• このエントリーをはてなブックマークに追加
進化したフェイクグリーンなら、手軽に心地よい部屋にセンスアップできる
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

進化したフェイクグリーンなら、手軽に心地よい部屋にセンスアップできる

2017-04-17 23:30
    あたたかくなって、お部屋もそろそろ春夏仕様に変えたいタイミングですね。お部屋作りに欠かせない存在の観葉植物は、置く場所や組み合せを変えるだけで部屋のイメージチェンジができるとっても便利なアイテムです。かわいらしい多肉やサボテンをセンスよくインテリアに取りいれている部屋にあこがれている人も多いはず。 育てるのが苦手ならフェイクグリーンを選ぶ

    観葉植物は好きだけど、育てるのが苦手という声をよく聞くので、そんな人にはフェイクグリーンをおすすめしたいと思います。最近のフェイクは本当によくできていて、驚くほどセンスがいいのをご存じでしょうか? お気に入りはフェイクグリーン専門店の「いなざうるす屋」。

    パキラやベンジャミンといった定番の観葉植物から、ユーカリやローズマリーなどのハーブ系、多肉やエアプランツにドライ系まで、種類も豊富にさまざまななグリーンがそろい、そのどれもが本当にフェイク? と目を疑いたくなるような完成度なのです。グリーンを育てるのが苦手ではない人でも、手に取ったら絶対に欲しくなってしまうかわいさ!

    好きなグリーンを好きなところに

    フェイクのいいところは、トイレや階段、玄関脇など、家の中のあまり陽の当たらない場所でも気にすることなく飾れるところ。それに、大きなキセロやコウモリランなど、購入するとなるとそれなりのお値段となり、かといって自分でその大きさまで育てるのはなかなか大変。そんなサイズのものもフェイクならリーズナブルに手に入ります。枯らしてしまう心配もないので、好きな場所に好きなように飾ることができ、お部屋をぐんとセンスアップしてくれるので、ぜひ積極的に取り入れたいアイテム。

    もちろんフェイクの場合は育てる楽しみがないのですが、インテリア目線で見てみると自分の好きなグリーンを好きな場所に置くことが最重要なので、フェイクでも本物でもどちらでもいいし、あまりこだわる必要もないように思います。実際、センスがいい人はフェイクも本物も両方自由にミックスして使っていることも多いので、本物を育てながらフェイクも飾るというのが賢い選択かも。

    「いなざうるす屋」のグリーンはホームページからネットで購入可能。おしゃれな雑貨がそろう「niko and...」などのショップでも取り扱いがあります。グリーンあふれる空間で、気持ちがリフレッシュできるお部屋作りを始めてみませんか。

    いなざうるす屋

    RSSブログ情報:https://www.mylohas.net/2017/04/061774inazaurusu.html
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。