• このエントリーをはてなブックマークに追加
10万円前後の「高級炊飯器」は何が違う?プロが教えるおすすめ機種
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

10万円前後の「高級炊飯器」は何が違う?プロが教えるおすすめ機種

2023-02-09 15:00
  • 4

Top Image: 楽天 こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。

毎日のごはんをワンランク上のおいしさで炊ける「高級炊飯器」。価格帯は5~10万円前後で、鮮度が落ちたお米もおいしく炊き上げる「鮮度炊き分け」や、121通りから好みの味が見つかる「わが家炊き」など、各メーカーが独自の機能でお米のおいしさを追求しています。

「高級炊飯器は、メーカーがもつ技術力をすべて詰め込んだ最上位機種。普通の炊飯器に比べると、メーカーの追求するおいしさの個性が顕著にでます。求めるおいしさにぴったりハマれば、他の炊飯器で炊いたごはんが物足りなく感じるようになるかもしれません」

今回は、高級炊飯器のおすすめ商品や選び方を家電専門家の倉本春さんに教えてもらいました。

倉本春さん
白物家電やIoT家電、ガジェットなどのレビューをはじめとした最新情報を執筆し、雑誌、WEBなどで活躍。元ドッグカフェオーナー兼シェフという経歴から調理家電の使いこなしや犬用ガジェットなどの記事も多数執筆。AI搭載家電などの最新技術をわかりやすく解説する記事にも定評がある。 
Twitter:@HaL_Kuramoto ブログ:家電あるき

■ 目次

高級炊飯器のメリット。普通の炊飯器との違い
高級炊飯器の選び方4つのポイント

▼おすすめ商品紹介▼
専門家おすすめ高級炊飯器ランキング・ベスト3
高級炊飯器おすすめ7選

高級炊飯器のメリット。普通の炊飯器との違い

Image: 楽天

一般的な炊飯器は、安いものは1万円程度で売れ筋モデルは3万円程度のものが多いです。高級炊飯器は5~10万円前後の価格帯で、毎日のごはんをよりおいしく食べられるのがメリット。

「高級炊飯器は、メーカーがもつ技術力をすべて詰め込んだ最上位機種といえるでしょう。

普通の炊飯器よりもごはんをおいしく炊けるよう、各メーカー独自のこだわりの機能を搭載しています。たとえばパナソニックなら、過熱水蒸気を活用してお米のうまみを閉じ込める機能が特徴的ですし、東芝なら、内釜の中を真空にしてお米に水を浸透しやすくする機能がありますね。好みに合った一台が見つかると、他の炊飯器だと物足りなく感じることもあるでしょう。

また、銘柄の炊き分け機能が優れているものが多く、それぞれの銘柄の特長をズドンと引き出せるのも魅力です。

また、高級炊飯器はおいしく炊くことに注力している分、機能がシンプルになる傾向も。たとえば、タイガーのミドルクラスの炊飯器には、おかずをつくれるメニューがありますが高級炊飯器にはそういった機能がありません」


高級炊飯器の選び方4つのポイント

ここからは、高級炊飯器の選び方を4つのポイントに絞って解説。

1.炊飯容量
2.機能
3.お手入れのしやすさ
4.メーカー

1.炊飯容量 Image: Amazon.co.jp

高級炊飯器の容量を大きく分けると「5.5合」「一升(10合)」「3合」。1合の目安はお茶碗2杯分程度です。

「高級炊飯器の主な炊飯容量は5.5合炊き。数は少ないですが、メーカーによっては5.5合と同じモデルの一升炊きを展開していることも。3合炊きはバルミューダなど一部のメーカーに限られます。

炊飯するときは、内釜に適度なスペースがあったほうがおいしく炊けます。3合を炊くなら5合炊きの炊飯器、1~2合を炊くなら3合炊きの炊飯器を選びましょう。

ただ、高級炊飯器は炊飯容量のラインナップが限られるので、一度にたくさんのごはんを炊かない一人暮らしの人でも5.5合から選ぶのは全然あり。その場合は、1~2合でもおいしく炊ける少量炊き機能搭載のモデルがおすすめ」

