観月伽耶さん のコメント
このコメントは以下の記事についています
皆さん、最近「My new gear」しましたか?
おはようございます。しろへびです。
「My new gear」っていうのは、SNS等で新しく購入した楽器やガジェットなんかを報告、自慢する時の決まり文句の事です。
要するに 「私、新しい機材を買いました!」 って奴ですね。
はい、私は最近、3Dプリンターを新調しました。 Bambu Labの最新機種「P1S」です。
●Bambu Lab P1S
https://bambulab.com/ja-jp/p1
3Dプリンターと言えばyasu先生やエメツ先生、デゴチ先生の専門ですが、私もチョットだけ使えます。
形状の自由度の高さや、自動運転中の安心感などはやはり魅力的ですね。
……火災の可能性は一応あるけど。
今回はもはや家電製品となった3Dプリンターの話をしようと思います。
もちろん、私の専門は刃物ですから、今回もその辺に絡んだ話にもなるので、ぜひお付き合いいただければ。
以下会員限定
![【ブロマガ】科学はすべてを解決する!! ニコニコ秘密基地](https://secure-dcdn.cdn.nimg.jp/blomaga/material/channel/blog_thumbnail/ch2648748.jpg)
毎度おなじみ貴方の町の爆笑秘密結社
薬理凶室の送る、科学で解決するブロマガ!!
日々の暮らしに役立つ情報から、知らなくてよかった最果てのお話まで
普段は見られない側面、ただの流行のアレも見方を変えれば・・・というアレソレ
ズズ、ズイーっと、深淵へご案内!
薬理凶室の送る、科学で解決するブロマガ!!
日々の暮らしに役立つ情報から、知らなくてよかった最果てのお話まで
普段は見られない側面、ただの流行のアレも見方を変えれば・・・というアレソレ
ズズ、ズイーっと、深淵へご案内!
3Dプリンターといえばもじゃもじゃ選手権、と思ってましたが最近は最初から成功作ができるくらい難易度が下がったんですねぇ、と思っていたら最後www しろへび先生でももじゃもじゃを生み出してしまうことがあったんですね…昔の扱いづらかったプリンターでの作品でしょうか?
Post