• このエントリーをはてなブックマークに追加
ガチキャンプには、なんと15機能を搭載したコイツが欠かせない!登山家も使う道具で、身軽なのよ|マイ定番スタイル
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

ガチキャンプには、なんと15機能を搭載したコイツが欠かせない!登山家も使う道具で、身軽なのよ|マイ定番スタイル

2019-05-25 23:30
    こんにちは!ガチキャンプが好きなアウトドアライターのタカマツミキです。

    5年前から使っているマルチツールが、どんなキャンプのときにも大活躍なので、ぜひご紹介できればと思います!

    もともとは登山家のためのマルチツール! そりゃ身軽で多機能なわけだ……

    ビクトリノックス 「クライマー」 4,320円(税込)

    それは、スイスのシュヴィーツ州イーバッハに本社がある、有名なナイフメーカー・ビクトリノックスの「クライマー(旧:トラベラー)」。

    その名の通りクライマーはもともと山登りのための道具で、ロープを切るのに最適なモデルなんですよ。

    手の平サイズなのに切れ味が良く、めちゃくちゃ機能的で使いやすい! 

    さすが、荷物を多く持てない山登りのための道具! これがキャンプでも、ものすごく役立つんです。

    関連商品:VICTORINOX(ビクトリノックス) クライマー 保証書付 1.3703 (旧名称:トラベラー)【日本正規品】

    ¥4,050 Amazonで見てみる

    15機能もあるだと…?

    魅力のひとつが、その機能性の多さ。 なんと、15機能もあるんです!

    ①ラージブレード
    ②スモールブレード
    ③カン切り
    ④マイナスドライバー 3mm
    ⑤マイナスドライバー 6mm
    ⑥ワイヤーストリッパー
    ⑦リーマー(穴あけ)、千枚通し
    ⑧せん抜き
    ⑨コルクせん抜き
    ⑩はさみ
    ⑪マルチフック
    ⑫つまようじ
    ⑬ピンセット
    ⑭キーリング
    ⑮ソーシングアイ(糸穴)

    キャンプ中、木のとげが刺さったときに、クライマーのピンセットがあってとても助かったことも。

    よく使うのが、「ブレード」と「はさみ」

    キャンプのときに特に活躍するのが、ブレード(刃物の刃)とはさみ。

    包丁のように使えるブレードはとても便利!

    はさみで野菜をスパスパ切るのも、時短でおすすめですよ。

    残念なところ:取り出しが少し硬い…

    唯一残念なのは、取り出しが少し硬いこと。

    ブレードを出すときは、慎重に出さないと指をザックリ切ってしまうことがあります…。

    使うときは、本当に気をつけて!

    お酒好きには手放せない相棒さ!

    コルク抜きや栓抜きもついている「クライマー」は、ワインや瓶ビールを開けるときにも大活躍!

    キャンプ前の買い物で、コルクやキャップ問わずお酒を選べるので、もうそこから気分が上がります!(笑)

    キャンプで使うマルチツールを探している人は、ぜひこちらをチェックしてみてくださいね~!

    関連商品:VICTORINOX(ビクトリノックス) クライマー 保証書付 1.3703 (旧名称:トラベラー)【日本正規品】

    ¥4,050 Amazonで見てみる

    あわせて読みたい:


    サバイバル感たっぷりの「ガチキャンプ」を始めたい人へ!はじめに手に入れるべきは、こんなナイフなのさ~|マイ定番スタイル - ROOMIE(ルーミー)
    持ち歩くモノはアウトドアスペックのカラビナに任せちゃえ! 取りやすさが段違いなのよ…|マイ定番スタイル - ROOMIE(ルーミー)
    RSSブログ情報:https://www.roomie.jp/2019/05/523416/
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。