• このエントリーをはてなブックマークに追加
無印良品の「浄水ポット」を使ってみたら、たった5分でお水が飲めて感動! 重たいペットボトルとさよならできちゃうよ|マイ定番スタイル
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

無印良品の「浄水ポット」を使ってみたら、たった5分でお水が飲めて感動! 重たいペットボトルとさよならできちゃうよ|マイ定番スタイル

2022-10-14 07:00

    ROOMIEのTikTokでは、レビューしたアイテムを動画でも紹介中!
    炭酸水を家で作るようになってから、ペットボトルで水を買う頻度が高くなりました。

    だけど、捨てるペットボトルの量や秋の値上げでコストが気になる毎日……。悩んだ末、ずっと買おうか考えていた浄水ポットの購入を決めました!

    手軽に始めるなら無印良品

    無印良品「アクリル浄水ポット」2,990円(税込)

    どの浄水ポットにしようか悩んだ結果、購入したのは無印良品の「アクリル浄水ポット」。

    電池交換などがいらないので手軽に始められそうと思ったこと、1回で1Lの水を浄水できることが購入の決め手となりました。

    浄水ビギナーには十分なスペック

    浄水カートリッジは1本で2Lのペットボトル約100本分の水を浄水できるとのこと。

    1日3L浄水したとして、2ヶ月間使えるようになっています。

    カートリッジには2ヶ月の目安を忘れないように、シールが付いています。

    浄水にかかる時間は1Lあたり5分ほど。30分くらいかかると思っていたので、とても手軽に水が飲めるとびっくりしました。

    【無印良品 公式】アクリル浄水ポット 浄水容量 約1.1L 2,990 楽天市場で見てみる

    !function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")

    使いはじめは準備が必要

    使い始めるときは、フィルターを水に浸してから3回ほど水を濾す準備が必要です。

    3回濾している間にフィルター内の活性炭が出てくることがありますが、それを出し切ることが目的なので問題はないようです。

    3回も水を濾すのは面倒だと思ってしまいましたが、やってみると30分もかからず終わるので、お皿を洗う合間などでやればそこまで手間ではありませんでした。

    持ち手は少し滑るかも

    冷蔵庫内で場所を取らないように、本体の持ち手は最低限のくぼみだけ。

    慣れるまではするんと滑らせないように気をつけないと少し危ないかもしれません。

    他にも水を注ぐときの勢いがあるところもはじめはびっくりしましたが、使っていくうちに慣れてきたので今ではそこまで気にならずに使えています。

    もっと早く買えばよかった!

    使い始めたらこれまで水を買ったりペットボトルを捨てたりしていた手間が省けたし、浄水が5分ほどでできるので、もっと早く買えばよかった……!

    味もわたしはまったく気にならないので、炭酸水作りやお米を炊くときに使っています。

    ちなみに付け替え用のカートリッジは1,190円(税込)。無印良品週間を利用すればお得に買えるので、次の無印良品週間では忘れずに購入しようと思います。

    浄水ポットを使ってみようか悩んでいる方は、まずは手軽に無印良品からはじめてみるのもアリですよ。

    積極的に水分補給するためには、ブリタの浄水ポットも◎!

    持ち運べる浄水器ならコレ!

    【無印良品 公式】アクリル浄水ポット 浄水容量 約1.1L 2,990 楽天市場で見てみる

    !function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")

    RSSブログ情報:https://www.roomie.jp/2022/10/908842/
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。