-
『ゲンロンβ64』【先行掲載】東浩紀「訂正可能性の哲学、あるいは新しい公共性について(部分)」ほか
コメ0 ゲンロンβ(完全中継チャンネル) 39ヶ月前
訂正可能性の哲学 東浩紀/性的流動性とキャラクターの自由 さやわか/未来の芸術と倫理の未来 田中功起/ベルリンでパパ鉄 河野至恩/デーモンコアと科学の原罪 全卓樹/宝塚歌劇とロシア 横山綾香
-
【ソーシャルメディアは「公共圏」になりえるか】津田大介の「メディアの現場」vol. 401
コメ0 津田大介の「メディアの現場」 52ヶ月前
ツイッターやFacebookをはじめとするソーシャルメディアの台頭で、世論形成のかたちが変わりつつあります。これまで世論を形成するのはマスメディアの役割でしたが、近年はもっぱらSNSで最新の情報や意見の交換がなされています。ヘイトスピーチやフェイクニュースなどの温床になるなど問題も多いSNSは、新しい公共圏に...
-
2月3日(月)20時~UIチャンネル生放送 鳩山友紀夫×佐藤大吾対談「チャレンジ-ファンドレイジングが変えるあなたの未来
コメ0 友紀夫・享・大二郎・孟が構想する 「東アジア共同体」 131ヶ月前
第36回目のUIチャンネル放送は、日本最大のクラウドファンディングサイト「一般財団法人ジャスト・ギビング・ジャパン」の代表理事や「議員インターンシッププログラム」など知られる「NPO法人ドットジェイピー」の理事長を務められている佐藤大吾氏をお招きし、鳩山友紀夫×佐藤大吾対談「チャレンジ-ファンドレイジ...
-
1月27日(月)20時~UIチャンネル生放送 鳩山友紀夫×今村久美対談「生きる」
コメ1 友紀夫・享・大二郎・孟が構想する 「東アジア共同体」 132ヶ月前
第35回目のUIチャンネル放送は、認定特定非営利活動法人NPOカタリバ代表理事の今村久美氏をお招きし、鳩山友紀夫×今村久美対談「生きる」をお送り致します「震災の直後に被災地に開設した、宮城県女川町と岩手県大槌町の2つの地域で運営している放課後学習支援『コラボスクール』」、「被災者である生徒自らが、課題...
-
長谷川幸洋 コラム第10回『民主はやっぱり左。現実感覚の希薄さは綱領を読めば見える』
コメ0 ゲキビズ田原通信 138ヶ月前
いよいよ参院選だ。前哨戦と位置付けられた東京都議選は自民、公明両党の圧勝に終わった。日本共産党は大健闘した。 その一方、惨敗を喫したのは民主党である。いったい民主党はどうなってしまうのか。 そんな折、たまたま民主党議員たちが集まる勉強会に招かれた。民主党について「思うところを忌憚なく語って欲しい」...
-
五輪をあきらめない。「民」の力結集を
コメ0 鈴木寛メッセージ 140ヶ月前
東京都の猪瀬知事が、ニューヨークタイムズとのインタビューでイスタンブールを批判したという報道がありました。ライバル都市の批判はIOC憲章で禁止されており、IOCが注意する声明を出す事態になっています。知事は直後に「他の立候補都市を批判する意図はまったく無い」とのコメントを出したものの、お昼前に都...
-
祝・退院「だから、言わんこっちゃない!」3月19日爆裂w号
コメ0 田中康夫公式ブロマガ「だから言わんこっちゃない!」 142ヶ月前
目出度く退院のヤッシーが炸裂するブロマガ「だから、言わんこっちゃない!」3月19日号!南海トラフ・フクイチ・タバコ・全柔連・新しい公共事業と話題満載!関連記事&資料へのURLも完備。13分に亘る動画も併せて御視聴をhttp://ch.nicovideo.jp/yassy/video
-
【なぞなぞ霞ヶ関】もしも政権交代したら“新しい公共”ってどうなっちゃうの!? 内閣府に聞いてみた
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 146ヶ月前
いちブロガーの立場から見て「なぜ?」と感じる、国会や官公庁の慣習や仕組みについて、政治家や官僚、メディアの中の人に聞いてみる『なぞなぞ霞ヶ関』。最近では解散総選挙が年内にも実施されるのではとささやかれる日々。もし政権交代したら、重要政策とかどうなっちゃうの? というのが今回のテーマです。民主党が...
-
新しい公共の目指すもの
コメ0 衆議院議員 原口一博の「WANPAKU 日記」 150ヶ月前
おはようございます。 原口一博公式facebookノート http://t.co/dg5Uf21J に 「新しい公共の目指すもの」をアップしました。「新しい公共」税制を創設しました。これは最高50%までの税額控除によってNPO-NGO を支える寄付金税制です。 しかもこれを地域主権改革により地域の自主性、創造性に委ねる仕組みとなってい...
-
横路衆議院議長公邸を訪れて
コメ0 衆議院議員 原口一博の「WANPAKU 日記」 155ヶ月前
横路衆議院議長公邸を訪れて「市民公益」「市民政策議員懇談会」などについてご指導をいただきました。横路議長がかつて民主党市民政策議員懇談会会長として私が事務局長として「市民公益」の実現を目指して参りました。 「市民が主役の民主党」の看板通り、交通バリアフリー法など議員立法で成立させた法律も少なくあ...