• このエントリーをはてなブックマークに追加
どこからどう見ても、まるっと「カリフラワー」。蒸しただけで、とんでもなく美味しいよ|キッチンにひと工夫
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

どこからどう見ても、まるっと「カリフラワー」。蒸しただけで、とんでもなく美味しいよ|キッチンにひと工夫

2023-01-25 12:00



    今日のごはん何にする?簡単おいしい「みんなのレシピ」を集めたよ!
    料理家の松本日奈さんが、キッチンにまつわるあれこれをつづる連載「キッチンにひと工夫」。

    今回ご紹介するのは「野菜1種類だけ」でつくるひと皿。主役は「カリフラワー」です。

    カリフラワーの良さを引き出す、究極の調理法、のはず!

    まさに今が旬の「カリフラワー」。真っ白でまるっと大きいお花みたいなこの野菜が私は大好きで、クリーミーなポタージュや温サラダなどにして楽しんでいます。

    でも、先日テレビで「八百屋さんであまり売れない野菜の代表格」として紹介されていました。こんなにおいしい野菜なのになんてこと!

    ということで、誰でも簡単にカリフラワーのおいしさにありつけるレシピを考えてみました。

    カリフラワーのスチーム

    丸ごと蒸す。それだけ。

    「シンプルすぎて大丈夫なの?」と心配になるかもしれませんが、この子のためにあるんじゃないかと言ってもいいほどの、カリフラワーの良さを引き出してくれる食べ方だと思います。

    <材料>

    ・カリフラワー…丸ごと1個
    ・塩…小さじ1/2
    ・オリーブオイル…大さじ2
    ・水…150cc
    ・パルメザンチーズ…適量

    <つくり方>

    1. カリフラワーの硬い葉や茎を落とし、厚手の鍋に入れる。塩、オリーブオイル、水を加えて火にかける。
    2. 水が煮立ったら蓋をして、カリフラワーに火が通るまで20分ほど弱火で蒸す。途中、水が足りなくなりそうだったら少し足す。
    3. カリフラワーを皿にのせ、パルメザンチーズをかける。

    <ポイント>

    フォークを入れるとほろほろっと崩れるので、ナイフいらず。鍋に少し残った蒸し汁と一緒に食べてみてください。生ハムの残りを一緒に食べたら、またこれが絶品……!

    このダイナミックさよ。ふんわり柔らかく仕上がって、カリフラワーもきっと喜んでいるはずです(笑)。

    店頭でせっかく手にとっても、少し高めの価格に迷って棚に戻してしまいがちなカリフラワー。

    でも価格も買いやすく、美味しくて栄養価が高いのが“旬”のいいところ。この料理を通じて、今シーズンにカリフラワーのファンになってもらえたらうれしいです。

    RSSブログ情報:https://www.roomie.jp/2023/01/954767/
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。