• このエントリーをはてなブックマークに追加

バッカスさん のコメント

お疲れ様です。
私が絵を描く時はまず描きたいイメージを固め、資料集め→紙にあたりをざっと描いて→顔(輪郭→鼻→だいたいの(仮)目線をどこに置くか)→体→顔残り→衣服→髪の毛。
何日か絵から離れて再度確認して違和感がないかの有無、修正が終わったら、資料集め→背景っという流れが多い気がします。
「愛のこもったキラキラフィルター」のところは考えたこともなかったので、新鮮でした。
感謝、合掌
No.7
16ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
実は絵を描くのも趣味です! はろーごーじゃす、ご機嫌よう! 淡島りりかです。 今日は私の趣味であり、特技にもなった 「似顔絵を描く話」 をしようかと思います。 ◆◇◆淡島が絵を描くようになった歴史◆◇◆ Twitterにたまにアップしていたりするので、私が絵を描く事があるのを知っている方もいらっしゃるかもしれませんね。 そもそも何故絵を描くようになったのかをふんわり振り返って見ると、 物心つく頃には既に、カレンダーやら広告やらの裏に絵を描く習慣があった ように思います。 実のところ、淡島家母方の人々は、専門はそれぞれなものの、各世代ざっくり2/3くらいが芸大とか美大とかに進学しがちな家系だったりします。 その影響もあってか、夏休みなんかに親戚が集まると、子供世代は、今自分の中でホットな漫画や小説を持ち寄って回し読みつつ、テーブルを囲んで、黙々と自分のお気に入り達を描いていたような感じ。 もちろん、紙とペンは、それがあると子供達が静かにしている事を知っている親世代から与えられたものです。 絵を描くのが上手な淡島親世代だとか、年上の淡島従兄姉たちに自分のお気に入り描いてもらった記憶もあります。そんな感じで大きくなりました。 以下会員限定  
【ブロマガ】科学はすべてを解決する!! ニコニコ秘密基地
毎度おなじみ貴方の町の爆笑秘密結社

薬理凶室の送る、科学で解決するブロマガ!!

日々の暮らしに役立つ情報から、知らなくてよかった最果てのお話まで

普段は見られない側面、ただの流行のアレも見方を変えれば・・・というアレソレ

ズズ、ズイーっと、深淵へご案内!