• このエントリーをはてなブックマークに追加

Newオーダーさん のコメント

吸収の際に腸の結合をガタガタにする。なんとかガット症候群を抑えないといけないから、D取るだけってのもよくないんだよなぁ・・・
No.1
33ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
──この記事は、 2019年01月09日の記事 の一部を再編集して掲載しています。 気がつけば花粉症のシーズン 。花粉症の方に ぜひ知ってほしい栄養素がビタミンD です。驚くべきパワーについてご紹介していきましょう。 免疫の過剰反応を抑えるビタミン ビタミンDは脂で溶けるビタミンの一種で、D2からD7まで6つの種類があります。なかでも人間の身体に必要なのはビタミンD2とD3の2種類。 Ⅾ2はきのこ類など植物性のもの に、 Ⅾ3は鮭など動物性のもの に多く含まれています。ビタミンに分類されてはいますが、その はたらきぶりは身体の機能をコントロールするホルモンさながら 。もともとは骨に関する栄養素として知られていましたが、改めて注目を浴びている栄養素です。 その仕事のひとつが 免疫のバランスを整える こと。免疫力は花粉症にも関係するとされています。 細胞の遺伝子に直接、抗菌ペプチドを作りなさいという指令を出します 。抗菌ペプチドとは、細菌やウイルスを攻撃するようはたらくタンパク質。ビタミンDが免疫力を高めるようはたらきます。 おすすめは“25(OH)ビタミンD3”のサプリ ビタミンDが含まれる食材は、鮭やしらす、いわしといった魚介類、しいたけやきくらげといったきのこ類 。一方、紫外線の力を借りて皮膚で作ったりもしています。紫外線の一種、UV-Bは、衣服やガラスを通ることができないので、 寒いからと外に出ない生活が続くと、体内で作られる量は目減りする ことになります。紫外線ダメージが気になるなら、手のひらを日に当てるといった方法もあります。 私のおすすめはサプリメントの活用です。それは、一定量を毎日とるのが容易だから。このときの ポイントは、25(OH)ビタミンD3を選ぶこと です。私たちの身体に入ったビタミンDはさまざまな反応を経て25(OH)ビタミンD3という形となり、必要な分だけ活性化され、使われています。そのため、活性化される前の25(OH)ビタミンD3でとるのが望ましいのです。ボトルの成分表示は必ずチェックを。 どのくらいの量をとったらいいかわからない方、どのサプリを選んだらいいのかわからないという方は、オーソモレキュラー栄養医学を実践するドクターに相談するのもひとつの方法です。 周りでも 「鼻水がぴたっとおさまった」など、喜びの声の多いビタミンD 。薬のように眠くならないうえ、 インフルエンザ予防にもなるというおまけつき です。意識して採ってみてもよさそうです。 image via shutterstock
MYLOHASちゃんねる
「生き方キレイ」をコーディネート「マイロハス(MYLOHAS)」。

クローゼットの扉をあけるようにマイロハスを覗いて、気分に合わせて情報をセレクト。自分らしい「生き方キレイ」をコーディネートしてみてください。