閉じる
閉じる
×

東家と北家の2軒リーチを受けた丸山プロの選択。
ハネマンはほぼ確定の高打点、みなさんは何を切りますか?

丸山プロの選択は打

では園田プロ、村上プロ、たろうプロがこの

切るか? といえば、おそらく切らないと思うんですよ。
麻雀打ちは教わらなくても勝手に強くなる
「育成」という名目でMリーグ入りした丸山プロですが
打ち筋は誰かに似ているわけではなく、むしろオリジナルです。
どちらかといえば現Mリーガーの中では
強欲で強気な打牌がかなり多いような気がします。
他人に影響を受けるのは良い面も悪い面もある
同じようにキャリアの浅い瑞原プロや岡田プロも
チームメイトや他のMリーガーに大きく影響を受けていると思う。
他のプレイヤーに影響を
受けるのはむしろ良いことのほうが多いです。
しかし打ち方、いや考え方を
完全コピーすることは不可能ですから
真似すべきところ、真似しなくて良いところを
自分の判断でうまく取捨選択するしなければならない。
見よう見まねは失敗すると毒になる
丸山プロの場合、手組面は
うまく取り入れているようにみえますが
押し引き面に関してはまだ
セルフコントロールができていないように感じます。

チームメイトである鈴木たろうプロの選択。ここから打

高打点ルートを広げにいきます。まあ、らしいといえばらしいですね。
麻雀はバランスのゲーム
とは鈴木たろうプロの言葉でした。
この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
入会して購読
この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
次回配信予定
- 2021/01/26特南の歩き方 牌譜添削version
- 2021/01/272020年度版 現役麻雀プロがガチで天鳳位を目指すブログマガジンが選ぶMリーグランキング 第8位
- 2021/01/282020年度版 現役麻雀プロがガチで天鳳位を目指すブログマガジンが選ぶMリーグランキング 第7位
コメントコメントを書く