-
上沼恵美子の「人生“笑”談」白黒つけましょ 第34回「会社で隣に座る男がタバコ臭いんです!」
コメ0
週刊文春デジタル 5ヶ月前
命の危険を感じるような暑さが続きますが、読者の皆さまにおかれましては、お変わりございませんでしょうか。 これだけ暑いと、犬の散歩に出るだけで命がけですね。ウチの柴犬のスーも朝の六時には散歩に連れて行ってるんですが、十分も歩かないうちに“このへんで結構です。帰りましょう”という顔で見上げてきます。...
-
山崎実業のコレで、冷蔵庫内の整頓&節電ができたんだ
コメ0
roomieちゃんねる 8ヶ月前
※本記事は2023年3月2日に公開された記事の再掲載です。Text and Photographed by 山﨑 舞物価高対策の補助金が終了し、6月から電気料金が値上がりしましたね……。夏に向けて節電を考えなければ、と思っていたところ、電気代の節約に繋がりそうな山崎実業の収納ラックを発見したん
-
寒暖差の激しい春先まで使える。入った瞬間から暖かい「人工羽毛布団」が節電にもなる
コメ0
roomieちゃんねる 12ヶ月前
最近、季節外れの暖かさが続いていますが、夜はまだまだ冷えますね。そこで今回は、1枚かけるだけで冬の寒さにも負けないとアピールされている掛け布団「ウルトラ暖睡コンフォーター」を試してみることに。たった1枚でどこまで暖かさを保ってくれるのか、気になるところです。とはいえ、私自身はかなりの汗かき体質
-
さむ〜い冬を乗り切ろう!みんなの「溺愛ぽかぽかアイテム」まとめ
コメ0
roomieちゃんねる 13ヶ月前
1月20日は、二十四節気の大寒。暦の上では1年で最も寒いと言われる日です。暖冬とはいえ、寒いものは寒い! できる限り快適に冬を乗り切るために、ROOMIE編集部員がヘビロテ中の「防寒アイテム」をまとめてみました。ついでに、節電にもなったら嬉しいね。1年中役立つ「断熱カーテンライナー」(マツザキ
-
移動中にも蓄電!「ソーラー充電器」でプチ節電生活はじめました。災害用電源やSOSにもなるバッテリーだよ
コメ0
roomieちゃんねる 13ヶ月前
電気代の値上がりが止まりません。少しでも節電したい今日この頃、小さな一歩から始めよう! と思い立ち、このたびソーラーバッテリーを購入。スマホをコンセントに(できる限り)つなげない生活を始めてみました。「20,000mAh」の大容量。太陽光だけで充電!太陽の力で電気をつくるソーラーバッテリー。電
-
ポータブル電源は、小型・軽量・パワフルが正解!最大39%オフの手軽さは今しかない【Amazonブラックフライデー】
コメ0
roomieちゃんねる 15ヶ月前
ライフハッカー・ジャパンより転載: キャンプなどのアウトドアや車中泊、防災時にも役立つポータブル電源。節電対策にもなり、昨今では自宅で使用するケースも増えてきています。そんななか、小さくて、片手でも持てるほど軽量なモデルが注目を集めています。「ポータブル電源、気になっているけど大きくて不便」。そ
-
暖房で頭がぼーっとする問題を解消。フローリングの底冷え対策におすすめ「足元の防寒アイテム」3選
コメ0
roomieちゃんねる 15ヶ月前
冬のフローリングって、ほんとに冷たいですよね。エアコンなどの暖房を使っても、なかなか足元までは暖まりにくいし、つけっぱなしは乾燥が気になります。今回は、部屋の中で使える「足元の寒さ対策」に特化したアイテムを3つピックアップしました。頭寒足熱。ついでに節電にもなったらうれしい〜!岡本の「まるで
-
冬の節電対策にふわっふわのお布団を。新素材人工羽毛のコンフォーターなら暖房なしで寝られる
コメ0
roomieちゃんねる 15ヶ月前
