• このエントリーをはてなブックマークに追加
喉から手が出るほど欲しい! 『マインクラフト』専用のゲーミングデバイスを自作した猛者が登場
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

喉から手が出るほど欲しい! 『マインクラフト』専用のゲーミングデバイスを自作した猛者が登場

2013-05-17 00:05
    『マインクラフト』専用のゲーミングデバイスを自作した猛者が登場


    ぜひ製品化をお願いしたい。

    世界中で愛されている箱庭ゲーム『マインクラフト』に対応したゲーミングデバイスを自作した猛者が現れました。

    制作工程と使用方法を紹介する動画がニコニコ動画にて公開されており、座標やステータスの表示、一部の環境設定をデバイス側で操作する様子が確認できます。
     


    【大きな画像や動画はこちら】

     


    このゲーミングデバイスは、ゲーム内の座標や道具の耐久値、リスポーン地点からの距離などが表示される他に、ポーションのクールタイムや矢の装填数、経験値の獲得情報なども適時表示されるという、至れり尽せりな仕様です。

    さらに、デバイス側から音量やグラフィック、難易度などの設定変更も可能。重度のマイクラ症候群なゲーマーなら「金ならいくらでも出す! 売ってくれ!」と体がウズウズしてくるのではないでしょうか?  私はすでにウズウズしてます。

    ちなみに、左端にある白いボタンを押すと強制的にリスポーン地点に戻ることができるそうです。


    白いボタンを押すと強制帰還。 代償は大きい...。白いボタンを押すと強制帰還。 代償は大きい...。


    動画内では「ソフトウェア化して配布してほしい」といった声も寄せられていますが、こういった物理デバイスならではの良さがあるはずです。鉄騎のコントローラやガンコンとか、「専用コントローラ」にはコアゲーマーなら惹かれるものがありますよね?

    この『マインクラフト』専用ゲーミングデバイス。 ぜひ製品化してほしいですねぇ。


    【Minecraft】専用デバイスをつくってみた【迷子防止】[ニコニコ動画]

    (haruYasy.)

    関連記事

    RSSブログ情報:http://www.kotaku.jp/2013/05/minecraft_device.html
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。