-
稲葉ほたて×宇野常寛 実況者のファンは誰なのか? 闘会議から見えるオタクの現在(PLANETSアーカイブス)
コメ0 PLANETS Mail Magazine 61ヶ月前
今朝のPlANETSアーカイブスは、2015年に幕張メッセで開催されたイベント「闘会議2015~ゲーム大会とゲーム実況の祭典~」をめぐる、稲葉ほたてさんと宇野常寛の対談をお届けします。〈実況〉に〈ゲーム〉が従属しているという状況が明らかになった2015年の「闘会議」。かつて総合芸術の最新型だった〈ゲーム〉は、プラッ...
-
稲葉ほたて×宇野常寛 『パズドラ』をプレイしていたのは誰なのか?――ソーシャルゲームの歴史と運営思想(PLANETSアーカ
コメ0 PLANETS Mail Magazine 62ヶ月前
今朝のPLANETSアーカイブスは、大ヒットアプリゲーム『パズル&ドラゴンズ』を巡る、稲葉ほたてさんと宇野常寛の対談です。GREE・DeNAというソーシャルゲーム2強の牙城を崩すべく、ガンホー・オンライン・エンターテイメントが繰り出したこのゲームから、ゼロ年代以降のゲーム史の流れを議論します。(構成:稲葉ほたて...
-
稲葉ほたて「彼女たち」のボーカロイド――"初音ミクの物語"からは見えない世界(PLANETSアーカイブス)
コメ0 PLANETS Mail Magazine 62ヶ月前
今朝のPLANETSアーカイブスは、ライター・編集者の稲葉ほたてさんによるボーカロイド文化論です。ネットのアングラ文化の一つとして登場したはずが、いつの間にかガールズカルチャーの最先端になってしまったボーカロイド。その市場とそれを巡る言説のねじれについて論じます。(初出:文化時評アーカイブス2013-2014) ...
-
なぜゲーム産業はIT産業ではないのか(稲葉ほたて『ウェブカルチャーの系譜』第6回) ☆ ほぼ日刊惑星開発委員会 vol.37
コメ0 PLANETS Mail Magazine 113ヶ月前
チャンネル会員の皆様へお知らせ(1)メルマガを写真付きのレイアウトで読む方法について会員の方は、メルマガ冒頭にある「webで読む」リンクから閲覧すると画像などがきれいに表示されます。(初回はニコニコへのログインが必要です)(2)Gmail使用者の方へ、メルマガが届かない場合の対処法Gmailをご使用の場合、メ...
-
10年代のユースカルチャーを語るために(稲葉ほたて) ☆ ほぼ日刊惑星開発委員会 vol.353 ☆
コメ0 PLANETS Mail Magazine 114ヶ月前
10年代のユースカルチャーを語るために(稲葉ほたて)☆ ほぼ日刊惑星開発委員会 ☆2015.6.26 vol.353http://wakusei2nd.com▲10秒動画コミュニティ MixChannel(ミックスチャンネル)より本日は、ネットライター・稲葉ほたてによる論考「10年代のユースカルチャーを語るために」を配信します。ゲーム実況など最新のユース...
-
実況者のファンは誰なのか? 闘会議から見えるオタクの現在 ☆ ほぼ日刊惑星開発委員会 vol.308 ☆
コメ0 PLANETS Mail Magazine 116ヶ月前
※メルマガ会員の方は、メール冒頭にある「webで読む」リンクからの閲覧がおすすめです。(画像などがきれいに表示されます) 実況者のファンは誰なのか?闘会議から見えるオタクの現在(宇野常寛×稲葉ほたて)☆ ほぼ日刊惑星開発委員会 ☆2015.4.21 vol.308http://wakusei2nd.com本日は、今年初めに行われ大盛況となったn...
-
つながるものを扱うために(稲葉ほたて『ウェブカルチャーの系譜』第5回) ☆ ほぼ日刊惑星開発委員会 vol.283 ☆
コメ0 PLANETS Mail Magazine 117ヶ月前
※メルマガ会員の方は、メール冒頭にある「webで読む」リンクからの閲覧がおすすめです。(画像などがきれいに表示されます)つながるものを扱うために(稲葉ほたて『ウェブカルチャーの系譜』第5回) ☆ ほぼ日刊惑星開発委員会 ☆2015.3.17 vol.283http://wakusei2nd.com本日のメルマガは、好評連載『ウェブカルチャーの...
-
"つながるのその先"は存在するか(稲葉ほたて『ウェブカルチャーの系譜』第4回)☆ ほぼ日刊惑星開発委員会 vol.235 ☆
コメ0 PLANETS Mail Magazine 120ヶ月前
"つながるのその先"は存在するか(稲葉ほたて『ウェブカルチャーの系譜』第4回)☆ ほぼ日刊惑星開発委員会 ☆2015.1.7 vol.235http://wakusei2nd.com本日のほぼ惑は、好評連載『ウェブカルチャーの系譜』第4回をお届けします。今回は「ウェブカルチャーの系譜」を辿っていくための補助線として、思想家・浅羽通明のメデ...
