今回全く農作業してません。まぁ水遣りぐらいはしてますが。
前回の記事コメをつらつら見ててちょっと面白そうな案があったので採用させて
頂くべく、そのための準備をしてました。案をくれた方ありがとう。
そんな訳で出でよ、本日の素材たち!
何が始まるんです?第3次世界大戦ではありません。左上の白い物体がヒント。
・・・はい、という訳で正解は定点撮影の為の機材作りでした。よくある植物が倍速で
にょきにょき伸びるアレをやってみようかなという魂胆です。所謂タイムラプスとか
インターバル撮影とか言われるやつ。
撮影機材としてはごく一般的な防水性を持つウェアラブルカメラを使用するつもり
なのですが、こいつら標準の防水ブラケットに外部電源を挿す穴がないので、長期間
の撮影ができません。例によって外部電源供給部は開けると中丸出しなので、野外における
防水AC電源ユニット作成と、コネクタ部分の防水接続化を無理やり行う算段です。
前説がいつにも増して長いですね。まぁいいや、そんな訳で組み込み開始。
はっ、入らん!おのれ、ならば力尽くにでも入ってもらう。
可愛らしい顔付きのUSBACを見切り線からこじ開けて、中に直接半田付け。
ホムセンの電材売り場にあった適当なケースに突っ込みます。ケースとカメラのケーブル
挿抜部の隙間をホットボンドで埋め埋め。
雑だな。そして設置風景。
さすがにIR撮影はできないので夜中は真っ暗ですが、重要なのは放置できるということ。
内蔵してるSDカードに少なくとも1分撮影で20日分ぐらいは入るので。
後は本体が熱暴走せずに上手く動いてくれるかどうかなのですが。
という訳でただいまテスト撮影中です。それではまた。
っとそうだ、今日の夜はアナログゲームで遊び倒すんですね。
全く平日の夜中にいいご身分だ。まぁ俺もその中の一名ですが。
生還率10%だと・・・。つまり大人達がいっぺんにもぐっても一人も帰ってこれない
ってことじゃん。まぁなんとかするしかないですね。それではまた。
コメント
コメントを書くなぜだか自分の子どもの夏休みの観察日記用に自動水やり機を作った先輩を思い出しました。
(あれは本末転倒なような・・・?)
定点観察にたまにタイチョーさんが映りこんでたりしたら面白そうですね(笑)
おお、なんという技術力か。
三脚は何らかの方法で固定したいところですね。
しかしわくわくしますなぁ。いろんな意味で収穫時期が楽しみです。
サブミナルタイチョーは夢に出るから勘弁。
収穫まで割と長いですからねぇ…
出来上がった動画も見ごたえのあるものになるかも。
イチゴと定点撮影、二つの成功を祈ります。
こういうのパッと作れるのは凄いですね。
憧れます。
豪腕ノッチ村はここにあった・・・!
こういうのをやろうと思って、本当にやっちゃえるあたりが流石の頼れる技術担当。
ていうか、前回のネギまだ頑張ってたんか・・・
定点撮影!こりゃワクワクしますなあ!
本家鉄腕DASHのアレですね
やっぱり憧れますね〜
ノッチさんの技術力。