2016/07/15(金)に放送した内容の振り返りです。
■本日のお品書き
○川越イベント直前情報
この放送を見てから7月17日は川越に行こう!
お得情報あります!
7月17日10時より生放送も開始
■7/17のイベント「信州・小県郡 長和町・青木村 都会と田舎をつなぐ蕎麦イベント」について
7/17に川越駅から徒歩5分ほどにあります、「ウニスク川越」の特設会場にて
イベントが開催されます。
お近くの方はぜひ遊びにきてくださいね!
![3cc866b9bb691d417ada5db48ea42ab8eceb03cd](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2605951/395453/3cc866b9bb691d417ada5db48ea42ab8eceb03cd.jpg)
■7/17のイベント「信州・小県郡 長和町・青木村 都会と田舎をつなぐ蕎麦イベント」について
7/17に川越駅から徒歩5分ほどにあります、「ウニスク川越」の特設会場にて
イベントが開催されます。
お近くの方はぜひ遊びにきてくださいね!
![3cc866b9bb691d417ada5db48ea42ab8eceb03cd](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2605951/395453/3cc866b9bb691d417ada5db48ea42ab8eceb03cd.jpg)
開催日時:2016/07/17(日) 10:00より
開催場所:ウニスク川越内特設会場
アクセス方法
東武東上線/JR川越線 川越駅西口より徒歩5分
http://www.unicus-sc.jp/kawagoe/access/
![81940a065e75f64fef43f85fd243c5564c163693](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2605951/402612/81940a065e75f64fef43f85fd243c5564c163693.png)
まずは梅入りそばの試作です。
![9d9492c6bd53b83bdc03e72da475c24fb0bb2f7f](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2605951/402611/9d9492c6bd53b83bdc03e72da475c24fb0bb2f7f.png)
今回は市販のねり梅とゆかりを使用しています。
お店にて提供開始する際には青木村産の梅を練ったものと青木村産の赤じそを使用予定です。
![7e26333d2474121f74b97a321a5584bcf89a3de6](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2605951/402619/7e26333d2474121f74b97a321a5584bcf89a3de6.png)
別の試作品の練りを次に行うので、乾燥を防ぐためシートにつつみます。
![d9be6d7dabaa626cbd88a364bda32439d0ebc7ff](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2605951/402613/d9be6d7dabaa626cbd88a364bda32439d0ebc7ff.png)
次にワサビ入りそばの試作です。
本わさびを削ったものを入れます。
![29b74e272248f7a423e370e5f38e1b7f7a26bbe6](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2605951/402614/29b74e272248f7a423e370e5f38e1b7f7a26bbe6.png)
それに粉わさびを水で練ったものを混ぜ込みます。
![56f96e5c8e39446a2fd999bb571024a072c139a2](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2605951/402615/56f96e5c8e39446a2fd999bb571024a072c139a2.png)
北村村長がこの様子を見にきました。
村のいたるところで見かけるらしいですよ!
![2f3cc7f13cbeec16c92f4f0da2660bdb3498a8eb](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2605951/402616/2f3cc7f13cbeec16c92f4f0da2660bdb3498a8eb.png)
先ほどの2つのそばを伸ばしていきます、
![b98198755fc7fa79763618d20474642145f1ceab](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2605951/402617/b98198755fc7fa79763618d20474642145f1ceab.png)
その後、切っていきまして・・・
![123f0c5b1f712dfd3698b36a95407a6b39f1631c](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2605951/402618/123f0c5b1f712dfd3698b36a95407a6b39f1631c.png)
完成!試食です。
梅入りそばについては7/16のイベントにも出せる出来になりましたが、
ワサビ入りそばについてはまだ色味や味も含め試作段階という感想でした。
![81940a065e75f64fef43f85fd243c5564c163693](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2605951/402612/81940a065e75f64fef43f85fd243c5564c163693.png)
まずは梅入りそばの試作です。
![9d9492c6bd53b83bdc03e72da475c24fb0bb2f7f](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2605951/402611/9d9492c6bd53b83bdc03e72da475c24fb0bb2f7f.png)
今回は市販のねり梅とゆかりを使用しています。
お店にて提供開始する際には青木村産の梅を練ったものと青木村産の赤じそを使用予定です。
![7e26333d2474121f74b97a321a5584bcf89a3de6](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2605951/402619/7e26333d2474121f74b97a321a5584bcf89a3de6.png)
別の試作品の練りを次に行うので、乾燥を防ぐためシートにつつみます。
![d9be6d7dabaa626cbd88a364bda32439d0ebc7ff](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2605951/402613/d9be6d7dabaa626cbd88a364bda32439d0ebc7ff.png)
次にワサビ入りそばの試作です。
本わさびを削ったものを入れます。
![29b74e272248f7a423e370e5f38e1b7f7a26bbe6](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2605951/402614/29b74e272248f7a423e370e5f38e1b7f7a26bbe6.png)
それに粉わさびを水で練ったものを混ぜ込みます。
![56f96e5c8e39446a2fd999bb571024a072c139a2](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2605951/402615/56f96e5c8e39446a2fd999bb571024a072c139a2.png)
北村村長がこの様子を見にきました。
村のいたるところで見かけるらしいですよ!
![2f3cc7f13cbeec16c92f4f0da2660bdb3498a8eb](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2605951/402616/2f3cc7f13cbeec16c92f4f0da2660bdb3498a8eb.png)
先ほどの2つのそばを伸ばしていきます、
![b98198755fc7fa79763618d20474642145f1ceab](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2605951/402617/b98198755fc7fa79763618d20474642145f1ceab.png)
その後、切っていきまして・・・
![123f0c5b1f712dfd3698b36a95407a6b39f1631c](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2605951/402618/123f0c5b1f712dfd3698b36a95407a6b39f1631c.png)
完成!試食です。
梅入りそばについては7/16のイベントにも出せる出来になりましたが、
ワサビ入りそばについてはまだ色味や味も含め試作段階という感想でした。
■お知らせ
申込・年会費無料で青木村で使える消費券2000円がもらえる!
「信州・青木村観光サポーターズ倶楽部 ニコニコ生放送版」
現在募集中です。