• このエントリーをはてなブックマークに追加
無印良品の「超軽量 湯たんぽ」で在宅ワーク中の冷えを解消!かじかむ手先や足先の救世主や|マイ定番スタイル
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

無印良品の「超軽量 湯たんぽ」で在宅ワーク中の冷えを解消!かじかむ手先や足先の救世主や|マイ定番スタイル

2020-12-02 21:30
    だんだんと寒くなるにつれて、在宅ワーク中の冷えが気になってきました。

    長時間座りっぱなしで作業をしていると、体がバキバキになり腰も痛くなりがち。

    とはいえ、暖房は乾燥が気になり、体が温まりにくいなあとも感じていました。

    体を温める、いいグッズはないかな?

    無印良品の湯たんぽ

    無印良品「ポリエチレン湯たんぽ・大 2.3L」1,290円(税込)

    そこで今年は、「湯たんぽ」を無印良品で購入してみました!

    「ポリエチレン湯たんぽ・大 2.3L」は、軽いポリエチレンを使用した湯たんぽで、お湯を注いだときの量が分かりやすい半透明カラーが特徴です。

    サイズは、小・中・大の3種類が展開。

    ・ポリエチレン湯たんぽ・小 630ml
    ・ポリエチレン湯たんぽ・中 1.2L
    ・ポリエチレン湯たんぽ・大 2.3L

    今回私は、仕事中や寝るときにも長時間使えるように、大サイズにしました。

    こちらもオススメ:マルカ 湯たんぽ Aエース 2.5L 袋付 022524

    ¥2,437 Amazonで見てみる

    「水平ライン」を目処にお湯を入れるだけ

    湯たんぽの使い方はとても簡単で、注ぎ口から適温なお湯を入れるだけ。

    耐熱温度が、本体が110℃、キャップ部分が120℃となっており、「沸騰したお湯のみを入れないでください」との注意書きもありました。

    沸騰したばかりのお湯ではなく、少し冷ました温度のものを入れるようにしてくださいね。

    また、お湯の量は湯たんぽの注ぎ口の下にある、「水平ライン」を目処に入れるようにしましょう。

    あとはキャップをしっかり閉めたら準備完了です!

    必ずカバーで包もう

    湯たんぽはそのまま使うと低温やけどをしてしまうので、必ずカバーをかけてください。

    また、カバーをしていても素肌に長時間触れてしまうと、やけどの原因にもなるそう。もし布団の中に入れた場合も、就寝する際は取り出すのがいいとのことです。

    今回、専用のカバーも一緒に購入しました。

    「あたたかファイバー鹿の子湯たんぽカバー/大 アイボリー・約34×27cm」1,390円(税込)

    ふわふわで柔らか、気持ちのいい生地感です。

    この専用カバーも湯たんぽのサイズに合わせて販売されているので、チェックしてみてくださいね。

    在宅勤務中に使ってみた

    座りっぱなしが続くと体がバキバキになり、腰周りも冷えがちな私。

    腰の部分に入れて使ってみると、腰〜お尻にかけてじんわりと温かくなって気持ちいい!

    何度か使ってみたんですが、いつもより快適に仕事ができた気がします。

    お腹がいたいときにも便利

    また、このようにお腹に置いて使うのも◎

    特に生理中でしんどいときに助かります。(お腹をメインに使いたい場合は小さいサイズがおすすめかも)

    カイロや膝掛けよりも温かさが違うので、生理中でもパソコンに向かわなきゃ……というときの救世主になりそう。

    もちろん、寝るときのお供にも!

    寝る前にあらかじめ布団に入れておけば、寝る頃にはホカホカに。

    「足が冷たくて眠れない!」といった悩みが解消されました。

    湯たんぽを活用してから、寝るときはもちろん、在宅ワーク中の寒さのストレスが解消された気がします。

    大サイズならお湯の量も多く、長時間温かさがキープできますよ。

    暖房による乾燥対策にもなるので、今年の冬はガンガン使っていこうと思います!

    ポリエチレン湯たんぽ・大 2.3L

    あたたかファイバー鹿の子湯たんぽカバー

    こちらもオススメ:マルカ 湯たんぽ Aエース 2.5L 袋付 022524

    ¥2,437 Amazonで見てみる

    あわせて読みたい:


    昔ながらの「トタンの湯たんぽ」はとっても機能的! キャンプでも活躍してくれるよ - ROOMIE(ルーミー)
    インナーダウンブランドの「TAION」、コスパ最強かも。ユニクロ・無印良品の次はコレだ|マイ定番スタイル - ROOMIE(ルーミー)
    RSSブログ情報:https://www.roomie.jp/2020/11/674798/
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。