▼炊く容量に合わせた炊飯容量の選び方

普段炊く量 おいしく炊ける炊飯器サイズ 2合以下 3合炊き 3合 5合炊き 8合 一升炊き

▼少量炊き機能が付いているモデル▼

【Amazon.co.jp 限定】 炊飯器 タイガー魔法瓶(TIGER) 5.5合 土鍋圧力IH式 土鍋ご泡火炊き 本土鍋 タッチパネル ブラック JPL-S100 K 104,500 Amazonで見てみる 81,620 楽天市場で見てみる

!function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")
2.機能 Image: Amazon.co.jp

一般的な炊飯器には、あると便利な機能やおいしく炊き分ける機能が搭載されていることが大半。でも、高級炊飯器はおいしく炊ける分、機能が制限されているモデルも多いので、必要な機能があるかをチェックしてみてください。

▼あると便利な機能▼

早炊き 通常よりも早く炊き上げる。1合を約15分で炊飯できるモデルも。 蒸気カット 炊飯時に出る蒸気の量を抑えられるので、棚の中など場所を選ばず設置できる。蒸気によるやけどを防止できるので、小さいお子さんがいるご家庭にもおすすめ。 IoT機能 外出先から予約時刻の変更ができ、家に帰ってすぐに炊き立てが食べられる。

▼炊き分け機能▼

冷凍ごはんモード 冷凍ごはんを再加熱したときにもおいしくなるように炊飯する。 お弁当モード 冷めてもおいしいごはんを炊飯する。 銘柄炊き あきたこまち・ササニシキなど銘柄に合った炊き方が選べる。なかには50種類以上の銘柄炊き分けができるものも。 炊飯メニュー 白米・無洗米・玄米・発芽玄米・雑穀米・麦ごはんなど、お米の種類に合った炊き方ができる。製品によっては、長粒米に対応するモデルも。 食感の炊き分け 「やわらかい・標準・かたい」など食感の炊き分けができる。

【高級炊飯器は「保温機能」をチェック!】

「高級炊飯器には、保温機能が付いていないものもあります。朝炊いたごはんを夜にも食べたい人は保温機能の有無をチェックしておくとよいでしょう。

炊飯器は保温機能があっても2~3時間でごはんの水分が抜けておいしく食べられなくなることが多いですが、高級炊飯器には長時間おいしく保温できる機能を搭載したモデルもあります。

たとえば、東芝の炊飯器は内釜の気圧を下げて保温し、お米の酸化を防止することにより、40時間おいしさをキープして保温できます」

3.お手入れのしさすさ Image: Amazon.co.jp

炊飯器は、頻繁に使う家電なのでお手入れのしやすさは重要です。炊飯器のお手入れを怠ると、雑菌が繁殖する原因になり不衛生。炊飯器の温度をコントロールする「温度センサー」がうまく働かなくなり、味に影響する可能性も。

「洗うパーツが少ない方がお手入れは簡単です。使用後に洗うパーツが内釜と内ぶたの2点だけのものがいちばんお手入れがラク。

内釜は1kg以下の軽量のモデルが持ち上げやすく洗いやすいですが、高性能な炊飯器は内釜が重くなりがち。

おいしさを重視すると重い内釜のモデルが選択肢に入りますが、日立の最上位モデルは内釜の重量が約790gでお手入れがしやすく、おいしさもバツグンです」

▼お手入れがラクな日立の最上位モデル▼

日立 炊飯器 5.5合 圧力&スチームIH ふっくら御膳 RZ-W100FM K 漆黒 日本製 大火力 沸騰鉄釜 蒸気カット 46,890 Amazonで見てみる 49,540 楽天市場で見てみる

!function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")
4.メーカー

「メーカーによって食感と味の傾向が異なるので、自分の好みに合わせて選びましょう。メーカーごとの特徴を踏まえなくても、炊き分け機能を使えば自分好みの食感に近づけることもできますが、メーカー標準の炊き方がもっともおいしく炊けるようにつくられているため、各メーカーの傾向を把握して選ぶのがベター」

▼各メーカー食感の特徴:倉本さんのお話をもとに作成▼

Image: Amazon.co.jp

専門家おすすめ高級炊飯器ランキング・ベスト3

ここでは家電専門家の倉本さんの炊飯器おすすめベスト3をご紹介。

1位:日立 ふっくら御膳 RZ-W100FM 日立 炊飯器 5.5合 圧力&スチームIH ふっくら御膳 RZ-W100FM K 漆黒 日本製 大火力 沸騰鉄釜 蒸気カット 46,890 Amazonで見てみる 49,540 楽天市場で見てみる

