• このエントリーをはてなブックマークに追加
餃子を食べていないのに、口がくさくなる7つの理由
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

餃子を食べていないのに、口がくさくなる7つの理由

2019-12-09 21:00
    image via shutterstock

    餃子のようなにんにく入りの料理を食べたり、お酒をたくさん飲むと息が臭くなることがあります。

    「口臭とは、さまざまな要因から診断され、さまざまな問題が原因になります」と、美容歯科医である ロンダ・カラショ医師 (歯科医、口腔外科医師)。

    臭いの強い食べ物を食べないように心がけても、まだ口臭が残るなら、もっと深刻なことが起こっているのかも。あなたの口で何が起こっているのか、口臭がひどい理由とその対処法について、専門家が解説します。

    1. 口腔衛生を清潔に保てていない

    image via shutterstock

    消化されていない食物のカスが歯の間に挟まったり、歯の周りにたまったりしていると、口の中で細菌(バクテリア)によって分解され、歯周病の臭いを発生させてしまうのです」とカラショ医師。

    毎日2回、しっかり2分間、歯と舌を磨く。デンタルフロスで歯間磨きをする。水分を摂る。定期健診で歯科診断を受けるなど、息をよくするために生活習慣を見直してみましょう。

    2. 脱水している

    image via shutterstock

    唾液は、噛みくだいた食物を分解しながら口内をきれいに保つために重要。しかし、脱水状態になると唾液の流れがたちまち悪くなる恐れも。渇いてカラカラの状態のときに付着する歯垢と歯石は口臭の一因に。

    「毎日たくさん水を飲むことで、水分補給と唾液の分泌がちょうどよく保たれます。水を飲むと、歯が潤され、飲んだ水により唾液が十分に分泌されます」と、ニューヨークに拠点を置く歯科医 インナ・チャーン医師

    3. 糖質制限ダイエットの副作用

    image via shutterstock

    ケトダイエットと呼ばれる糖質制限をすると、体はケトーシスと呼ばれる状態になります。アセトンが体内に蓄積し、呼吸が果実のような香りを帯びることがあるのです」と、ニューヨークのトゥーロ・カレッジオブデンタルメディシンの歯科学の臨床助教 アリソン・ベイリス医師

    ケトダイエットが、本当に体に合っていると思っているなら、口臭は残念な副作用。当てはまるときには、口腔衛生に細心の注意を払い、水分を保ち、無糖のガムを噛むとよいでしょう。

    4. 薬を飲んでいる

    image via shutterstock

    抗うつ薬、コレステロール、糖尿病の薬は、副作用としてドライマウス(口渇)を引き起こす可能性のある処方薬。「服薬の結果、口が渇き、炭水化物とデンプン類が歯と口腔内の粘膜にへばりつくと、唾液で洗い流せません。細菌の食べ放題の状態になります」とカラショ医師。

    ドライマウスの影響を最小限に抑えるには、日頃、オーラルケアをして水分補給に注意すること。(無糖のトローチは唾液分泌、特に酸味の促進にも役立つと、バイリス医師)。市販薬として購入することのできるオーラルリンスやスプレーは、唾液の分泌をうながすために手軽なオプション。

    5. ねばねばのデザート、キャンディを食べた

    image via shutterstock

    「ねばねばするお菓子は、チョコレートほど簡単には分解しません。歯と歯、歯肉との間にへばりつき、細菌を増殖させます」と、ベイリス医師。細菌が多いほど、息が臭くなります。

    デザートを控え、お菓子を口にしたらブラッシングすることで、虫歯や、それに伴う口臭を避けられるでしょう。

    6. コーヒーをよく飲む

    image via shutterstock

    コーヒーは酸性で脱水性があり、唾液の分泌が少なくなり、口腔内での細菌増殖に好適な環境を作りだします。

    「唾液は優れた潤滑の役目をし、悪玉菌を歯に付着させません。それに、唾液は口腔内を中和し、歯周病や虫歯を減らす酵素も持っています」と、カラショ医師。

    コーヒー1杯ごとに水を飲むか、普通に水を一緒に飲むことで、コーヒーによる脱水症状を減らし、呼吸をさわやかに保つことができます。

    7. 糖尿病

    image via shutterstock

    「糖尿病の厄介な副作用のひとつに、ドライマウスがあります。ドライマウスは細菌が繁殖する好適な環境。そして口臭を引き起こす」と、チャーン医師。

    それに加えて、血糖値のコントロールができていない場合、治療不良であることが歯周病の原因となる恐れも。歯周病は歯肉が後退し、歯や、歯の周りにたくさん食物のカスがへばりつき、ひどい悪臭を引き起こしかねません。

    「かかりつけ医の治療を受けて糖尿病を改善し、水分補給を続けることが重要」と、チャーン医師。血糖値が正常に戻ったら、口臭の問題は改善されるはず。一方、歯科医は、歯槽骨、および歯肉粘膜の健康維持のため歯周病専門医による治療を勧めることもあります。

    お口のケアはしっかりと

    歯科医師が教える「美人をつくる口もとケア」

    すばやく口臭を消す10の方法。あなたもスメハラの加害者かも!

    Krissy Brady/14 Reasons You’re Always Dealing With Bad Breath, According to Doctors/STELLA MEDIX Ltd.(翻訳)

    RSSブログ情報:https://www.mylohas.net/2019/12/203322pvn_badbreath.html
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。