2023年10月8日の記事を再掲載しています。※こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。Photographed by にしやまあやか暖かい布団で眠れると幸せな気持ちになるのは、きっと私だけではないはず。だからお布団選びは、日々の幸福感、QOLを左右すると
-
ボルネードのレトロなサーキュレーター。節電・部屋干し・植物のお世話にまで使えるなんて無敵すぎるよ…
コメ0
roomieちゃんねる 15ヶ月前
冷暖房の効率アップや観葉植物の健康維持、さらには部屋干しの時短まで。「サーキュレーター」って、生きていくうえで絶対に必要というわけではないけれど、1台持っているだけでなにかと重宝しますよね。以前から狙っていた1台が、Amazonで安くなっていたので買っちゃいました。高いモデルだけどAmazon
-
冬の節電対策にふわっふわのお布団を。新素材人工羽毛のコンフォーターなら暖房なしで寝られる
コメ0
roomieちゃんねる 16ヶ月前
※こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。Photographed by kith productionようやくやってきた秋も束の間。気づいた頃には寒い冬がやってきているんでしょうね…。電気や燃料代の高騰が続く今年。冬場は夏以上に電気代が高くなる傾向にあり
-
売り切れ続出!“太陽光で充電”ニトリ「LEDソーラーライト」が有能すぎ。節電・防犯・災害の備えに買い増したよ
コメ0
roomieちゃんねる 17ヶ月前
「1個あると便利だろうな……」と思っていたのが、太陽光で充電できるソーラーライト。災害時の備えだけでなく、普段使いできるものを探していて見つけたのが、ニトリの「LEDソーラーライト」です。手のひらサイズで使いやすい!ニトリ「LEDソーラーライト(四角柱形 ホワイト)」999円(税込)、ニトリ
-
節電にもなる「サーモスのあの優秀なポット」に新作が登場!置きっぱなしでもかわいいって最高だ
コメ0
roomieちゃんねる 17ヶ月前
お店やオンラインショップを見ていると秋冬シーズンのアイテムが少しずつ増えてきましたね。何か良いアイテムはないかな〜と探していたところ、節電対策にもなるあの定番アイテムからインテリアに映える新色が出ていました!卓上用ポットの定番がリニューアル!サーモス「ステンレスポット」 7,150円(税込)
-
暑いけど、自分ひとりのためにエアコンの温度を変えるわけには…っていうときの正解、やっと見つけたよ!
コメ0
roomieちゃんねる 19ヶ月前
蒸し暑いけど、節電したい昨今。エアコンの温度を下げ続けるわけにもいきません。特に職場やシェアオフィスなど、エアコンの温度設定を変えるわけにもいかない共有スペースでは、もうすこし涼みたいこともしばしば。どうすれば快適に過ごせるかな……?ピンポイントで涼む「最適解」私が見付けた最適解は、エレ
-
電気代○○%節約できるってほんと? 節電するならサーキュレーターとエアコンを賢く使おう!
コメ0
roomieちゃんねる 19ヶ月前
夏の電気代がいくらになってしまうのか、今から戦々恐々としています。このごろの電気代・食料品の高騰や、近くのスーパーで卵6個260円の衝撃は、今でも受け入れられません。そんなこと言っていても電気代はたぶん上がっていっちゃうので、電気代をうまく節約できれば嬉しいですよね。そんな時に役立つサーキュレ
-
去年買ってよかった「夏の節電アイテム」3選
コメ0
roomieちゃんねる 19ヶ月前
※本記事は2022年7月30日に公開された記事の再編集記事です。昨年に引き続き、油断すると熱中症になっちゃいそうなくらい酷暑の予感がする今年の夏。しかし電気代の高騰もあり、なるべく省エネでやり過ごしたいという気持ちも……。そんな課題を解決すべく、ROOMIEライターたちは節電に役立ちそうなアイ
