• このエントリーをはてなブックマークに追加
岡田斗司夫プレミアムブロマガ「ディズニーランドのホンモノ志向は、頭がおかしいレベル!」
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

岡田斗司夫プレミアムブロマガ「ディズニーランドのホンモノ志向は、頭がおかしいレベル!」

2018-06-11 07:00

    岡田斗司夫プレミアムブロマガ 2018/06/11

    おはよう! 岡田斗司夫です。

    今回は、2018/06/03配信「一人で楽しむ大人のためのディズニーランド、過去から世界から裏から徹底解明!」の内容をご紹介します。
    岡田斗司夫アーカイブチャンネルの会員は、限定放送を含むニコ生ゼミの動画およびテキスト、Webコラムやインタビュー記事、過去のイベント動画などのコンテンツをアーカイブサイトで自由にご覧いただけます。
    サイトにアクセスするためのパスワードは、メール末尾に記載しています。
    (※ご注意:アーカイブサイトにアクセスするためには、この「メルマガ専用 岡田斗司夫アーカイブ」、「岡田斗司夫 独演・講義チャンネル」、DMMオンラインサロン「岡田斗司夫ゼミ室」のいずれかの会員である必要があります。チャンネルに入会せずに過去のメルマガを単品購入されてもアーカイブサイトはご利用いただけませんのでご注意ください)

    2018/06/03の内容一覧

    意味不明な本物志向

     ここまでは、映画のセットとしては当たり前の話をしたんですけども。
     ところが、ディズニーランドというのは「映画のセットとして出来てるから面白いよね、うまく出来てるよね」というだけで済まずに、なんか意味不明な本物志向というのがあるんですよ(笑)。
     僕は、そこも好きなんですけども。

     例えば、ディズニーランドの周りを走っている機関車がありますよね。
    (パネルを見せる)
     この機関車を見て、ついつい僕らは「ああ、このピカピカの機関車も、所詮は遊園地にあるものだから、出ている蒸気も「なんちゃって蒸気」で、実は電気で動いてるんだろ?」って思っちゃうんですけども。
     それは大違いで、こいつ、本当に灯油を焚いて蒸気を沸かして、それで走っているんですよ。
     なので、運転してるキャストのオッサンの腕前次第で、1周に何分掛かるのか変わるし、停車位置も変わってきちゃうんですよね。本当に窯を焚いて蒸気で動かしてるから、速度が一定しないんですよ。

     おまけに、開園初期は、この機関車、本当に石炭で動かしてたんですよ。
     しばらくは石炭を焚いてたんですけども、2年目か3年目くらいに「これ以上、石炭でやるのは無理だ」ということで、オリエンタルランドっていう運営会社がディズニー側に「日本では石炭は無理です!」と泣きついて、「しょうがない。灯油でもよろしい」と許してもらったんですよ。
     それでも、本物を走らせてることには違いないんですよね。

     ちなみに、この東京ディズニーランドの周りを走ってる機関車は「ウェスタンリバー鉄道」っていうんですけど、ウェスタンリバー鉄道は、園内を一周してないんですよ。
     こういう機関車が園内を一周してないのは、実は、世界中のディズニーランドで東京だけなんですよね。パリであろうと香港であろうとフロリダであろうと、必ず機関車が園内をぐるっと周って、いろんなところで降りることが出来る交通機関になっているんですけど、東京ディズニーランドだけはそうではない。
     なぜかというと、これを作った時、運輸省の法律として「2箇所以上で降りることができる鉄道ならば、それは「公共交通機関」ということになる。なので、それに乗るためには料金が発生しなければならないし、切符を売らなければならない」というキツいお達しがあったんですね。
     ディズニー側は、それに激怒して「何言ってるんだ! これは園内の、私有地の中を走るだけの電車だ! なんでそこで切符を売ったり、金取ったりしなければいけないんだ!」と言ったんですけど、「それが日本の法律である」とまったく引いてくれなかったそうです。
     そんななこんなで散々もめて、「もうわかったよ! 東京ディズニーランドは1箇所で乗って、1箇所で降りることしかできなくていい!」と言って、こういうふうな形になっちゃったんですね。

