• このエントリーをはてなブックマークに追加
和風のおもてなしディナー「味噌ベースのきんぴら」
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

和風のおもてなしディナー「味噌ベースのきんぴら」

2013-10-16 12:30

    おつまみやお弁当にも最適!

    豆板醤の辛さがクセになる、味噌ベースの一味違ったきんぴらごぼうです。

    食物繊維が豊富なごぼうは10月~1月が旬ですが、6~7月に新ごぼうが出回り再び旬を迎えます。そして年間を通じて手に入りやすいにんじんも、秋から冬にかけて一番美味しくなるといわれています。

    そんな旬のお野菜を使った、簡単で美肌効果のある一品をご紹介します!

    『ピリ辛味噌のきんぴら』

    【材料】(2人分)
    ・ごぼう(60~70g)
    ・にんじん(1/2本)
    ・胡麻油(大さじ1/2)


    ・味噌(大さじ1)
    ・みりん(大さじ1)
    ・豆板醤(小さじ1)
    ・水(100㏄)
    ・味の素(顆粒小さじ1/2)

    【下ごしらえ】
    ・Aを合わせておく。

    【作り方】

    1.ごぼうはたわしなどで皮を洗い、笹がきにして水(分量外)にさらす。にんじんも皮をむき笹がきにする
    2. フライパンに胡麻油を入れて熱し、ごぼう、にんじんを炒め、しんなりしたらAを加える
    3.ごぼう、にんじんに火が通ったら、器に盛る

    ※お好みで白ごまをふりかけても美味しいですよ

    簡単常備菜のすき焼き」でも記載していますが、お味噌には美肌効果があるので毎日少しづつ取り入れたい調味料ですね。(参照

    RSSブログ情報:http://www.roomie.jp/2013/10/109964/
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。