!function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")
お手入れ簡単で使い勝手が非常によい

「日立の最上位機種は、シャッキリ系のごはんが好きな私も」愛用している機種です。外が硬くて中がやわらかい『外硬内軟』の炊き上がりを目指してプログラムしています。モチモチとした弾力のよさが魅力で、食べていて楽しくなる食感です。

高級炊飯器としては珍しく、内釜が790gと軽く、お手入れしやすい点がすごく気に入っています。蒸気カット機能付きなので、置き場所を気にせず炊飯ができるので使い勝手がよいです。

スチームを送りこむことで、最大40時間おいしさをキープして保温します。スチームを使う製品は、毎回カップで水を入れる工程が必要な場合がありますが、この製品は蒸気を内蓋の裏に水を溜めて必要なタイミングでスチームする仕組みなので、その必要はありません」

「極上新米コース」コース搭載で、いつもの水加減だとやわらかくなりがちな新米を、いつもの水加減でおいしく炊けます。

炊飯容量 5.5合 保温時間 40時間(スチーム保温) 少量炊き 有(0.5~1合または1.5~2合の選択可能) 早炊き 有 蒸気カット 蒸気カット 銘柄炊き – コース・メニュー 快速/エコ炊飯/白米/無洗米/雑穀米/玄米/発芽玄米/麦ごはん/炊込み/おこげ/おかゆ/おこわ/極上コース(しゃっきり/ふつう/もちもち):白米/無洗米/雑穀米/玄米(発芽玄米)/麦ごはん/極上コース(新米):白米/無洗米/極上コース(すしめし):白米/無洗米

2位:バーミキュラ ライスポット 5合炊き RP23A バーミキュラ ライスポット 5合炊き トリュフグレー 専用レシピブック付 RP23A-GY 93,800 Amazonで見てみる 107,499 楽天市場で見てみる

!function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")
日本の職人の技術力により、かまど炊きのような味わいを簡単に再現

「バーミキュラは世界的に人気のホーロー鍋ブランド。蓋と本体の密閉精度の高さが世界一といわれているホーロー鍋で、まさに日本の技術力の結晶ともいえる製品です。

この精度の高さによりバーミキュラはもともと『ご飯が美味しく炊ける鍋』として評判でした。ただし鍋で炊飯するのは火加減の調整などが面倒。

そこで、高火力のIHヒーターに専用の炊飯プログラムを組みこみ、鍋とセットにすることで誰にでも簡単にかまど炊きのようなご飯がおいしく炊けるようにしたのが本製品です。

バーミキュラは、とにかく味が好きで愛用しています。すごくうまみがでる炊き上がりで、銘柄の特長が出やすい印象。食感はやわらかめになりやすいです。

調理モード搭載で、30~95℃まで1℃単位の温度設定と、1分単位の加熱時間設定ができます。人気の低温調理も手軽です。使い勝手でいえば、保温機能がなかったり、水位線がないので水の計量が面倒だったり、やや不便な点も」

炊飯容量 5合 保温時間 – 少量炊き – 早炊き – 蒸気カット – 銘柄炊き – コース・メニュー 白米/玄米/ふつう/おこげ/おかゆ

3位:東芝 真空圧力IH RC-10ZWT TOSHIBA 真空圧力IHジャー炊飯器 5.5合炊き グランブラック RC-10ZWT(K) 64,872 楽天市場で見てみる

!function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")
長時間保温したときのおいしさNO.1

「長時間保温したときのおいしさは東芝がNO.1に感じます。内釜の中の気圧を下げることで、お米の酸化や水分の蒸発を防ぎ、白米は最大40時間保温できます。また真空技術により、早くお米に水が浸透するので、早炊きしたときのおいしさも優秀。

水の硬度に合わせた炊き分け機能は、東芝独自のもの。ご家庭の水に合わせた最適な炊き方ができます。炊き上がりの食感は、どちらかといえばかためです」

炊飯容量 5.5合 保温時間 40時間(白米)
12時間(エコ炊飯・玄米・白米混合・麦ご飯・雑穀米) 少量炊き 有 早炊き 有 蒸気カット – 銘柄炊き 66銘柄 コース・メニュー 白米・無洗米(早炊き/エコ炊飯/おかゆ/炊込み/少量/お弁当)/玄米(かまど名人/白米混合炊き分け3通り(玄米+白米)/おかゆ/早炊き)/麦ご飯/雑穀米 など