-
夕方まで冷え冷えをキープできるポットで「頑張らない節電」はじめました
コメ0
roomieちゃんねる 19ヶ月前
※本記事は2022年8月25日に公開された記事の再掲載です。Text and Photographed by osio最近、「段階的」を無視していきなり暑くなった気がします。夏に向けての節電も、できることから始めておきたいところ!手元に置いておきたくなるサーモジャグRIVERS 「サーモ
-
10年使えるポータブル電源って? EcoFlow「DELTA 2 Max」は節電・防災・アウトドア用に「一家に一台」備えたいアイテム
コメ0
roomieちゃんねる 20ヶ月前
年々機能性とユーザビリティが向上し、かなり一般的になってきた「ポータブル電源」。アウトドアに、防災の備えにと、「一家に一台」が着々と近づいているように思えます。そんななか、EcoFlowが“長く使える”最新ポータブル電源「DELTA 2 Max」の販売を開始しました。2022年に発表した「DELT
-
売り切れ続出だった、3COINSの「節電にも役立つコレ」が今年も登場! 去年よりも安くなってるのに進化してるぞ…
コメ0
roomieちゃんねる 21ヶ月前
去年の夏にSNSで話題になり、ROOMIEでも紹介した3COINSの「クールネックバンド」。なんと2023年モデルが、もう販売されていました! いま買えばゴールデンウィークのお出かけでも大活躍してくれそうですよ。3COINSのネッククーラーが今年も登場3COINS 「クールネックバンド Mサ
-
「節電したいけど玄関まわりは明るくしておきたい」ときはこれにお任せ! 電気代いらずで夜も頼りになります
コメ0
roomieちゃんねる 22ヶ月前
電気代がびっくりするくらい上がっていますね。無駄遣いに気を付けていても限界があるし、なにか少しでも節電に役立つそうなものはないかなと探していました。節電中でも外が暗くならないライト「ENTLIGHT(エントライト) 4個組」3,480円(税込)「エントライト」はソーラータイプのLEDライト
-
工事不要の「シロカの食洗機」を1年間使い倒してみたよ!ピカピカ時短&節電できた“驚きの機能”はね…
コメ0
roomieちゃんねる 23ヶ月前
さぁ、春です。「新しい仕事に集中したい」「忙しいけど今年こそはやりたいことがある」。そんな目標や夢がある人は、4月から家事を一つ減らす、という選択肢はいかがでしょう? 昨年春、我が家は思い切ってこれを買ったら1年間、生活にゆとりができて、家族に笑顔が増えました。決め手はオートオープン&自動乾燥
-
山崎実業の新商品もやっぱり優秀!コレだけで冷蔵庫内の整頓&節電ができたんだ
コメ0
roomieちゃんねる 23ヶ月前
電気代の高騰で、節電の日々を送っています。あるとき偶然、電気代の節約に繋がりそうな山崎実業の新アイテムを発見したんです!冷蔵庫の開閉時間が短縮できる!見つけたのが、山崎実業の「冷蔵庫中 収納ラック」。山崎実業「伸縮 冷蔵庫中 収納ラック ホワイト」2,750円(税込)※Amazon価格
-
冬の節電対策に!一枚で全身ポカポカの着る寝袋の支援が終了間近
コメ0
roomieちゃんねる 24ヶ月前
Photographed by gronライフハッカー[日本版]より転載。燃料代がぐぐんと急上昇中です。冬のストーブもエアコンもできるだけ節約したいところですね。そんな時、役に立つのがこちら着て歩ける寝袋「モモンガ」です。屋外では冬を除く3シーズン、室内では冬から初春までが、ばっちり使える季?
