これについて調べてみた。照英ネタのMADが恐ろしく少なかった。ニコ動ではなぜ照英は流行らなかったのか。
― ゴーゴリ michi_vvさん (@michi_vv) 9月 20, 2012
結果、元となる素材(動画・音声・MMDモデルなど)があると動画を作りやすいが、画像から動画を作るのは難しい。さらに画像が元になるとBGMも必要になるのでさらに難しくなる。
画像が元となる動画といえばスライドショー式の動画や2chまとめを含めた「文字を読む動画」が考えられるが、「照英」タグを調べる限りはほとんど動画が投稿されていない。
今まで流行った動画のタグを調べてみるとブームになって一気に動画が増えてそれから動画数が増えないもの、昔から動画があり現在も少しづつ動画数が増えているもの、大量に削除されてもなお増えていものがある。
先ほどのTweetの続き
確かに、別のところで流行ってたみたいだな。なにがそれを隔てたんだろう RT @michi_vv: 照英ネタのMADが恐ろしく少なかった。ニコ動ではなぜ照英は流行らなかったのか。
― Akihiko Koizukaさん (@koizuka) 9月 20, 2012
@koizuka 「面倒だから」という説もいくつか返ってきたが、いや、面倒だって面白いと思う人がいたら乗り越えると思うんだよね。なので、面白くないのかなと。テーマとして、動画としては面白くするのが難しいのかな。
― Akihiko Koizukaさん (@koizuka) 9月 20, 2012
@koizuka 「照英ネタ」は、依頼があって、それに短時間で「見つけてきた」として答えるそのやりとりが重要なので、動画だと時間がかかりすぎるというのはあるのかな。
― Akihiko Koizukaさん (@koizuka) 9月 20, 2012
動画素材が提供されたMAD動画例
ご覧のとおり「松岡修造」タグの動画がかなり多いことが分かる。さらに昔流行った動画は今でも動画数が増えているが最近流行った動画の数はそれからあまり増えない傾向がある。
ブロマガはtableタグが只今使えない仕様なので画像表示。リンクはグラフの下。
遊☆戯☆王とは (ユウギオウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
松岡修造とは (マツオカシュウゾウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
伯方の塩とは (ハカタノシオとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
総統閣下シリーズとは (ソウトウカッカシリーズとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
おめーの席ねぇから!とは (オメーノセキネーカラとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
もしブロとは (モシブロとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
テニミュMADとは (テニミュマッドとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
ファンタとは (ファンタとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
膳とは (ゼンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
1本満足バーとは (イッポンマンゾクバーとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
あいさつの魔法。とは (アイサツノマホウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
攻強皇國機甲とは (コウキョウコウコクキコウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
照英とは (ショウエイとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
コメント
コメントを書く照英は画像コラが一番おもしろいからなぁ、動画向きじゃないのかな
ぇっと;結果を書いてもらえませんか;?(自分の個人的な意見だけでもィィんで;)
自重しない照英の動画(ギンガマンMAD)は伸びてたけど削除されたからなぁ
>>2
結果はtweetにもあるように静止画を動画としては面白くするのが難しいのと、本文より静止画から動画を作るのは難しく、さらに音声も必要になって更に難しいのです。MADが流行ったのは先駆者となる動画などの素材があって、それが動画として作りやすいからです。例えば攻強皇國機甲はロボットの画像を作者が作ってさらに動画も作るという、静止画から動画を作るパターンですが、これを素人が作るのはとても難しいです。