高級炊飯器おすすめ7選

ここでは各メーカーの最上位機種を中心におすすめの高級炊飯器を厳選してご紹介。また、倉本さんに商品の特徴を解説いただきました。

象印 炎舞炊き NW-FA10 象印マホービン 炊飯器 圧力IH炊飯ジャー(5.5合炊き) 黒釉 ZOJIRUSHI 炎舞炊き NW-FA10-BZ 84,980 Amazonで見てみる 82,390 楽天市場で見てみる

!function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")
121通りの炊き方から好みの味がみつかる

「象印の最上位機種で、『3DローテーションIH構造』により、縦横の激しい対流を生み出し、かまどで炊いたごはんを再現しようとしています。

適度なやわらかさで。バランスのよい炊き上がりを好む人にもおすすめ。おいしさ・弾力・甘さ、どの要素もハイレベルです。

『わが家炊き』メニュー搭載で、ごはんを食べたあとに感想を入力することで、最大121通りの炊き方から好みの炊き方を学習します」

「炊き分けセレクト」メニューで、かたさは軟・標準・硬の3段階、粘りは弱2・弱1・標準・強1・強2の5段階の計15通りに炊き分けることも可能。

センサーで火加減や温度をコントロールすることで、水分の蒸発を抑えて、40時間おいしく保温することが可能。

蒸気セーブメニュー搭載で、周囲に結露が付きにくく、場所を選ばず置きやすいです。

炊飯容量 5.5合・10合 保温時間 極め保温(40時間) /高め保温 少量炊き – 早炊き 有 蒸気カット 有(蒸気セーブ) 銘柄炊き – コース・メニュー 白米特急/白米急速/炊きこみ/すしめし/おかゆ/お弁当/やわらかごはん(やわらか/よりやわらか)/金芽米/雑穀米/雑穀米がゆ/玄米/玄米がゆ/麦ごはん(ふつう/もちもち)/無洗米/発芽玄米、おこわ/冷凍ごはん

タイガー魔法瓶 土鍋圧力IHジャー炊飯器 炊きたて 土鍋ご泡火炊き JPL-S100 【Amazon.co.jp 限定】 炊飯器 タイガー魔法瓶(TIGER) 5.5合 土鍋圧力IH式 土鍋ご泡火炊き 本土鍋 タッチパネル ブラック JPL-S100 K 104,500 Amazonで見てみる 81,620 楽天市場で見てみる

!function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")
少量炊きがすごくおいしい

「タイガーの最上位機種は、甘みが強く、食感は比較的もっちりとして、やわらかめ。

土鍋を採用しているのが大きな特徴。土鍋の素材は凸凹しているので、炊飯時に細かい泡ができてお米を包みます。それにより、お米に傷がつきにくく、プリっとした仕上がりになりやすいです。土鍋ならではのおこげもつくれますよ。

『一合料亭炊き』機能を搭載。少量炊きするときに専用の中ぶたを使うのが特長で物理的に内釜の空間を狭くすることで、1合以下のごはんをすごくおいしく炊けます。少量のごはんをおいしく炊きたい人にはおすすめ」

「おひつ保温」では温度センサーにより湿度を自動で調整することで、24時間おいしさをキープして保温。「チャーハン」「カレー」「白米」「おにぎり」「お弁当」と5段階の食感に炊き分けられます。

3種類の炊込みメニュー搭載で、「玄米」「雑穀」「麦」をおいしく炊き込めます。

炊飯容量 5.5合 保温時間 24時間 少量炊き 有 早炊き 有 蒸気カット – 銘柄炊き コース・メニュー エコ炊き/白米(銘柄巧み炊きわけ対応)/一合炊き(一合料亭炊き)/早炊き/炊込み(白米)/炊込み(一合)/炊き込み(麦)/炊込み(雑穀)/炊き込み(玄米)/おかゆ/玄米/雑穀米/麦めし押麦/麦めしもち麦/おこわ

