-
【会員限定】お金について考えます | 2024年4月末フリートーク
コメ0 チャンネルからのお知らせ 7ヶ月前
4月のフリートークSP今年NISAを始めたのに最初から損をしているオトラジリスナーに送るマネートーク淡々と保持するなら今のままNISAを続ける洋平君のようにトレードをしたいならまた日経とS&Pの底値を狙うその2パターンでいいと思いますでも円安、本当に何とかしてほしいなあ……衣良
-
「買い物難民」高齢者の4人に1人(日経)農村部だけでなく、都市部でも課題 高齢者の買い物難民の総数904万人、同年代
コメ4 孫崎享のつぶやき 7ヶ月前
A―1「買い物難民」高齢者の4人に1人(日経) 「買い物難民」が増えている。65歳以上の高齢者のうち、約4人に1人が、住居の近くに商店がなく、食料確保に苦労していることが農林水産省の研究機関の推計でわかった。農村部だけでなく、都市部でも課題で、政府は移動販売や宅配サービスへの補助金を出すなど対策を急ぐ。...
-
Nothingが日本市場展開に本気モードへ 石川 温の「スマホ業界新聞」Vol.560
コメ0 石川温のスマホ業界新聞 7ヶ月前
--------------------------------------------------------------------------------------石川 温の「スマホ業界新聞」2024/04/20(vol.560)-------------------------------------------------------------------------------------- 《目次》1.Nothingが新木場でイベントを開催して日本展開を強化----ChatGPT...
-
一人の力で日経平均を動かせる男・cisさんのTwitter(X)アカウント 資産が50億円も増えて「資産280億円」に!?
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 7ヶ月前
「一人の力で日経平均を動かせる男」として知られる、個人投資家のcisさん。「ジェイコム男」としても有名なB・N・Fさんとともに、過去にはネット掲示板「2ちゃんねる」の住人としても活動していた。お二人とも、資産は数百億円にのぼるとみられ、cisさんはTwi...続きを読?
-
一人の力で日経平均を動かせる男・cisさんのTwitter(X)アカウント 資産が50億円も増えて「資産280億円」に!?
コメ0 ガジェ通 7ヶ月前
「一人の力で日経平均を動かせる男」として知られる、個人投資家のcisさん。「ジェイコム男」としても有名なB・N・Fさんとともに、過去にはネット掲示板「2ちゃんねる」の住人としても活動していた。お二人とも、資産は数百億円にのぼるとみられ、cisさんはTwi...続きを読?
-
日経平均株価が今年最大の下げ テスタさん「今日は今のところマイナス2億弱かな」お昼前にツイート
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 7ヶ月前
4月19日、イスラエルがイランの拠点を攻撃したと報じられた。日経平均株価は一時1300円超下落しSNSでは阿鼻叫喚の声が相次いでいた。東京株、一時1300円超下落https://www.jiji.com/jc/p?id=20240419121556-00...続きを読?
-
日経平均株価が今年最大の下げ テスタさん「今日は今のところマイナス2億弱かな」お昼前にツイート
コメ0 ガジェ通 7ヶ月前
4月19日、イスラエルがイランの拠点を攻撃したと報じられた。日経平均株価は一時1300円超下落しSNSでは阿鼻叫喚の声が相次いでいた。東京株、一時1300円超下落https://www.jiji.com/jc/p?id=20240419121556-00...続きを読?
-
ドイツ首相、2度目の訪中、独の観点ではウクライナ戦争は北京での政治会談の最大の議題、6月に予定のスイス和平会議へ
コメ2 孫崎享のつぶやき 7ヶ月前
A-1ドイツ首相、2度目の訪中へ 16日に習氏と首脳会談(日経)ショルツ氏は「公正な競争条件」、平等な市場アクセス、知的財産の保護、信頼できる法的枠組みの必要性について言及した。単一の国への最長旅行2021年12月の就任以来、首相の中国訪問は2回目となる。2022年11月の初訪中は、コロナパンデミックが続いているた...
-
日本“企業”と日本“経済”は違う 日経平均上げたのは海外で稼ぐ企業、日本製造業の海外売上高比率2000年代初頭20%台、足
コメ5 孫崎享のつぶやき 8ヶ月前
日経平均を上げたのは海外で稼ぐ企業 家計の取り分は増えないまま 山口範大(エコノミスト) 日経平均株価が一時、4万円を超えた一方で、家計は景気のよさを実感できないのはなぜか。株価には企業業績を反映して動く面と投資家の期待感を反映して動く面があるが、ここではそのうち企業業績と、家計の景況感の乖離とい...