• このエントリーをはてなブックマークに追加
岡田斗司夫プレミアムブロマガ「「南北戦争」選挙だったゆえに弾劾・暗殺されるかもしれないトランプ」
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

岡田斗司夫プレミアムブロマガ「「南北戦争」選挙だったゆえに弾劾・暗殺されるかもしれないトランプ」

2017-04-07 07:00

    岡田斗司夫プレミアムブロマガ 2017/04/07

    おはよう! 岡田斗司夫です。

    今回は、2016/11/13配信「トランプ当選の理由とNスペ宮崎駿復活生実況」の内容をご紹介します。
    岡田斗司夫アーカイブチャンネルの会員は、限定放送を含むニコ生ゼミの動画およびテキスト、Webコラムやインタビュー記事、過去のイベント動画などのコンテンツをアーカイブサイトで自由にご覧いただけます。
    サイトにアクセスするためのパスワードは、メール末尾に記載しています。

    (※ご注意:アーカイブサイトにアクセスするためには、この「メルマガ専用 岡田斗司夫アーカイブ」、「岡田斗司夫 独演・講義チャンネル」、DMMオンラインサロン「岡田斗司夫ゼミ室」のいずれかの会員である必要があります。チャンネルに入会せずに過去のメルマガを単品購入されてもアーカイブサイトはご利用いただけませんのでご注意ください)

    2016/11/13の内容一覧

    「南北戦争」選挙だったゆえに弾劾・暗殺されるかもしれないトランプ

     僕はトランプを評価すると言いながら、この1年間で暗殺と弾劾裁判の確率を5割と考えているんですね。5割の確率で、1年以内に彼は暗殺されるか、弾劾裁判にかけられると思っています。
     弾劾裁判の罪状は、なんでもかまいません。なんでかっていうと、アメリカに今、起きていることはシヴィルウォー、市民戦争だから。本来アメリカは民主国家として百何十年か前、南部国家と北部国家に分かれるべきだったんですね。それをひとつの国家にしたのが、シヴィルウォー、南北戦争です。アメリカというのは歴史上初の、唯一かもしれない人工国家、人間が作った人工国家なんですね。
     どの国家も人工国家じゃないかと思うかもしれないんですけど、違うんですよ。普通の国は国民国家、その国に生まれた人たちが国民になって、国というのを作るんですけども、たとえば、スーパーマンというアメコミヒーローがいますよね。世界初のアメコミヒーローなんですけど、それの冒頭に書いてあって、テレビでは何回もリフレインされているのが、スーパーマンはなんのために戦うのかっていうと、真実と正義とアメリカンウェイのために戦うんですね。正しくは「Never ending battle for truth, justice and the American way」というんですけども、ネバーエンディングバトル、トゥルース、ジャスティス、アンド、ジ・アメリカンウェイなんですよ。
     じつは、スーパーマンというのはアメリカ人じゃないんですね。惑星クリプトンで生まれて、その惑星破壊から出てきた難民であって、アメリカの移民なんですよ。はっきりいっちゃえば、非合法移民なんです、スーパーマンというのは。でも、彼はアメリカで育ち、スモールビルというアメリカの田舎町で生まれ育って、アメリカ人になることを決意する。
     つまりキリスト教徒が子供の頃、キリスト教徒の家に生まれたんだけども、大人になってから聖体拝領というのを行って、もう一回、キリスト教徒を自分で選ぶという儀式とすごく似てるんですね。
     アメリカに生まれたからアメリカ人になったんではなくて、アメリカンウェイを守ると誓ったからこそ、アメリカ人であるという、この特殊なアメリカの国民性というのがあります。
     すべてが移民で、もちろん先住民族の人もいて、その人らとのトラブルもあるんですけども、基本的にアメリカ人というのは、生粋のアメリカ人がアメリカ人になったというのはここ100年くらいの、じつはマイナーなスタイルです。メジャーはなにかっていうとほぼすべてのアメリカ人が、自分またはお父さんかおじいさんの代にアメリカに逃げ込んできて、そしてアメリカ人であるということを選択して、誓って、アメリカンウェイを守ると言ったんです。だからスーパーマンは初代ヒーローたりえるわけですね。
     非合法移民、難民でありながら、アメリカンウェイを守ると誓ったからこそ、アメリカの国旗がばーっと後ろになびく上で、こうバーンと立っているという映像が成立するわけです。その国に生まれたからという国民国家とか、その民族に生まれたから、国民国家から、たとえば独立して民族国家をつくるっていう、これがよくある中東とかアフリカでよくある国家が分裂していく形なんですけども、アメリカは違うんですね。

    (続きはアーカイブサイトでご覧ください)

    アーカイブサイトへのアクセス方法

    限定放送を含むニコ生ゼミの動画およびテキスト、Webコラムやインタビュー記事、過去のイベント動画など、岡田斗司夫のコンテンツを下記のアーカイブサイトからご覧いただけます。

     
    この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
    ニコニコポイントで購入

    続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

    入会して購読

    この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

    次回配信予定
    • 2024/06/07
      岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
    • 2024/06/08
      岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
    • 2024/06/09
      岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
    • 2024/06/10
      岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
    • 2024/06/11
      岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
    • 2024/06/12
      岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
    • 2024/06/13
      岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
    • 2024/06/14
      岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
    • 2024/06/15
      岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
    • 2024/06/16
      岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
    • 2024/06/17
      岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
    • 2024/06/18
      岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
    • 2024/06/19
      岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
    • 2024/06/20
      岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
    • 2024/06/21
      岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
    • 2024/06/22
      岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
    • 2024/06/23
      岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
    • 2024/06/24
      岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。