パナソニック スチーム&可変圧力IHジャー炊飯器 SR-VSX101 パナソニック 炊飯器 5.5合 最高峰モデル スマホ連携 銘柄炊き分け 可変圧力&大火力おどり炊き スチーム&全面発熱6段IH式 ホワイト SR-VSX101-W 86,628 Amazonで見てみる 83,020 楽天市場で見てみる

!function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")
やわらかい食感が好きな人におすすめ

「パナソニックの最上位機種は、高温スチームを釜の中で噴射して、お米に熱を浸透させることで、お米のうまみを閉じ込めています。

スチームを活用することで、やわらかいけどベチャついていないのが魅力です。やわらかくて、粒立ちがよい食感が好みの人にはおすすめ。銘柄米特有の香りと甘みが強く出るので、後味のよさを追求する人にもぴったりです。

スチームをうまく活用して、ごはんの黄ばみを防止して、24時間おいしさをキープして保温しますよ。

炊くときには、専用のカップで蒸気用の水を入れる必要があります。水を入れるのが面倒でなければ、とくにモチモチ系のご飯がすきなひとにおすすめ」

「鮮度炊き分け」機能搭載で、お米の鮮度に合わせて炊飯。水分量が少なくなった乾燥米もおいしく炊きやすいです」

63種類の銘柄炊き分けが可能。さらに、アプリと連携することで、その年の出来栄えに合わせた炊き加減に調整することができます。外出先から炊き上がり時刻の変更ができるので便利。

炊飯容量 5.5合・一升 保温時間 24時間(スチーム保温) 少量炊き – 早炊き 有 蒸気カット – 銘柄炊き 63銘柄 コース・メニュー 〈炊飯コース〉スチーム高速/玄米ご飯・玄米高速/おこげ/炊込み/すし/カレー用/おかゆ/赤飯/おこわ/冷凍用ごはん/金芽ロウカット玄米/金芽米 〈メニュー〉白米・無洗米・玄米・発芽/分づき米・麦ごはん・雑穀米・炊込み・赤飯・炊きおこわ・すし・カレー用・おかゆ・玄米がゆ・発芽/分づきがゆ・雑穀米がゆ

三菱電機 本炭釜 紬 NJ-BWD10 三菱電機 IH 炊飯器 5.5合 本炭釜 紬(つむぎ)かまど炊き 銘柄炊き 日本製 NJ-BWD10-W 月白 69,699 Amazonで見てみる 67,300 楽天市場で見てみる

!function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")
しゃっきりとしたごはんが好きな人におすすめ

「三菱電機の最上位モデル。99.9%炭でできた本炭窯の内釜を使っているのが特長。熱が伝わりやすい内釜なので過熱の立ち上がりが早く、おいしいごはんに炊き上がるといわれています。

圧力を使わない炊飯方式により、食感はモチッとよりのしゃっきりに仕上がります。かためのごはんが好きならハマるとでしょう。冷凍モードの炊き上がりがすごくおいしいです。まとめ炊きしたい人にもおすすめ」

少量炊き機能搭載で少量のごはんを0.5合単位でおいしく炊き上げます。玄米に特化したモードも搭載で、健康米を炊きたい人にも向いています。毎回のお手入れが必要な箇所は「内釜」「内ぶた」の2点のみ。

炊飯容量 5.5合 保温時間 24時間:一定保温
12時間:たべごろ保温 少量炊き 有 早炊き 有 蒸気カット – 銘柄炊き 50銘柄 コース・メニュー 白米/無洗米/胚芽米/発芽米/分づき米/玄米/炊込み(白米/無洗米/発芽米/分づき米/玄米)/雑穀米(白米/無洗米/発芽米/分づき米/玄米)/おかゆ/中華粥(白米/無洗米)/おこわ/すし(白米/無洗米)/おこげ(白米/無洗米)/麦飯(白米/無洗米)/長粒米/エコ炊飯/少量名人(白米・無洗米)/まとめ炊き(冷凍用)/エコ炊飯(白米・無洗米)/うま早(白米・無洗米)、お急ぎ(白米・無洗米)/金のいぶき(玄米)など

ティファール ザ・ライス 遠赤外線 IH 炊飯器5.5合 ティファール 炊飯器 5.5合 IH式 遠赤外線 「ザ・ライス」 ブラック RK8808JP 34,600 Amazonで見てみる 49,000 楽天市場で見てみる