-
なぜチャットは「部屋」なのか(稲葉ほたて『ウェブカルチャーの系譜』第3回)☆ ほぼ日刊惑星開発委員会 vol.209 ☆
コメ0 PLANETS Mail Magazine 121ヶ月前
なぜチャットは「部屋」なのか(稲葉ほたて『ウェブカルチャーの系譜』第3回)☆ ほぼ日刊惑星開発委員会 ☆2014.11.26 vol.209http://wakusei2nd.com本日のほぼ惑は、好評連載『ウェブカルチャーの系譜』をお届けします。前回連載では「現代のネットカルチャーの成り立ちを考えるために、その前史として『電話ユーザーた...
-
稲葉ほたて『ウェブカルチャーの系譜』 第2回「『電話』から始まる日本的インターネット史」☆ ほぼ日刊惑星開発委員会
コメ0 PLANETS Mail Magazine 123ヶ月前
稲葉ほたて『ウェブカルチャーの系譜』第2回「『電話』から始まる日本的インターネット史」 ☆ ほぼ日刊惑星開発委員会 ☆2014.10.15 vol.179http://wakusei2nd.com本日のほぼ惑は、稲葉ほたて「ウェブカルチャーの系譜」第2回をお届けします。2ちゃんやはてなブックマーク、Twitterのようなテキストコミュニケーション...
-
【特別座談会】「なぜゲーム実況は人気ジャンルになったのか?」青山雄一×石岡良治×稲葉ほたて×井上明人 ☆ ほぼ日刊惑星
コメ0 PLANETS Mail Magazine 125ヶ月前
【特別座談会】「なぜゲーム実況は人気ジャンルになったのか?」青山雄一×石岡良治×稲葉ほたて×井上明人☆ ほぼ日刊惑星開発委員会 ☆2014.8.8 1vol.131http://wakusei2nd.com今やニコニコ動画だけではなく、世界的なムーブメントになりつつあるゲーム実況。ほとんどかえりみられることのない歴史を振り返りつつ、ますます...
-
【新連載】 稲葉ほたて『ウェブカルチャーの系譜』第1回「神の降臨で2ちゃんねるは変えられるか」 ☆ ほぼ日刊惑星開発
コメ0 PLANETS Mail Magazine 125ヶ月前
【新連載】稲葉ほたて『ウェブカルチャーの系譜』第1回「神の降臨で2ちゃんねるは変えられるか」☆ ほぼ日刊惑星開発委員会 ☆2014.8.4 vol.127http://wakusei2nd.comネット文化をウォッチし続けてきた稲葉ほたてさんが、ついに月イチで連載を開始。『ウェブカルチャーの系譜』と題して、インターネット以降の「文化」を...
-
「ものづくり2.0――ハードウェアの思想が社会を変える」(8/1開催)のための覚書 ☆ ほぼ日刊惑星開発委員会 vol.124 ☆
コメ0 PLANETS Mail Magazine 125ヶ月前
「ものづくり2.0――ハードウェアの思想が社会を変える」(8/1開催)のための覚書☆ ほぼ日刊惑星開発委員会 ☆2014.7.30 vol.124http://wakusei2nd.comPLANETSは8/1に、「ものづくり2.0――ハードウェアの思想が社会を変える」というイベントを、渋谷ヒカリエで開催する。今日はそのイベントにあたって、簡単に現在のメイカー...
-
【増補版】3.11が生み出した “おしゃべり”の楽園 『LINE』に見る日本的インターネットの欲望 ☆ ほぼ日刊惑星開発委員会
コメ0 PLANETS Mail Magazine 126ヶ月前
【増補版】3.11が生み出した “おしゃべり”の楽園――『LINE』に見る日本的インターネットの欲望☆ ほぼ日刊惑星開発委員会 ☆2014.7.3 vol.106http://wakusei2nd.com今朝の「ほぼ惑」は、「PLANETS vol.8」に掲載された稲葉ほたてによる「LINE」論のお蔵出しです。なぜLINEはこれほどヒットしたのか? そして、Google一強時...
-
『パズドラ』をプレイしていたのは誰なのか?――ソーシャルゲームの歴史と運営思想☆ ほぼ日刊惑星開発委員会 vol.016 ☆
コメ0 PLANETS Mail Magazine 130ヶ月前
今朝のメルマガは、2013年にヒットコンテンツとなったアプリゲーム『パズル&ドラゴンズ』を取り上げます。GREE・DeNAというソーシャルゲーム2強の牙城を崩すべく、ガンホー・オンライン・エンターテイメントが繰り出したこのゲームからは、ゼロ年代以降のゲーム史の流れが透けて見える──。(構成:稲葉ほたて 初出:「...
-
3.11が生み出した “おしゃべり”の楽園 「LINE」に見る日本的インターネットの欲望
コメ40 PLANETS Mail Magazine 145ヶ月前
宇野常寛責任編集「PLANETS vol.8」巻頭特集 「21世紀の〈原理〉―ソーシャルメディア・ゲーミフィケーション・拡張現実」所収 「3.11が生み出した “おしゃべり”の楽園」第2章より抜粋■PCとは隔絶したガラケーのメールの文化 ガラケー文化と一口に言っても、その姿は多岐に亘ります。ここでは、私たちにとって、かつ...