-
強者の牌譜に学べ
コメ2 現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 6ヶ月前
打ち終わった後「牌譜検討」をする。向上心があって良いことだと思います。失点した局面の牌譜を見て反省する。選択肢があった局面の牌譜を見て検討する。あなたの麻雀スキルが高ければ「牌譜検討」も有意義な時間となりましょう。しかし、反省点や改善点を的確に見出すスキルを持ち合わせていなければせっかくの「牌譜...
-
打ち方の変化に気づかされる
コメ0 現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 31ヶ月前
最近天鳳はサボリがちだった。4月半ばの不調が原因だったのは言うまでもない。しかし、いつまでも逃げてばかりじゃいられない。せめて1日1天鳳くらいを最低限として再開しなければ。人の牌譜を見るのも立派な練習某十段(強そう)の牌譜を初めてみた。東1局東家、下家のリーチを受けて何を切るか?親番でドラ赤含み...
-
共感する力を養う
コメ0 現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 44ヶ月前
5巡目だけど789の三色がハッキリ見える。良くはないが悪くもない手牌だ。しかしここまでの道のりは――配牌で何点? と考えるのは全く意味がないたまに配信で聞かれるんだけど無意味だよね。ちなみにこの時の配牌は割とゴミでした。素材に点数をつけるのなら 5~6巡目で何点? と考えたほうが良い。で、ここまで...
-
麻雀AIの牌譜を見るよりも
コメ3 現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 44ヶ月前
最近ふと気づいたことがありまして。ⓝSuphxに学べⓝNAGA25に学べ今までⓝSuphxやⓝNAGA25といった麻雀AIの牌譜を見て麻雀の勉強をしてきたんですけど麻雀AIの牌譜を見て学んできた人間の牌譜を見たほう勉強になるのではないか?というわけで、これからはこの人の牌譜を見て勉強することにします。ブロマガ映えしそうなシー...
-
「太くないお」だか「藤井聡太」だか「鳳南のぶた」が凄すぎる件について
コメ0 現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 44ヶ月前
※タイトルは敬称略です太くないお 第5代天鳳位藤井聡太 第16代天鳳位藤井聡太 第15代3麻天鳳位ないおトン 雀魂魂天は同一人物。いっぱいIDがありすぎてなんとお呼びしたらよいかわからないです(>_<)Twitter と Youtube もやっています。今は 鳳南のぶた というIDで天鳳を打っているのですが3月29...
-
強者の牌譜
コメ4 現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 55ヶ月前
今日の記事は強者の牌譜、藤井聡太編です。4麻3麻W天鳳位、現鳳南界でも屈指の強者です。ゴミのような打牌を繰り返し、ラスを量産したその夜はもう打つのを止めて、強者の牌譜でも並べてみてはいかがでしょう?積極的な仕掛けちょっと声が出にくそうな牌姿ですね。今は南2局、1局消化するだけでもかなり連対率は上が...
-
強者の牌譜から学ぶ 3
コメ4 現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 69ヶ月前
http://live.nicovideo.jp/watch/lv319108391昨日の配信では 参加率 という概念が面白かった。参加率 = 副露率+リーチ率一般的には副露率が高ければリーチ率が低い、いわゆる副露型リーチ率が高ければ副露率が低い、いわゆる門前型に大別されることが多い。ちなみにこれが旧使用アカウント 【罪歌】 の参加率。...
-
強者の牌譜から学ぶ 2
コメ8 現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 69ヶ月前
ここで珍しいなーと思う選択を紹介すると 奇抜なプレイヤー だと勘違いされそうなので、予め言っておきます。強い人ほどオーソドックスな選択が多い考えて見れば当たり前ですよね。プレイスタイルの違いはあったとしても――健全な手組、健全な副露判断、健全な押し引きがあってこそ成績に反映するのは自然な摂理だと思...
-
強者の牌譜から学ぶ
コメ5 現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 69ヶ月前
なんかね。凄いリーチするヤツがいるなーと思ってたんですよ。これ曲げれる人いますか?? 僕はちょっと無理かもー・・・リーチの主は NO.Ⅰ さん。驚異的なスピード驚異的な成績で、最近十段まで駆け上がったプレイヤーです。これだけなら そんなに興味を持つことがなかったのだけれど――中の人は 山越貴広 さん ...
-
牌譜の見方 強者に学べ
コメ0 現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 72ヶ月前
http://live.nicovideo.jp/watch/lv317545707毎週水曜日20:00~は 熱狂!Mリーグ お楽しみにー( ´ ▽ ` )ノ今日の牌譜は九段のプレイヤー。リーチを受けて愚形残りのイーシャンテンではあるが――構わず押していった。押し引きの判断の基準として――・自分の打点、アガリ確率・押す牌の危険度・巡目・点数状況など色々ありま...