━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

            もっさんのブロマガだけの話
              2012/11/05 創刊号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みなさま、まぐまぐ!で編集を担当しておりますもっさんです。

この度、私のブロマガをご購読いただきありがとうございます。
ご購読いただきました方には感謝いたします。

月並みですが一生懸命頑張って参りますので、
どうぞよろしくお願いいたします。

今日は午前中に面会があり、いつもと違う時間での通勤。電車に乗り込むと、
強烈に女性達の視線を感じるんです。

一瞬、いつものチャックが開いたままかなと思い確認するも異常なし。

疑問を抱きながら壁に寄り掛かるとピンクのアイコンが目に入りました。

“女性専用車両”…。

即座に顔が赤くなり、外に出ようとするもあえなく発車。

急いで隣の車両にダッシュし扉を開けようとしたのですが、センサー式で開か
ないんです。

一連の動作を俯瞰で見ても“股間を確認”“逃げるようにダッシュ”“扉と格
闘”と変態の要素が満載…。

万が一、警察の厄介になっていれば、こうしてブロマガどころじゃなかったの
で無事の創刊、自分で褒めてあげたいです。

それでは、創刊号をお送りいたします。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■コーヒーのお話
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

小生意気にもコーヒーのお話させていただきます。
まぐまぐオフィスがある京都は大変、コーヒー文化が根付いた街です。
有名なところでイノダコーヒでしょうか。

「京都の朝はイノダコーヒの香りから」と言われるほど京都のカフェ文化の草
分け的な存在です。

昭和15年に猪田七郎氏が輸入食品卸業として創業。
戦後の物資不足の時代にも「本物のコーヒーを提供したい」と生豆を仕入れ焙
煎しお客に提供したそうです。それがお客の指示を得、京都のカフェの人気店
になったそうです。

看板商品の「アラビアの真珠」は砂糖とミルクが入っています。
豆自体に酸味が残っており、口に含むと甘味と苦み…そして酸味が絶妙のバラ
ンス。喉を通ると酸味が活きているので、砂糖が入っているのに後口がサッパ
リしております。

ケーキの方も京都にあるドイツ風菓子「ケテル」さんで、コーヒーとの相性の
良い物が並んでおります。

秋の京都観光で疲れを取るには、おすすめのコーヒーです。


※日祝日は待ち時間になりがちなので、14時~16時の時間帯を外すと良いです。
※正式名はイノダコーヒーではなくイノダコーヒと“-”が付きません。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■熟女のお話
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


いきなり、熟女と言ってもエッチなビデオのお話ってのもただの卑猥なオッサ
ンメルマガになるわけです。

記念すべき第1回目の熟女のお話は、杉村春子です。

文学座の出身で数々の舞台はもちろん、映画に出演し強烈な個性を発し物語り
にユーモアや深みを与えた女優さんです。

小津安二郎作品「秋刀魚の味」で笠智衆さんとのワンシーンがあまりにも印象
的で惚れました。

それは、平山周平(笠智衆)の会社に訪れた佐久間伴子(杉村春子)が話の途
中でトイレに行く場面なのですが、それまで談笑しれいた佐久間伴子が平山周
平がいる部屋を出た瞬間、トイレへ駆けていくのです!

小津作品なので、ゆったりと進む作品なので、そんなシーンは必要はないので
すが、この場面のおかげで私の中では名作に入りました。

まさに円熟された女優…。すんばらしいです。

もちろん、杉村春子さんの作品を観たことがない方は代表作の「華岡青洲の妻」
と合わせて、おすすめいたします。

熟女ってスバラシイですね。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■近況報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週のご報告

11/2 小学校の時の友達らしき人から、やたらとハイテンションなFacebookの
   友達申請。
   懐かしいなと思いつつ、彼が幸せな家族を築いていたので、考えた上で
   保留を決意。

11/4 競馬アルゼンチン共和国杯、ギュスターヴクライで勝負。
   結果、6着と外れ…。その後、浅屈腱不全断裂にて引退…。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■最近、へぇ~と思ったこと
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先日、地ビールのクラフトマンとお話ししました。

作っているお酒って量を国税局に申告しているので、飲めないとのこと。

ビールメーカーに勤める人も、一般人と同じように小売業から購入すしている
そうです。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ブロマガ
ご意見ご質問がございましたらmossan@mag2.com宛てにお送りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━