• このエントリーをはてなブックマークに追加

kouさん のコメント

userPhoto
kou
かこつです!
第二法則の落体の法則の例えがめちゃくちゃ分かりやすくてしっくりきました!
第三法則の図2は、かかってる力がお互いの重力だけなら矢印が逆向きなのではと素人的に感じたので、そこが謎になってます。
シラノ先生の物理基礎、次回もあるなら楽しみにしてます!
No.4
10ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
力が欲しいか? 欲しいのなら「知識」をくれてやる! こんにちは、シラノです。 学校で理科、特に物理の勉強をしていると「力」という概念が出てきます。 力というものは具体的に知っていたつもりなのに、いざ概念を学ぼうとすると、実は非常に曖昧でよく分からない。 物理という厳密性を背負う学問でこんな曖昧なものが出てくる事に驚かされ、どうしたものかと悩む事になります。 この力という概念、現代の物理学の枠組みでは、実際のところはわざわざ考えずとも良いものです。 そして、高校の教科書でさえ、この「力」を明確に定義することを避けているほど、非常に厄介な概念でもあります。 ですが、今回はあえてこの「力」という概念について、有名な「ニュートンの法則」を交えて考える事にしましょう。 ◆◇◆「力という概念」の曖昧さ◆◇◆ さて、今回の記事を書くにあたって高校の教科書を見返してみました。 すると 「力とはものを動かしたり、変形したりする要因となるものである」 といった内容でした。もう少し平易な書かれ方をしていましたが、いずれにしてもかなり曖昧な説明ですね。 ちなみに有名なニュートンの第三法則でさえ、 第一法則:物体は力を受けない限りは静止、または同じ速さで動き続ける。 第二法則:物体の加速度は物体にかかる力に比例し、質量に反比例する。 第三法則:物体同士が力を及ぼしあう時、その力は同じ大きさで逆向きである。 というのみで、力が何かというのには触れていません。 以下会員限定  
【ブロマガ】科学はすべてを解決する!! ニコニコ秘密基地
毎度おなじみ貴方の町の爆笑秘密結社

薬理凶室の送る、科学で解決するブロマガ!!

日々の暮らしに役立つ情報から、知らなくてよかった最果てのお話まで

普段は見られない側面、ただの流行のアレも見方を変えれば・・・というアレソレ

ズズ、ズイーっと、深淵へご案内!