Vol.665 結城浩/mixi2/投稿と自己顕示欲/自己紹介のコツ/理解と言語化/専門書と脳内音読/コミュニケーションのヒント/「神」にたとえる

結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2024年12月24日 Vol.665


はじめに

おはようございます、結城浩です。

* * *

mixi2の話。

2024年12月16日に、株式会社MIXIが新しいSNS「mixi2」を始めました。

結城もさっそくアカウントを作ってmixi2に参加することにしました。現在mixi2は招待制になっていますが、すでにユーザになった方の招待リンクから誰でも参加できます。

こちらに結城のmixi2招待リンクがありますので、よろしければお使いください。現在はWebインタフェースがないので、アカウントを作らないと中を見ることはできません。

◆hyukiからのmixi2招待(招待有効期限2024/12/30 17:59)
https://mixi.social/invitations/@hyuki/E3Xq2E31KrzBY7io7rzgEA

ファーストインプレッションとしては「既存SNSの楽しさとコミュニティ作りの楽しさをうまく集めた国産SNS」という印象を持ちました。初動としてもかなり盛り上がっているようです。

たとえば、mixi2の開始から数日で私をフォローしてくださっている方の人数は2200人を越えました。この数は、ここ2年でMastodonにて私をフォローしてくださってる人数2600人に迫っています。もちろん「フォロワー数が多ければいい」という意味ではなく、多くの人が動いているという意味で数字を書いています。

mixi2のリアクションは「いいね」だけではなく「おはよう」「なるほど」「わかりみ」などたくさんのカスタム絵文字を含んでおり、単なる「いいね」だけじゃないニュアンスが伝わります。それだけで「対話」している感じがありますね。これはMastodonやMisskeyなどでも使われているリアクションです。文字を極端に大きくしたり、動かしたりする機能もあり、これはMisskeyでも使われているものですね。

XやThreadsでは、ホームタイムラインではプラットホーム側の「おすすめ」が強く推されます。でもmixi2では「フォロー」がメインに流れてくるようになっています。つまり、運営側がおすすめする投稿ではなく、自分がフォローした人の投稿が時系列で流れてくるのです。

mixi2はまだ始まったばかりなので、今後どうなるかは未知数ですけれど、しばらく使ってみたいと思います。

◆hyukiからのmixi2招待(招待有効期限2024/12/30 17:59)
https://mixi.social/invitations/@hyuki/E3Xq2E31KrzBY7io7rzgEA

◆結城浩のmixi2(スマートフォンからアクセス)
https://mixi.social/@hyuki

* * *

「談話室」の話。

ビデオをオフにしたZoomを使い、参加者と二人で一時間自由に音声のみでおしゃべりする「談話室」というネット企画を毎週行っています。

2024年12月21日(土)は、ソフトウェアエンジニアとして会社に勤めておられる30歳の男性とお話ししました。

ライフワークとして行っている数学的な活動や論文について、詳しくおうかがいできました。人間関係の大きな変化と心の健康のこと、仕事を進める上で注意していることなどについても、ざっくばらんにおしゃべりしました。

ありがとうございます!

* * *

「談話室」の参加には予約が必要ですが、2025年2月までの予定はすでにいっぱいになりました。

◆結城浩の談話室
https://chatroom.hyuki.com

関心がある方は「談話室通信」という無料ニュースレターにぜひご登録ください。申し込み開始のアナウンスがひと月に一回程度流れます。

◆結城浩の談話室通信(談話室の連絡をする無料ニュースレター、送信頻度はひと月に一回程度)
https://chatroom.substack.com/

* * *

「お取りしましょうか」の話。

先日コンビニに買い物に行きました。

高いところに置いてある商品を取ろうとして背伸びしていた七十歳くらいのご婦人がいたので「お取りしましょうか」と言って取ってあげたところ、たいへん喜ばれました。

田舎ならいざ知らず、都会でこういう体験したことはあまりなかったので新鮮でした。都会だと、人に関わるときには一種の緊張感があり、あまり一歩踏み込んだことをしない傾向があるからです。

その場面に出くわして、あまり考えずに「お取りしましょうか」と言ってしまい、直後に私自身がちょっと驚いちゃいました。でも、その一言を言えて良かったとも思いました。

* * *

それでは今週のメルマガも、どうぞごゆっくりお読みください。


目次

  • 理解と言語化 - 学ぶときの心がけ
  • 対話の大きさを制御する - コミュニケーションのヒント
  • 「神」にたとえる
  • 専門書と脳内音読 - 学ぶときの心がけ
  • 投稿に反応があるとうれしいのは自己顕示欲なのか
  • 自己紹介のコツ - コミュニケーションのヒント