• このエントリーをはてなブックマークに追加
IKEAの組み合わせ収納ボックスは、どこでもササッとスッキリまとまる!|マイ定番スタイル
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

IKEAの組み合わせ収納ボックスは、どこでもササッとスッキリまとまる!|マイ定番スタイル

2019-10-27 06:00
    毎日の暮らしのシーンで、あれどこだっけ? ということ、よくありますよね。

    とっさに、すぐに、ちょっと欲しいもの、バタバタしてるときに見つからないもの……。

    絆創膏、爪切り、でかけるときのカギ……そんなあれこれをまとめてサクッと収納してくれるアイテムがあるんです。

    IKEAらしいシンプルさがインテリアになじむ


    IKEA「DRAGAN ボックス3点セット」1,999円(税込)

    深めの大きなボックスと、浅くて小さいボックス2個がセットになった、竹製の「DRAGAN」。

    シンプル極まりないデザインで、どんなインテリアにもしっくりきます。

    小さめボックスは小さめ同士でも、大きいものの上でもピタッとはまります。

    サイズ感はこんな感じ。

    ジャマにならないコンパクトさですが、けっこうたっぷり入ります。

    あんなところでも、こんなところでもお役立ち

    たとえば玄関に置いておいて、出かける時に必要なものをまとめれば、出掛けに慌てません。

    時計やカギなどは、帰ってきたらまた戻しておけば安心。

    小さい方の箱を2つ重ねれば、背の高いスプレーなども入れられます。

    救急箱を取り出すほどじゃないときにもいいですよ。

    目薬やかゆみ止め、絆創膏、1回分の頭痛薬など部屋のあちこちに散らばってませんか?

    下の箱にはストックを入れておけます。

    机まわりのちらかりがちな小物もスッキリ。

    文房具だけでなく、ごちゃつきがちなコード類もまとめておけます。

    フルメイクではなく、日常使う分だけなら、メイク道具をまとめるのにもいいですね。

    残念なところ:フタはないのよね~

    トレーの組み合わせなので、フタはありません。

    浅くて小さいほうのボックスに何も入れなければ、深い方のフタの代わりにはなりますが……。

    小さい方にはフタがなくオープンのまま。隠す収納を求めるのはむずかしいです。

    でも、オヤツやティーバッグなどをディスプレイみたいにまとめることもできます。

    サッと使える利便性、これはこれで捨てがたいですよ。

    バラしてももちろんOK

    3つセットになっていますが、もちろん、みんな一緒に使わなきゃならないわけじゃありません。

    大き方にちょっと背の高いものを入れて、小さい方には低めのもの……。

    そう! よく使う卓上調味料を入れるのにピッタリでした。

    残りの小さい方は、使う頻度が少なめの調味料を立てて、棚に入れておけばOK。

    必要なときだけ、まとめてサッと取り出せます。

    DRAGAN(ドラガン)ボックス3点セット, 竹

    あわせて読みたい:

    イケアの収納ボックスは、1000円以下で家中のゴチャつきと生活感をダブルで解消するよ~!│マイ定番スタイル - ROOMIE(ルーミー)

    小物がスッキリ片付くイケアの収納ボックスは、合わせ技でもっと便利に!|マイ定番スタイル - ROOMIE(ルーミー)

    RSSブログ情報:https://www.roomie.jp/2019/10/565770/
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。