• このエントリーをはてなブックマークに追加
すげぇギミックが飛び出そうな電動バイクが登場!でも何かダサい
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

すげぇギミックが飛び出そうな電動バイクが登場!でも何かダサい

2014-04-18 11:00
  • 71
ブ~ン。

何だかサイドミラーが目玉のように見えるこの電動バイク、ピクサー映画の新キャラ...ではなく、Johammer社の「Johammer Elektromotorrad J1」です。御世辞にもデザインがカッコイイとは言い難いのですが、ハンドルから上に伸びたミラーにはカラー液晶が埋め込まれ、速度表示が可能だったり、満充電時の航続距離が150km(J1.150)/200km(J1.200)で、80%までの充電時間は2.5時間/3.5時間と、スペックはなかなかカッコイイのです。


【大きな画像や動画はこちら】


えーと、なんだっけ、ここまで出てきてるんだけどさ...あっ![GIZMODO]

(ロバーツ町田)

関連記事

RSSブログ情報:http://www.kotaku.jp/2014/04/johammer_elektromotorrad_j1.html
コメント コメントを書く
他61件のコメントを表示

吹いたw

No.65 123ヶ月前

なんか背景がすごく凝った青年漫画とかに出てきそうww

No.66 123ヶ月前

革のサイドポーチ(?)をつけたらレトロで可愛いと思う

No.67 123ヶ月前

機構上なんの意味の無いデザインを無理やりつけて未来とかマジやめて欲しい。
さいしょは必要最小限の形状を切ったり丸めたりとんがらせたりするのが正しいデザインだろ。

行き詰って寿命を迎えた商品なら、デザイナー様が無駄をつけなきゃ売れないから仕方ないけど、
電気バイクは生まれたときから方向性がわかりませんと告白しているかのようだよ。

No.68 123ヶ月前

村田蓮爾が好きそうなデザイン

No.69 123ヶ月前

え、超かっこよくね?ww 

No.70 123ヶ月前

あ、これって必要なメカが中身の箱の中だけで完結してるから外装はユーザーが自由に作り変えられるって事じゃないかな?
手先が器用な人ならいくらでも面白い車体が作れそうだし日本で売り出されるなら欲しいなぁ・・・

No.71 123ヶ月前

レトロフューチャーな感じがして好きだけどなあ

No.72 123ヶ月前

ださいとか関係なく音がうるさくなかったら何でもいい、深夜や早朝にくっそうるさいバイク乗ってる奴はその自分が気に入ってる爆音で鼓膜破ってから死ね、深夜や早朝に限らずうるさいバイク乗ってる人ってなんなのカッコイイと思ってるの?迷惑でしかない

No.73 123ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。