• このエントリーをはてなブックマークに追加
岡田斗司夫プレミアムブロマガ「僕らは、どうやっても「安さ」に抵抗できない!」
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

岡田斗司夫プレミアムブロマガ「僕らは、どうやっても「安さ」に抵抗できない!」

2017-10-28 07:00

    岡田斗司夫プレミアムブロマガ 2017/10/28

    おはよう! 岡田斗司夫です。

    今回は、2016/05/15配信「ユーチューバーで食っていく方法と、ネット通販に勝てない僕ら」の内容をご紹介します。
    岡田斗司夫アーカイブチャンネルの会員は、限定放送を含むニコ生ゼミの動画およびテキスト、Webコラムやインタビュー記事、過去のイベント動画などのコンテンツをアーカイブサイトで自由にご覧いただけます。
    サイトにアクセスするためのパスワードは、メール末尾に記載しています。
    (※ご注意:アーカイブサイトにアクセスするためには、この「メルマガ専用 岡田斗司夫アーカイブ」、「岡田斗司夫 独演・講義チャンネル」、DMMオンラインサロン「岡田斗司夫ゼミ室」のいずれかの会員である必要があります。チャンネルに入会せずに過去のメルマガを単品購入されてもアーカイブサイトはご利用いただけませんのでご注意ください)

    2016/05/15の内容一覧

    安さには勝てない「ウォルマート戦争」と「貧しくて乏しい社会」への変化

    「質問です。東京生まれの東京育ちで、山手線の内側に住んでいます。それでも大型スーパー、大型書店、友達の家の店が次々に潰れていきます。『ネット通販さえあればいい』と割り切れない自分がいます。岡田さんの考えをお聞かせください」

     と、来ました。
     「ネット通販さえあればいい」と割り切れなくて、大型の書店、大型のスーパーや、友達の家が次々と潰れると。
     基本的には逆らえないんだよねぇ。

     これはアメリカでは15年とか20年ぐらい前に、ウォルマート戦争って呼ばれた現象なんだよ。
     アメリカでウォルマートって巨大スーパーがあるじゃん。
     それに関して、『ウォルマート戦争』っていうドキュメンタリーを、もう本当15年前に見たんだけども、その中でウォルマートというスーパーが店を出すと、地元の店が潰れていくと。
     その代わりウォルマートは、雇用というのを創出すると。
     物を安く売って、地元の店を潰す代わりに、潰れる店が100件あったとしても、そこで働いてる人は数100人でしょ?
     でもウォルマートは1000人規模の従業員を雇うので、結果的にその地方は活性化しますって言って、ウォルマートは色んな地方都市の市会議員を巻き込んだり、町長を巻き込んだり、金を渡したりしながら、結局、アメリカ中にウォルマートは増えるんだけども、その地方とか田舎町のショップは全部潰れるということを繰り返してたんだよね。
     これで人々の暮らしが、逆に荒くなっていく。
     辛くなっていく。
     で、ウォルマートはすべての店がつぶれた時に、それまで凄い格安で、じつはウォルマートってさ、アメリカで開店して1年ぐらいは、近所の自転車屋さんが全部潰れるまでは、自転車を1台3,000円とか4,000円とかで売ってたんだよね。
     で、全部の自転車屋が潰れたと確認したところで、「特別セール期間は終わりました」と言って、値段を3倍とか4倍にしたんだ。
     だからよく日本人が、「巨大スーパーが出来ると、その地方のショップが潰れたと同時に値段を上げられる」ってよく言うんだけども、そのロジックは、この15年前ぐらいのウォルマート戦争で、そういう実例があったのを見てるから言ってるんだけどもさ。

     ただ、何で今、こんな15年前の話をしたのかというと、そんな状況はわかってて、ウォルマート戦争って名付けられたんだけども、結局、アメリカの小さい町っていうのは、生き残れなかったんだよね。
     結局、ウォルマートに負けてしまって、小さい店っていうのは全部潰れてしまったと。
     このあたりの状況を、ジョン・ラセターの『カーズ』っていうピクサーのアニメが語っていて、地方都市っていうのが、いかに寂れていくのか? っていうのを、たとえば昔は道がこうクネクネ曲がっていて、そこにスプリングフィールドって町があって、そこがどんなふうに人々に愛されていて、生きてきたのか描いてある。
     でもそこに便利なバイパスが一本出来て、みんなが高速道路を通ってるおかげで、私たちの町っていうのは、人が全然来てくれなくなってしまった。
     滅びてしまった。
     これってべつに、ジョン・ラセターが書きたいのは田舎町の話でもなければ、アメリカの道路事情の話でも、なんでもないんだよ。
     僕らが便利さのために、ネット通販みたいなものを使うことによって、ウォルマートみたいな物を、安いからといって使うことによって、じつはその間にある人たちの暮らしっていうのが、どんどん厳しくなる。
     でも僕らは、生活が厳しいっていう自分の現状に耐えかねてるんだよね。
     だからウォルマートで少しでも安いものを買うし、Amazonで少しでも安いものを買ってしまう。
     つまり、僕らが少しずつ貧しくなることによって、同じような貧乏な人たちっていうのの足の引っ張りあいの結果、ドンドンドンドン「安い」というエサに釣られて、「便利」というエサに釣られて、お互いが生きにくくしてしまう。
     結果、巨大資本を持ってる巨大な店とか町だけが発展していくと。
     それを何とかディズニーの作品で、ピクサーの作品なんだけども、ジョン・ラセターなりのメッセージで作ったのが、僕は『カーズ』だと思ってるんだ。

