• このエントリーをはてなブックマークに追加
風邪を寄せ付けない体へ!風邪、インフル、ノロの予防法でウイルスの侵入を防ぐ!
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

風邪を寄せ付けない体へ!風邪、インフル、ノロの予防法でウイルスの侵入を防ぐ!

2013-02-16 22:45

    1302167top.jpg

    最近、季節の変わり目に近づいているだけあって、急激に寒くなったり、温かくなったりと温度差が激しくなってきましたね。温かくなってきたとはいえ、まだ世の中では冬。冬は寒さの他にも、空気の乾燥などで体調を崩しやすくなります。
    寒さや温度差で心配なのがやはり『風邪』ですよね。風邪の大半はウイルスの感染によるものです。風邪のウイルスは、冷たくて乾燥した空気が大好き!そのため、冬に大流行するのです。
    最近ですと、普通の風邪に加え、インフルエンザやノロウイルスが流行っていますね。風邪は、くしゃみ、鼻水からくるのに対し、インフルエンザはいきなりの38度以上の高熱が出るほか、寒気、関節痛、頭痛がひどいのが特徴。そしてノロウイルスは、熱はそれほどまで出ないものの、吐き気や下痢などがひどくあらわれ、それは食べ物や飲み物が喉を通らないほど。このように風邪とはいえ、症状も違うということは予防法も異なる部分が出てきます。
    今回は風邪を寄せ付けないからだ作りのほかに、風邪別、予防法もご紹介いたします。

    風邪別の症状とその予防法とは?

    風邪

    主な症状…鼻水、鼻づまり、咳、のどの痛み
    発熱は微熱程度で収まることが多く、寒気や関節痛共々軽く、収まりも早い。

    予防法…うがい手洗い、マスク、バランスの良い食事、しっかりとした睡眠。
    予防おすすめアイテムは、株式会社明治から発売されている『イソジン うがい薬』。風邪を体内に持ち込まないためにはうがいが肝心!ウイルスの侵入先はほぼ口からなのです!完全にウイルスを体内に持ち込まないようにするために、毎日のうがいにイソジンがおすすめです。


    インフルエンザ

    主な症状…発熱、関節痛、筋肉痛などの全身の疲労感
    発熱は38度~40度にまで上がり、寒気も強く出る。関節の痛みなどが強いため、倦怠感が続くことが多い。ピークは4~5日で、感染力があるため、通勤通学は完治してから一週間は控えます。

    予防法…うがい手洗い、マスク、アルコール消毒、家族に感染者がいる場合はこまめな部屋の換気。
    予防おすすめアイテムは、健栄製薬株式会社から発売されているいつでもどこでも『手ピカジェル』。持ち運びも出来るので外出先でもアルコール消毒が出来るので、バッグに忍ばせておけばとても安心です。小さいお子さんから大人まで使えるのも人気の秘訣ですね。


    ノロウイルス

    主な症状…吐き気、下痢、嘔吐、腹痛、食欲不全
    発熱は、ないか微熱程度で、寒気も軽いですが、腹痛、下痢を伴い吐き気やおう吐を催す。アルコール消毒が効かず、感染力がとても高いことが特徴で、家族一人がかかれば全員の予防は必修。ピークは発症から1~2日ですが、感染力が高いうえ、1週間近く、便とともにウイルスが排泄されるので本人が完治をしても周りは注意が必要。

    予防法…念入りなうがい手洗い、家族に感染者がいる場合は、二次感染を防ぐためにもこまめな換気を。またアルコールではノロウイルスは死なないため、感染者の入ったトイレや使ったタオルを次亜塩素消毒(または市販のキッチンハイターを水で薄めたもの)で必ず消毒を。
    予防のおすすめアイテムは大幸薬品株式会社から発売されている『クレべリン』。特にゲルタイプは部屋に置いておくだけで部屋のウイルスを99%除去してくれるので、小さなお子さん、お年寄りがいる家には特に安心して活用できます。


    風邪を寄せつけない体を作ろう!

    なんといっても予防の第一は、風邪が体内に侵入したとしても動じない、抵抗力・免疫力を付けることが大切です。そのためにも、きちんとした睡眠や休養、そしてバランスの良い食事で栄養を。
    体を休めることは疲れた免疫を復活させる効果もあります。疲れが溜まっているときは、免疫が低下しているので風邪も引きやすく、周りからもうつりやすくなります。そのためにもしっかりとした睡眠を!また、食事では肉や魚、卵などのタンパク質を多く含む食品や、ビタミン、ミネラルが豊富な野菜や果物類を摂るように心がけましょう。また、鍋や雑炊、スープなどは体をぽかぽか温めてくれるため、ウイルスの侵入を防ぐ効果も。最後に風邪を引いてしまった場合は、とくにビタミンCが重要です。十分に摂れない場合はサプリメントで補うのも良いでしょう。

    いかがでしたか?風邪は冷えと乾燥が大好き!これを冬は頭に入れ、部屋を暖かくして、加湿器を使うなど湿気を気遣えば、ウイルスが住みにくい家にすることが出来ます。予防には遅い早いはありません。気づいた瞬間、つまり本日から気を抜かず予防を始めましょう!

    あわせて読みたい


    ツイッター:@gogoogirl
    Facebook:女子力アップCafe Googirl
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。