• このエントリーをはてなブックマークに追加
今回は一般入場もできるインディーゲームの祭典『BitSummit 2014』まもなく開催 京都へ行けない人はニコ生で!
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

今回は一般入場もできるインディーゲームの祭典『BitSummit 2014』まもなく開催 京都へ行けない人はニコ生で!

2014-03-06 19:30
    今回は一般入場もできるインディーゲームの祭典『BitSummit 2014』まもなく開催 京都へ行けない人はニコ生で!

    日本のインディーゲームを世界へ発信する目的で昨年立ち上がったイベント『BitSummit』が、3月7日から9日にかけて『BitSummit 2014 -京都インディーゲームフェスティバル-』として京都・みやこメッセで開催されます。今回は7日(金)のメディアデーのほか、8日(土)と9日(日)にはパブリックデーとして一般の来場者も入場可能になったこのイベント。クリエーターによる講演やゲームミュージックアーティストによるライブなど盛りだくさんのステージイベントも予定されています。

    ステージイベントの模様はガジェット通信が『ニコニコ生放送』で3日間の生放送を実施。「京都へ行きたいけど行けない!」という人は『ニコ生』でイベントに参加してしまいましょう。放送予定は次のとおり。

    3月7日(金)10:00開演:

    BitSummit 2014 -京都インディーゲームフェスティバル- メディアデイ 生放送!

    http://live.nicovideo.jp/watch/lv171491726

    【主な出演者】

    水口哲也氏

    モーションセンサーの技術と美しい映像、音楽とゲームの要素を融合させて作品を開発し、2010年には世界最大のゲームショー「E3」で最も際だったゲームとして評価されるなど、カリスマ的存在。

    ジョン・バエス氏

    カリフォルニア州サンディエゴで2003年に設立されたインディーゲームスタジオThe Behemothの共同創業者でありプロデューサー。代表作に『Alien Hominid』、『Castle Crashers』、『BattleBlock Theater』 など。

    【生放送スケジュール】

    10:00~ オープニングセレモニー

    10:30~ キーノート 水口哲也氏

    11:00~ スポンサーセッション The Behemoth

    13:00~ スポンサーセッション Unity / Sony Computer Entertainment / Q-Games

    14:00~ 特別講演 稲船敬二氏

    15:00~ スポンサーセッション EPIC GAMES / Microsoft

    3月8日(土)13時開演:

    BitSummit 2014 -京都インディーゲームフェスティバル- 一般デイ初日 生放送!http://live.nicovideo.jp/watch/lv171496525

    【主な出演者】

    サカモト教授

    頭にファミコンを乗せ、挿したファミコンカセットのゲーム音楽を忠実に再現するというスタイルで人気を博す、京大出身ゲームミュージシャン。一度観たらもう一生彼の特別なチップ音の大ファンとなる!

    木村 祥朗氏

    旅人でゲームデザイナー。代表作に「moon」「チュウリップ」「Rule of Rose」「王様物語」などがある。

    現在は(株)Onion Games代表としてインディーゲームの開発に取り組んでおり、毎月1度のUST生放送ポリポリ☆クラブではゲーム開発裏話を披露している。

    ZUN氏

    日本有数のインディー開発者の一人で、弾幕シューティングゲーム「東方Project」シリーズを開発し、東方というジャンルを生み出した上海アリス幻樂団の代表。

    楢村 匠氏

    クラシック2Dのアクションゲーム『LA-MULANA』を開発したNIGOROのディレクター。先日KickStarterで20万ドル以上の支援を集めた『LA-MULANA 2』の世界デビューを果たす。

    松浦雅也氏

    1996年に初の音楽ゲームとして70カ国以上で『パラッパラッパー』をリリース。その後の音楽ゲームブームの先駆者となる。1993年、マルチメディアグランプリ、1996年、日本ソフトウェア大賞審査員特別賞をはじめ数々の輝かしい受賞歴あり。

    【生放送スケジュール】

    13:00~ スペシャルライブ サカモト教授

    13:30~ スポンサーセッション EPIC GAMES / Sony Computer Entertainment / Unity

    15:30~ 特別講演 Prior Games:Theodore Reiker氏

    16:00~ トークセッション Onion Games 木村 祥朗氏 上海アリス幻樂団 ZUN 氏 NIGORO 楢村 匠氏

    17:30~ スポンサーセッション Tsugi / ウェブテクノロジー / Matchlock

    17:30~ スペシャルライブ 松浦雅也氏

    3月9日(日)11時開演:

