編だけでいいわ。
アーケード筐体デザインってのが解せない
何故家庭用ROM版ではないのか?モニターなんか削って価格下げた方が絶対売れる
ソフトも偏り過ぎ
操作性も気になるし、こんだけ画面も小さいとなぁ、買う気失せますわ
な、何か筐体の評判悪いのね・・・自分は気に入ったんだけども
家庭用デザインのが欲しいならNeoGeoXでいいんじゃないですか?
>>16
分かりやすく説明すると「無駄を許容できる人と、できない人」って事なんや。
NeoGeoXの方も調べたけど、「小型携帯機をテレビ・アケコン接続用に筐体にぶっさすとか無駄ぁ!!
携帯小型機を別売りにして、アケコン本体で完結させたらアカンの?!」と思ってしまったし…