結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2022年2月1日 Vol.514
目次
- 『数学ガール/ガロア理論』の英訳が出ました!
- 星の大きさを比較して思うこと
- 人との距離感 - コミュニケーションのヒント
- 数列の収束を直感的に理解したい - 学ぶときの心がけ
- 先生の誤りを指摘してもいいか - 学ぶときの心がけ
- 好きなアルゴリズムは何ですか
- 本を書く工程で感じること - 本を書く心がけ
はじめに
結城浩です。
『数学ガールの秘密ノート/図形の証明』の再校ゲラを編集部に戻しました。これで原稿に関しては私の手から離れました!
ぜひ、応援よろしくお願いいたします!
◆『数学ガールの秘密ノート/学ぶための対話』(好評発売中)
https://www.amazon.co.jp/dp/4815603995/?tag=hyuki-22
◆『数学ガールの秘密ノート/図形の証明』(現在予約受付中、2022年3月刊行予定)
https://www.amazon.co.jp/dp/4815609764/?tag=hyuki-22
それでは今回の結城メルマガも、どうぞごゆっくりお読みください。
『数学ガール/ガロア理論』の英訳が出ました!
2021年11月に『数学ガール/ガロア理論』の英語版が刊行されました。翻訳は「数学ガール」シリーズをずっと翻訳してくださっているTony Gonzalezさん(Bento Books)です。
◆Math Girls 5: Galois Theory(アマゾン)
https://amzn.to/3uhhOwa
「数学ガール」&「数学ガールの秘密ノート」シリーズの英語版はこちらのリンクからたどれます。秘密ノートシリーズは「Math Girls Talk About…」というタイトルになっています。
◆「数学ガール」&「数学ガールの秘密ノート」シリーズの英語版(アマゾン)
https://amzn.to/3qXECPV
アマゾンドットコムで、カスタマーレビューを読んでみると、どの巻も評価がたいへん高く、感謝の気持ちでいっぱいになりました。また「日本語と英語、言葉は違っても《同じもの》が伝わってる!」という手応えを感じます。
◆A New Wave of Math Textbooks(数学ガール第1巻のアマゾンカスタマーレビューより)
https://www.amazon.com/gp/customer-reviews/R25DYFLPDYRBD8/
◆Another entertaining and educational story of discovering joy in math(数学ガール第2巻のアマゾンカスタマーレビューより)
https://www.amazon.com/gp/customer-reviews/R2SALPWE593BYD/
◆36年数学を教えてきたけれど学ぶものがあった(式とグラフのアマゾンカスタマーレビューより)
https://www.amazon.com/gp/customer-reviews/R2TV68R0KEI67M/
◆数学がメインキャラ(式とグラフのアマゾンカスタマーレビューより)
https://www.amazon.com/gp/customer-reviews/R2VE1TV89OY5Q1/
そしてTonyさんによる『数学ガール/ポアンカレ予想』の英訳も順調に進行しているようです。どうぞお楽しみに!
◆英語版「数学ガール」(結城のページ)
https://www.hyuki.com/girl/en.html
星の大きさを比較して思うこと
こちらは「月」から順に星の大きさを比べ、宇宙の広さを体感する動画です。7分足らずの短いものです。
◆星の大きさを比較する動画
https://youtu.be/GoW8Tf7hTGA
ぜひごらんください。結城はこれを開くたびに毎回最後まで見入ってしまいます。
「月」から始まって、私たちが理科で親しんでいる太陽系の星々が出てきます。
最初のうちは「土星ってかっこいい」や「木星ってデカイな!」や「太陽がこれほどまでに大きいとは……」のような感慨を抱きながら見ることになります。
でも、次第に言葉を失っていくことになります。「え……?」「は……?」「なんと……?」
「世界は大きい」や「宇宙は広い」のように言葉にしますけれど、実際の世界、実際の宇宙は、その言葉からイメージするよりもはるかにはるかに大きくて広いことを実感するからです。
私は、この動画を見終えた後いつも、自分という存在の小ささと、自分が気に掛けていることの狭さとについて思いを馳せます。
そして私の思いはさらにぐるっとひとめぐりします。
小さい自分だからこそ、今日という日をていねいに生きようと思います。それほどまでに広い宇宙だからこそ、その中で奇跡的に自分が現在接しているものをたいせつにしようと思うのです。