NPO法人 楽の会リーラというところから職業講話の講師を頼まれたのでその事前打ち合わせに行った。
今までに様々な職業の人をゲストとして招き、仕事に関する話を引きこもり当事者やその家族に対してする会ということらしい。
事務所を兼ねるのか、場所としてはその団体が開いているコミュニティカフェ「葵鳥」に来てくださいということだった。巣鴨駅付近にある。
![cd05e7b91f816f274813d4a5f0b189376e18bacf](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2632058/551498/cd05e7b91f816f274813d4a5f0b189376e18bacf.jpg?article_id=1398254&time=1739727867&key=be059834f59f21def4f6c1ac4522f94c5495beed)
![5136d474c9ac1f64f54ef6e4e718e1e7ccb1b9c3](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2632058/551663/5136d474c9ac1f64f54ef6e4e718e1e7ccb1b9c3.jpg?article_id=1398254&time=1739727867&key=be059834f59f21def4f6c1ac4522f94c5495beed)
「地蔵通り商店街」の中にあった。
巣鴨といえば老人に人気の商店街というイメージだが、いいところだ。
![30e68a697168c4a43706b25ae0fe3ea2fec751a4](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2632058/551499/30e68a697168c4a43706b25ae0fe3ea2fec751a4.jpg?article_id=1398254&time=1739727867&key=be059834f59f21def4f6c1ac4522f94c5495beed)
ここは引きこもり当事者の「居場所」的なところらしい。
入ってみるとカフェの店員がニー活に来たことのある知ってる人だった。
おそらくここに集まる引きこもり経験者に運営を手伝ってもらっているということかな。
連絡をくれた職員の人に自己紹介しつつ、普段の活動や当日話すであろう話題について打ち合わせした。おそらく10人前後の前でニー株や自分の活動を紹介して、そのあと座談会みたいな感じになるだろう。
あまりこういう機会はないがいつも通り緊張しないよう気楽に臨もうと思う。
その職業講話が開かれるのは1月28日。
実家に帰省してたので川越から来たが、ちょうど都内に出かけてくる用だったのでそのあとそのまま梅島へ戻った。
![d64af57b21ab2a6633718405ca046c432ae5cfc2](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2632058/551500/d64af57b21ab2a6633718405ca046c432ae5cfc2.jpg?article_id=1398254&time=1739727867&key=be059834f59f21def4f6c1ac4522f94c5495beed)
6日
今度コミティアで出す同人誌「ニートたいむ ニートとネット文化編」の編集を済ませないといけない時期にきているがほどんど進んでいない。
とりあえずはその相談をするために、持ち寄り飲み会を兼ねてニー株同人グループ参加者2名を呼びやや早めに集まった。