悲しいことに、ここ最近だけでいくつかのメーカーがそういった形をとらざるを得なくなってしまったというのは記憶に新しいことで。
なんとかこの嫌な歯車を止めたいと、どこのメーカーも必死で機械作りをしているわけですが、これから出る新台が“売れなすぎて”悲鳴を上げているメーカーがいくつもあるようです。
次郎が聞いた数字は、それはもう驚くべき数字で。
たとえば、先日ようやく検定を通過し、発表となった京楽の「CRぱちんこテラフォーマーズ」は、予定販売台数が2万台なのに対し、現状でまだ6000台程度しか売れていないとのこと。
さらに、あの牙狼の新作ですら、3万台程度とのこと。
これはもう由々しき事態ですよ。
6000台なんて、バラエティーコーナーに1~2台のレベルですよ?
しかも「CRぱちんこテラフォーマーズ」なんて、版権も一流、スペックも現状の最高級の出玉を実現しています。
それがこの台数……
牙狼にしてもそうです。
今ホールにある「CR牙狼 魔戒ノ花」は、12万台以上売れているんです。それが4分の1になってしまっている。
年末に強制撤去という大きな台の入れ替えを強いられているため、新台はなるべく入れ替えなければならないはずのホールが、この時期の新台を入れられないというのは業界全体としても想定外のことだったようです。
次郎は、機械代の高騰も原因だと思いますね……
数年前までは30万円台だった機械代が、某テーマパークのように徐々に値上がりを繰り返した結果、今では45万円前後の機械が当たり前になってきています。
ハッキリ言って、機械のクオリティが上がりすぎなんですよね。
とんでもない役モノ。
映画顔負けのクオリティで作られた3D映像。
演出のボリューム増加。
工夫を凝らしたボタン。
……こだわればこだわるほど開発費は嵩み、それが機械代に跳ね返ってくる。
うーん、そこまで必要なんですかね?
ゲーム性が面白ければファンは楽しむのでは?
スロットもそう。
スロットに役モノって、必要ですかね? それより出目にこだわるべきでは?
なんて思いますけど。
余談ではありますけど、映像クオリティを求めすぎて落ち込みつつある家庭用ゲーム業界と同じ道を辿っているような。
結局はそんなことよりも、お手軽に出来るスマホゲームが今の時代にあってたってオチですし。
とはいえ、リユースの機械がこれからも多く登場しますし、必要以上にお金のかかる役モノなんかは射幸性を煽るといった理由で規制される、なんてウワサも出てきています。
この新台が売れない事態に危機感を持って向き合うメーカーが勝ち残りそうな気がします。
というわけで、今週はこの辺で!
また来週お会いしましょう。