cd0a1c3027531ddc28d651f7c97fa20e_s.jpg



 今週(4月20~24日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で635円26銭下落し(率にして3.2%の下落)、1万9262円00銭で取引を終えました。3週ぶりの下落です。

 20日(火)に米原油先物WTIが限月交代に伴い急落。5月物が一時マイナスとなったほか、北朝鮮の金正恩委員長の重体説が流れるなど先行き不透明感が高まり、利益確定売りが優勢となりました。
 これらを受けて、日経平均株価は、20日(月)から22日(水)まで3日続落。23日(木)は反発したものの、24日(金)は内外の景気指標の悪化などを受け、反落して終わりました。


 一方で、個別銘柄の物色は引き続き旺盛でした。
 21年3月期見通しで、増益と増配の予想を公表したネットワン(7518)が大幅に上昇したほか、半導体パッケージを手掛ける新光電工(6967)、新型コロナワクチンの量産体制を構築すると伝わったタカラバイオ(4974)などが上昇しました。

 来週は国内主要企業の決算発表が本格化するほか、GWの連休に入りますが、外国為替市場などでの投機的な動きが警戒されます。引き続き、株式市場全体の上値は重いとみられますが、個別企業の決算発表に絡み、経営陣の考え方などに注目したいと思います。
 実体経済の回復には時間を要するでしょうが、「マネーの働き場所」は数多くあるものと思われます。


(水島寒月)


(情報提供を目的にしており内容を保証したわけではありません。投資に関しては御自身の責任と判断で願います。万が一、事実と異なる内容により、読者の皆様が損失を被っても筆者および発行者は一切の責任を負いません。)