    BitSummit 2014 -京都インディーゲームフェスティバル- 一般デイ最終日 生放送!http://live.nicovideo.jp/watch/lv171499203

    【主な出演者】

    Brian Davis氏

    Next Level Gamesの協同グレート・ホワイト・ノース(カナダ)出身。3DS「ルイージマンション2」のプログラマ。日本のゲームで育ち、日本のゲームに触発され、ゲームデザイナーになった彼が、このイベントに登場し、皆さんと思い出を共有する。

    小林早織氏

    彼女が作曲した「パンツァードラグーン」シリーズのサウンドトラックは、ゲーム史で最も記憶に残る瞬間のオーケストラの一つ。最近では、マイクロソフト/グランディングの「クリムゾンドラゴン」OSTも手がけた。

    高橋由美子氏

    「幻想水滸伝II」のサウンドトラックをご存知の方は、彼女の歌声に聞き覚えがあるかもしれません。小林早織氏とともにロックバンド「茜?AKANE」のボーカルを務める。

    中村隆之氏

    株式会社ブレインストームの代表。バーチャファイターや剣豪シリーズなど人気作品を多数手がけてきたヒットメーカー。ユニークなエレクトロニック音楽をお届けします。

    【生放送スケジュール】

    11:00~ スポンサーセッション Microsoft

    11:30~ 特別講演 KAKEXUN : 江口勝敏氏

    13:30~ スポンサーセッション Unity

    14:00~ 特別講演 Next Level Games Brian Davis氏

    14:20~ スペシャルライブ 小林早織氏 / 高橋由美子氏

    15:00~ スペシャルライブ 中村隆之氏

    15:30~ Bitsummit アワード授与式

    今回の主役となる120チーム近いクリエーターの作品は放送でもPVを上映予定ですが、会場では実際に遊んだり作者と直接話ができるチャンス。会場へ行ける人は是非足を運んでみてください。国産インディーゲームが今生み出している“熱”を直接感じられるはずです。

    昨年の『BitSummit』の模様はこちら:

    「自分が作りたいゲームを作ろう」 日本のインディーズゲームを世界へ発信するイベント『BitSummit』レポート

    http://getnews.jp/archives/298243

    『BitSummit 2014 -京都インディーゲームフェスティバル-』開催スケジュール:

    3月7日(金):メディアデー(一般入場不可) 10~19時

    3月8日(土):パブリックデー(入場料500円) 12~19時

    3月9日(日):パブリックデー(入場料500円) 10~17時

    会場:

    みやこメッセ

    京都府京都市左京区岡崎成勝寺町9-1

    http://www.miyakomesse.jp/

    関連サイト:

    BitSummit

    http://bitsummit.org/index-jp.html

    Indie Stream Bitsummit2014

    http://bitsummitmmxiv.indie-stream.net/

    日本最大「BitSummit 2014 -京都インディーゲームフェスティバル-」(京都府)

    http://www.pref.kyoto.jp/sangyo-sien/bitsummit.html

    ※ガジェット通信ではこれまで「インディーズゲーム」という表記で統一してきましたが、本記事以降、「インディーゲーム」という表記に統一します。「インディーズ」の表記は音楽からの文脈で定着していたとみられる表現ですが、小規模で自分たちが作りたい作品を作る「インディペンデントなゲーム=indie game」に対して「インディーゲーム」と表記させていただきます。

    ■関連記事

    睡眠とはなんだろう

    ちょっとした贅沢いわゆる“プチ贅沢”とは? 「LINEスタンプ購入」「特典目当てで同じ映画を何度も観る」「タクシーに乗る」

    「『2ちゃんねる』の書き込みを転載禁止させ内部分裂 右翼の居場所を失う」と韓国の掲示板に書き込み

    「韓国と北朝鮮の統一費用400億ドルのうち100億ドルは日本政府が負担すべきとの試算」 朝鮮日報主催の会議にて

    【動画アリ】クルクル回すだけ! 『LOOPDeDOO(ループディドゥ)』でアクセサリーを手作りしてみた! 

    RSSブログ情報:http://getnews.jp/archives/527791
    チャンネル会員ならもっと楽しめる!
    • 会員限定の新着記事が読み放題!※1
    • 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
      • ※1、入会月以降の記事が対象になります。
      • ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。
    ブログイメージ
    ゲーム実況ブロマガ「ゲキマガ」
    更新頻度: だいたい毎日
    最終更新日:
    チャンネル月額: ¥110 (税込)

    チャンネルに入会して購読

    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。