岡田斗司夫プレミアムブロマガ 2018/06/20
おはよう! 岡田斗司夫です。
今回は、2018/06/03配信「一人で楽しむ大人のためのディズニーランド、過去から世界から裏から徹底解明!」の内容をご紹介します。
岡田斗司夫アーカイブチャンネルの会員は、限定放送を含むニコ生ゼミの動画およびテキスト、Webコラムやインタビュー記事、過去のイベント動画などのコンテンツをアーカイブサイトで自由にご覧いただけます。
サイトにアクセスするためのパスワードは、メール末尾に記載しています。
(※ご注意:アーカイブサイトにアクセスするためには、この「メルマガ専用 岡田斗司夫アーカイブ」、「岡田斗司夫 独演・講義チャンネル」、DMMオンラインサロン「岡田斗司夫ゼミ室」のいずれかの会員である必要があります。チャンネルに入会せずに過去のメルマガを単品購入されてもアーカイブサイトはご利用いただけませんのでご注意ください)
2018/06/03の内容一覧
- お便り紹介
- ディズニーの基礎資料について
- 博物館の展示品レベルの美術考証
- 目標としているのは映画の世界
- 意味不明な本物志向
- ハイテクには頼らない
- 空からディズニーランドを見てみよう
- 東京ディズニーランド~開園まで~
- ウォルト・ディズニーを大激怒させた奈良ドリームランド
- 歴史を変えるプレゼン合戦
- ニューヨーク博によって、ディズニー社はリスクなしでお金が取れる旨味を知った
- ディズニーランドを形作った「イマジニア」たち
- ついにお金が無くなった!
- 日本のサブコン、アンビリーバボ!
- 開園前日・日本人アタマおかしいよ!
ハイテクには頼らない
ディズニーランドって、ハイテクっぽいものもあるんですけども、ローテクも結構いいんですよ。
例えば、ディズニーシーに「タートルトーク」っていう催しがあるのを、みなさんご存知ですか? 客船コロンビア号という船の中にあるんですけど。
このコロンビア号についても、揉めたんですよ。
客船コロンビア号って、すごいデカい、タイタニック号みたいな客船なんですけど、全長140mあるんですよね。
デイズニーシーを作る時に、たぶん、一番金が掛かったものだと思うんですけど、何の意味もないんですよ。「何の意味もない140mもある本物の客船を、昔ながらの「リベット工法」で作る」という、メチャクチャなことをやってるんですけども(笑)。
運営を行うオリエンタルランド側が、「これ、50mでいいじゃないですか」って言っても、ディズニー側は「いや、140m」って。「だったら、70mで」と言っても、「いや140m」って、全然、譲ってくれなくて、結局、140mのサイズのものを作っちゃったんですけども。
それでも、ディズニー側は「いや、安心してくれ。これでも実物の「8分の7サイズ」に縮小してある」というふうに言ってて(笑)。
そのコロンビア号の後ろの方でやってる催し物として、タートルトークって言うのがあるんですよ。
中に入ると、『ファインディング・ニモ』に出てくる喋るカメが出てきて、お客さんが言ったことに反応して喋ってくれるというものなんですけども。
一度、『すべらない話』で千原ジュニアが、「ディズニーシーのタートルトークすごいですよ! 全然スベり知らずで、客が言ったことを受け取って喋ってドッカンドッカン受けてるんですよ!」と話したことで、YouTubeとかでも有名になったんですけども。
僕も、千原ジュニアの話を聞いて、「面白いな」って思って行ってみたんですよ。
なぜかというと、仕掛けが気になったんですよね。
タートルトークの仕掛けについて、ブログとかで予想をしてる人も結構いるんですけども。
この亀というのは、暗い会場の中でお客の反応を見るんですよね。「お客さんがこんな顔してる」とか、「ちょっと手を挙げた」とか、「こんな帽子被ってる」っていうのを全部、カメが拾って喋ってくれるんです。
だから、「いろんなところに隠しカメラがあって、離れたところにいる俳優さんがアドリブで演技しているんじゃないか?」っていうのが、ほとんどの人の考え方なんですけども。
ディズニーのやり方ってね、そうじゃないんですよ。
ディズニーっていうのは出来る限りライブでやるし、出来る限り故障しないシステムっていうのを作るんですね。
タートルトークというのは、客席があって、その前にスクリーンがあるんですけども。おそらく、そのスクリーンの真裏に演者がいると思うんですよね。
あのスクリーンが、いわゆるマジックミラー状態になっていて、真っ暗な部屋に掲げられたスクリーンの、本当に真裏の、1m以内くらいの場所にいて、お客さんをすごく近くで直に観察してるって、僕は思うんですよ。
「そうだろうな」と思って、僕、タートルトークに行った時、出来るだけ真ん中辺りに座って、スクリーンの真ん中をずーっと見つめてたんですよ。
で、「さあ、じゃあ、次は誰に聞こうかな」とカメが言った時に、「俺のこと見えてるよね?」っていうふうに軽く頷いたら、もちろん俺を当ててくれて、「名前はなんていうんだい?」「……斗司夫って言います」ってことで、一通りやり取りをしたんです。
やっぱり、実験してみてハッキリしたんですけども、あれはスクリーンの真裏に人が居るんですよね。カメラでもなんでもない、裏に人が居る。
そういうふうに、「変にテクノロジーを入れずに、お客さんと演技をするキャストというのを直に近づける」っていうのが、ディズニーのやり方なんですよ。
あと、ディズニーランドの方に「ホーンテッドマンション」という、アトラクションがありますよね。
ホーンテッドマンションというのは、いわゆるお化け屋敷で、ゴシック調の古い建物の中に入っていくと、大広間みたいなところで部屋中に半透明の幽霊がボワーっと浮き上がって動くんですよ。
この仕掛けについても「どうなってるんだ?」と不思議になるんですけども。
よく「あれはホログラムなんじゃないか」と言われることが多いんですけど、ホログラムではないんですね。
あれは「ペッパーズ・ゴースト」という、19世紀のロンドンでメチャクチャ流行ったお化け屋敷と同じ手法を使っているんです。
(続きはアーカイブサイトでご覧ください)
アーカイブサイトへのアクセス方法
限定放送を含むニコ生ゼミの動画およびテキスト、Webコラムやインタビュー記事、過去のイベント動画など、岡田斗司夫のコンテンツを下記のアーカイブサイトからご覧いただけます。