!function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")
炊けたごはんの表面の味が好きな人におすすめ

「ティファールの炊飯器は日本ではなじみがないかもしれませんが、世界では億単位で売れています。

遠赤外線と高火力IHで炊くことにより、ティファールが考えたおいしいごはんの味を実現しています。食感は、やや硬めです。

お釜が浅くて、口が広いのでごはんをよそいやすいです。ニッチなメリットではありますが、炊飯したごはんの空気に触れる表面部分は独特のシャッキリとした食感がありますが、この食感が好きな人には、面積が広くたくさん食べられるのでおすすめ」

炊飯容量 5.5合 保温時間 最大24時間 少量炊き – 早炊き 有 蒸気カット – 銘柄炊き – コース・メニュー 白米/無洗米/玄米/雑穀米/長粒米/すしめし/炊き込み/冷凍ごはん/お粥/玄米・雑穀粥

BALMUDA(バルミューダ) The Gohan バルミューダ ザ・ゴハン 3合炊き 電気炊飯器 BALMUDA The Gohan K08A-BK 49,500 Amazonで見てみる 45,407 楽天市場で見てみる

!function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")
とってもおしゃれ!デザイン重視の人におすすめ

「昔ながらのかまどを小さくしたような、スタイリッシュで個性的なデザインが特長。炊ける量は3合と比較的少ないです。

独自の『蒸気炊飯』により、お米を動かさずに加熱し、お米に傷をつけずに炊き上げる仕様です。食感はぷりぷりしていて、かため。粒立ちがよい印象です。

機能はシンプルで、保温機能は搭載しておりません。高級炊飯器には珍しく銘柄炊き機能もありません。モードも、玄米モード、白米モード、おかゆモード、炊き込みモードの4つのみ」

炊飯容量 3合 保温時間 – 少量炊き – 早炊き 有 蒸気カット – 銘柄炊き – コース・メニュー 白米/白米早炊/炊き込み/おかゆ/玄米

アイリスオーヤマ 瞬熱真空釜 IHジャー炊飯器 RC-IF50 アイリスオーヤマ 炊飯器 IH式 5.5合 瞬熱真空窯 極一粒炊き 50銘柄炊き分け機能 計り炊き機能 カロリー計量機能 ブラック RC-IF50-B 29,230 Amazonで見てみる 29,130 楽天市場で見てみる

!function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")
最適な水の量や、ごはんのカロリーがわかる!

「内釜を真空二重構造にすることで、熱が一瞬で釜全体にムラなく伝わるヒートパイプ技術を搭載した炊飯器です。

また、『量り炊き』という非常に便利な機能を搭載しています。銘柄別に最適な水の量がわかるセンサーが付いており、適切な水の量を簡単に注げます。どんなに炊飯器の性能が高くても、計量をしないとおいしく炊けないので、あると便利な機能。

ごはんのカロリーを計算する機能を搭載しており、よそったごはんのカロリーがわかるのも大きな魅力です。

食感はやわらかめで、もちっとしています。価格は安いですが、やわらかいごはんが好きなら高吸炊飯器に味は劣らないでしょう。

保温性能があまり高くないのと、二重構造の真空釜は重量が2kg近くありお手入れが大変なのがデメリット」

炊飯容量 5.5合 保温時間 24時間 少量炊き – 早炊き 有 蒸気カット – 銘柄炊き 50銘柄 コース・メニュー おかゆ/低糖質/雑穀米/おこわ/玄米/麦飯 など
RSSブログ情報:https://www.roomie.jp/2023/02/961228/
コメント コメントを書く

要らない機能ばっか・・・

No.1 15ヶ月前

(´・ω・`)炎舞炊きは良いですよ。ちょっと前にTwitterで誰かさんも勧めてました。

No.2 15ヶ月前

安い米炊くなら安い炊飯器で十分だけど高い米の美味さ完全に引き出すには高い炊飯器が必要って印象

No.3 15ヶ月前

家電量販店に25年います。日立とバルミューダが1・2位で噴飯しました。ありえない。本とに食べた事あるんでしょうか?金もらってる事を疑うレベルです。象印炎舞炊き、パナソニック踊り炊きの最上位機種が1・2位、まあ次点で三菱本炭釜でしょうか。兎に角日立・バルミューダは間違いなくないです。

No.4 15ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。