     でまぁ、話は戻るんだけどさ。
     彼が質問している、こういう状況を、「ネット通販は便利だからやめられないんだけど、せつないです」っていうのに関しては、少なくとも15年前のウォルマート戦争ではアメリカは負けてしまったわけだよね。
     地方都市っていうのが、ほぼなくなってしまって、シャッターがそこら中で閉じていて。
     で、逆に言えば、それぞれの都市は「個性」っていうのを出すしかなくなったんだよ。
     今、地方創生で色んな街が「町おこしだ」って言ってるじゃん。
     で、キャラクターを作って、萌えキャラを作ってたり、色んなキャラを作って「これが地方活性化だ!」って言ってるんだけどさ、違うと思うんだよね。
     「地方」っていうのや「田舎」や「ふるさと」っていうのは、「平凡だけど俺にとって価値がある」っていうのが、一番のバリューのはずなのにさ。
     何でみんながほかと違うオンリーワンにならなきゃいけないのかと。

     そうじゃなくて、「平凡で平凡でどこにでもあって、でも、俺が生まれた所」っていうので、いいはずなんだよ。
     自分の好きな女っていうのは、ここが特別だからいいんではなくて、「平凡で平凡で平凡で、でも俺はコイツのことが好きなんだ。だって、俺とコイツともう2年ぐらい付き合ってるから、もうコイツでいいじゃん」っていう。
     こういう諦めみたいに取られるんだけども、そういうものが、本当は、ほとんどの人がよって立つもののはずなんだよ。
     ほとんどの人は平凡なもので、どこにでもあるような物によって立つのが当たり前なのに、みんなが「オンリーワン」というのを求めてしまっちゃうと、じゃあ彼女を特別にしなきゃいけない。
     「特別に美人だ」
     「特別に個性がある」
     「特別な何かを持っている」
     「特別に自分がわかっている」っていう部分を求めてしまうと、ウォルマート戦争みたいな人間関係の敗北しか残らないと思ってて。
     僕はずっと、彼氏・彼女がいない人のオフ会っていうのをやってるじゃん。
     そこで聞く話が、延々「特別な人を求めてる特別な私のストーリー」っていうのを聞かされるんだ。
     そうじゃなくて、いいじゃん。
     もうみんな、普通でいいじゃん。
     なんでか? っていうと、僕は特別な生き方をしてるから、この特別な生き方の息苦しさがわかるんだよ。
     こんなのに耐えれる人間って、本当に1000人に1人とか、多くても100人に1人ぐらいしか、いないのに、なんでみんな、そんな頭がおかしいように「特別」「特別」ってことを言い出すんだろうと思っちゃうんで。

     話がうーんと変化球しながら、元のほうへ戻していくと。
     あのね、安いことに抵抗はできないんだよ。
     それは何でかと言うと、貧しいからなんだよな。

    (続きはアーカイブサイトでご覧ください)

    アーカイブサイトへのアクセス方法

    限定放送を含むニコ生ゼミの動画およびテキスト、Webコラムやインタビュー記事、過去のイベント動画など、岡田斗司夫のコンテンツを下記のアーカイブサイトからご覧いただけます。

     
    この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
    ニコニコポイントで購入

    続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

    入会して購読

    この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

    次回配信予定
    • 2024/11/23
      岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
    • 2024/11/24
      岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
    • 2024/11/25
      岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
    • 2024/11/26
      岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
    • 2024/11/27
      岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
    • 2024/11/28
      岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
    • 2024/11/29
      岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
    • 2024/11/30
      岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
    • 2024/12/01
      岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
    • 2024/12/02
      岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
    • 2024/12/03
      岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
    • 2024/12/04
      岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
    • 2024/12/05
      岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
    • 2024/12/06
      岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
    • 2024/12/07
      岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
    • 2024/12/08
      岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。