• このエントリーをはてなブックマークに追加
【贅沢図鑑】果実酒の代表!「最高級梅酒」を紹介!
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

【贅沢図鑑】果実酒の代表!「最高級梅酒」を紹介!

2016-07-11 14:21
  • 8
数週間前に、友人から梅の実を頂いたので梅シロップを初めて作ってみました。始めの内は良い感じに進んでたはずなんですが、途中で一気に梅の実が発酵してしまい、予定よりも早く梅の実を取り出すことに・・・。

漬け込む期間が短かったので少し薄味ですが何とか梅シロップは完成。残った実は煮詰めて梅ジャムにしました。大成功とまではいかないものの、初めてでも手軽に作ることが出来る梅シロップ。これにホワイトリカーを混ぜて漬け込めば梅酒も作れます。

自宅で作る際の注意点
シロップであれば、梅の実と氷砂糖を一緒にビンに入れ、一定期間漬け込む事で作る事ができ、梅酒であれば、梅の実と氷砂糖を入れた後に無味無臭のホワイトリカーなどをゆっくりと注いで漬け込みます。

日本の法律上、家で飲む事が目的であればお酒を作るのに免許は必要ありませんが、それはアルコール分20度以上のお酒(ホワイトリカー・焼酎・泡盛など)を使って作った場合だけです。

逆に、アルコール分20度を下回るお酒(みりん・ワインなど)を使って梅酒などを作った場合は、たとえ家で自分が飲むだけであっても違反となるので注意が必要です!!

居酒屋でも人気の梅酒ですが、手軽に作れる分、こだわった梅酒は香りや味も違ったモノなのではないかと思い、調べてみた『最高級梅酒』をご紹介します!

ゆめひびき:3,600円

umesyu1.jpg

九州でも有数の梅産地である、大分県日出市大山町で栽培された鴬宿梅(おうしゅくばい)を使った梅酒。
製造・販売元である、おおやま夢工房がニッカウヰスキーと共同で造ったリキュール工場「梅酒専用蔵」で作られています。

長期熟成製法により3年熟成させた梅酒を、さらに高級ウイスキーの熟成に使用した古樽(オーク樽)へ再度貯蔵し熟成を重ねて完成となります。
オーク樽の香りと濃厚な梅の香り、樽熟成独特のまろやかな口当たりが人気の梅酒です。

コメント コメントを書く

ちなみに違法になる理由は度数20以下だと
発酵現象が起きてアルコールを生成してしまう可能性がある為
日本の法律上無免許でのアルコールの生成は違法なので
20度以下のアルコールで果実酒を作ると密造酒扱いになるらしい
果実酒がOKなのは厳密には酒(アルコール)を造っているのではなく
漬け込む事で果実の成分を既存のアルコールに溶け出させている為
つまり漬け込むという方法で造ったカクテルなんだね

No.1 101ヶ月前

ぶどうで作るのも確かアウトになる場合があるんだっけ?輪切りにしてたりすると単に漬け込んでるだけでもアルコール分が発生するとか聞いたことあるけど。

No.2 101ヶ月前

うちも庭で梅の実が取れたんで、例年梅酒のところ、初めて梅シロップに挑戦しました。梅と氷砂糖を等重量で仕込んで、お酢をちょろっとかけて後は丁度1か月放置。梅から出る水分だけで作られる梅シロップはまさに濃厚!水で割って梅ジュースにしてます^^

No.3 101ヶ月前

コメント1って、
10年位前に、NHK・きょうの料理内で、みりんを使った梅酒の仕込みかたを放送し
後にそれが酒税法に抵触するとクレームが届いて・・・でしたっけ?

私も一年おきに梅酒を漬けていますよ。
消費する量よりも、仕込む量の方が多い(毎年二瓶)ので
その年その年での味の違いが出て、面白いです。(笑)

No.4 101ヶ月前

違法って言うけど実際これを通報したり捕まえたり捕まったりした人はいない
つまり 形だけの法律である まあこれをいちいち騒ぎ立てる人の方が頭おかしい

No.5 101ヶ月前

普通にアルコールを使わずにぶどうを発酵させてワイン作ってる人もいますしね。
アメリカの禁酒法が結局販売しか取り締まれなかった事実が造酒の取り締まりの難しさをよく証明してますよね。

No.6 101ヶ月前

>>5
おいしいお酒の紹介記事で、でも法律あるから作り方は気をつけてね!って話なのに、
形だけの法律だから騒ぎ立てる人は頭おかしいってさすがにどうかとおもう・・・

No.7 101ヶ月前

>>5
違反でも実際いろんな人がやってるのは多分筆者も知ってるだろ、でもここでそれを勧めたり、書かずに誰かが違反となるやり方で真似して、偶然なんらかの形でバレた時筆者は責任とれんだろ、だから形だけであろうと記述するんだよ。
察することできずにいちいち騒ぎ立てるのもどうかと思うぞ。

No.8 101ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。