【お知らせ】5月1日より使用硬貨が100円玉のみになります。
【4月6日&7日】「シュー大祭」DAY1&2アーカイブ公開中!
https://shootersfes.com/
【3/11~】「春のシューティング祭り2023」開催!

https://www.youtube.com/@MIKADO4649/
TBSラジオ「アフター6ジャンクション」にイケダ店長が出演しました!

Amazon Music、spotify、などの番組公式ポッドキャストから聴取可能です!

「ミカドブロマガ本 "NO FUTURE"KM vs ミカド勢3」発売中!
https://ch.nicovideo.jp/mikadogame/blomaga/ar2148074

ヨーロッパ起源のバガデルですが、ピンボールの本場はアメリカなのでここから話はアメリカへ移します。どうやってアメリカに渡ったのか具体的な事まではわかりませんでしたが、1871年にアメリカで特許取得されたバガデルがあります。

卓上で遊べる程に小型化されプランジャーでボールを打ちフィールドに金属ピンが施された物です。これにより少なくとも19世紀後半にはアメリカにバガデルが渡っている事を確認出来ます。そして時を少し進ませ1931年。ゴットリーブが「バッフルボール」の名で出したバガデルがヒット作品となりました。5万台製造したと言われています。

こちらは1932年の発行されたバッフルボールのカタログです。昨今はネット上でこういうのがデータとしてあるのが素晴らしいですね。文明の利器。このカタログはまさにメーカーがオペレーターにマシンを売るための物ですね。コイン投入口もあるのでバガデルがアミューズメントマシンとして存在し商業製品としてバガテルが流通されていた事がわかります。後々のピンボール普及の下地になる時代だったのではないでしょうか。まさに黎明期ですね。ここから技術革新を経てピンボールとなっていきますがその辺は次回に。