     ところが、その法律も20世紀の末くらいに撤廃されちゃって、今、ディズニーシーにある市街電車は、ちゃんと「降りる場所と乗る場所が別々」という形になってるんですね。
     ここら辺の日本での規制に関しても、ディズニーランドはメチャクチャ苦労してますね。

     あとは、ディズニーのわけのわからない本物志向として、「ビッグサンダー・マウンテン」というジェットコースターが、ディズニーランド内の「クリッターカントリー」の近くにあるんですけども。
    (パネルを見せる)
     これは「スチームトラクター」といって、石炭を焚いて蒸気で動く、大昔のトラクターなんですね。これがクリッターカントリーに置いてあるんですけども。
     近くを通る人は「ああ、いい感じの偽物が作ってあるな」と思うだけで通り過ぎちゃうんですけども、これ、実は年代物の本物なんですよ。

     どれくらい本物かというと。もともと、オリジナルのディズニーランドが、カリフォルニアのアナハイムというところで作られた時、「オレンジカウンティー」というだけあって、その一帯はオレンジ畑ばっかりだったんですね。
     そんなオレンジ畑を持っているオッサンが、ディズニーランドに土地を売却したんですよ。「俺のところのオレンジ畑を売ってやるよ」って。
     そして、土地売買をする時に、ウォルト・ディズニーがこのトラクターを見つけたんですね。
     ウォルトは、もう、乗り物大好きだから、ものすごい喜んじゃって、「うわー! 蒸気スチームのトラクターがある! 売って、売って!」って言ったんです。だけど、「いや、これだけは売らない」と言われたんです。ウォルトはすごく悔しかったけど、売ってもらえなかったんですね。

     時は流れて、ウォルトが死んで、1971年に今度はフロリダにディズニー・ワールド作ることになった時にも、もちろん、この蒸気トラクターを買い取ろうと、ディズニー社は交渉しに行ったんです。
     「あれ、まだある? 売って」と、そのオレンジカウンティーのオッサンのところに行ったんですけど、やっぱり「しつこいぞ! 売らない!」というふうに言われました。

     さらに、その次に、1990年か91年くらいに『バック・トゥ・ザ・フューチャー3』を作ることになった時、ロバート・ゼメキスが、ルーカスフィルムを通しで、このスチームトラクターの話を聞いたんですね。
     「これは、ドクの工場の背景として、ぜひ欲しい! 頼む! 貸してくれ!」って言ったんですけど。またそのオッサンは「貸さない!」というふうに言ったんです。
     つまり、3回も断られてたんですよね。

     さて、東京ディズニーランドが出来るという時に、スタッフが念のために聞きに行ったんですよ。まあ「どうせダメだろう」って思いながら(笑)。
     すると、やっぱりオッサンは「絶対に売らない!」って言ったんですけど。この時、隣で聞いていた嫁さんがメチャクチャ激怒したんです。
     「いい加減にして! このポンコツ、30年間、うちで1回も使ってないじゃない! もうこんなボロボロのやつは売り飛ばして、私をどこか旅行に連れてってよ!」というふうに(笑)。

    (続きはアーカイブサイトでご覧ください)

    アーカイブサイトへのアクセス方法

    限定放送を含むニコ生ゼミの動画およびテキスト、Webコラムやインタビュー記事、過去のイベント動画など、岡田斗司夫のコンテンツを下記のアーカイブサイトからご覧いただけます。

     
    この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
    ニコニコポイントで購入

    続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

    入会して購読

    この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

    次回配信予定
    • 2024/10/08
      岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
    • 2024/10/09
      岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
    • 2024/10/10
      岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
    • 2024/10/11
      岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
    • 2024/10/12
      岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
    • 2024/10/13
      岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。