-
暖房いらずな暖かさ! 着る寝袋「モモンガ」は究極の節電方法だった
コメ0
roomieちゃんねる 25ヶ月前
Photographed by にしやまあやかライフハッカー[日本版]より転載。暖房費の節約方法には、皆さんいろいろと思考錯誤を重ねているのではないでしょうか。エアコンの設定温度を変えたり暖房器具を見直したり、方法はさまざまありますが、究極の節電方法はたくさん着込んで暖まることだと思うんですよ
-
節電志向のこたつワーカーに。サンワダイレクトの座椅子がピッタリ
コメ0
roomieちゃんねる 25ヶ月前
こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。年々高くなる電気代、みなさんはどんな対策をしていますか?我が家では、こたつが節電になるという噂を聞きつけさっそく導入してみました。肝心の節電効果はまだ検証中ですが、エアコンの風による乾燥に悩まされることもなく、冷えやすい
-
動きやすさと暖かさがアップ。着る寝袋「モモンガ」がキャンプ、節電対策にぴったり
コメ0
roomieちゃんねる 25ヶ月前
Photographed by 山田洋路ライフハッカー[日本版]より転載。冬のキャンプでの大敵は寒さです。寝袋にくるまってしまえばけっこう暖かいのですが、問題は活動のとき。ストーブやカイロなどで暖を取っても身体が芯から冷えるのは避けられず、テンションまで下がってしまいがちです。暖かい寝袋を着て
-
「履く足湯」を1年間使ってみた結果。節電にもなりそうだし、体中があったまるから冬のデスクワークでは手放せない…|マ
コメ0
roomieちゃんねる 26ヶ月前
先日、仕事仲間と足湯に入ったときのこと。気持ちが良すぎて誰も上がろうとせず、「あ〜足湯が仕事場にあったら最高だよね、打ち合わせとかしてさ!」なんて冗談を言いながら、満喫しました。それを聞きながら、「ふふふ、実はわたし、仕事をしながら楽しめる足湯を持ってる……!」と自慢げに紹介したのが、クロッツの「
-
節電の冬。暖房を付けるか迷うときは、デザインも素敵な「洗える電気毛布」を試してみてほしい│マイ定番スタイル
コメ0
roomieちゃんねる 26ヶ月前
ブラザーの動画CMがすごい……! この本気に込められたメッセージとは?Sponsored by ブラザー工業株式会社 12月も下旬になって、急に寒くなりましたよね。デスクワークをしていて、足先や肩が冷える毎日です。でも、日中は家に自分しかいないので暖房をガッツリつけるのもなんだかもったいな
-
ほかほか「ズボラランチ」がほったかしで完成!しかも、節電もできるこのアイテムなーんだ?|マイ定番スタイル
コメ0
roomieちゃんねる 26ヶ月前
<マンガ「週末のふたり」>仕事が忙しすぎる……。そんなときタンブラーの中に見つけたのは? タイプの違う二人の同居物語。Sponsored by UR賃貸住宅 一日中自宅で仕事をしていると、あたたかい飲みものが欠かせません。コップが空になるたびにケトルでお湯を沸かしていますが、電気代が気にな
-
【クイズ】底が丸い鍋と平たい鍋。節ガスに向いてるはどっちだ?
コメ0
roomieちゃんねる 26ヶ月前
11月25日(日)0:00〜12月1日(木)期間中、Amazonブラックフライデーが開催中! Image via Getty Images, Shutterstock電気代もガス代も値上げで、困ってしまいます。が、ちょっとしたところに、節電・節ガス術がありました。そこで、調理周りの節電術からクイ
-
“節電の冬”にコレを導入! 10秒で首元ポカポカな「ウォームリング」が今の時期から大活躍してます
コメ0
roomieちゃんねる 26ヶ月前
<マンガ「週末のふたり」>仕事が忙しすぎる……。そんなときタンブラーの中に見つけたのは? タイプの違う二人の同居物語。Sponsored by UR賃貸住宅 朝晩の冷え込みが増し、パッと布団から出るのが難しい季節になってきましたね。冬でも心地良く起きられるアイテムがあったらな~と探していたとこ
-
「エアコンをつけるほどでもない暑さ」にちょうどいい!この夏、買ってよかった「ネッククーラー」4選
コメ0
roomieちゃんねる 30ヶ月前
たった15分で「本格スパイスカレー」が完成。鶏肉メインでつくってみたよ 室温に近い温度で自然凍結してくれる「ネッククーラー」。節電の夏ということもあり、お世話になった方も多いのではないでしょうか?今回は、この夏にROOMIEライターが実際に購入してよかったと感じた「ネッククーラー」をまとめてご
-
-6℃を持ち運べる! 冷やしたい箇所に直当てできる「冷却プレートつきハンディファン」は節電にも役立ちそうだ
コメ0
roomieちゃんねる 30ヶ月前
プチ贅沢がしたくて、鹿児島名物「しろくま」をお取り寄せしてみた話。想像以上に幸せだった… ジメジメとした残暑が厳しいこの季節。まだまだ涼感アイテムが手放せないですよね。個性的なガジェットを数多く取り扱っている「ギズ屋台」で、心地良い冷たさを持ち運べるアイテムを見つけましたよ~!「冷却プレート搭
-
夕方まで冷え冷えをキープできちゃうポットで「頑張らない節電」。冷蔵庫の開け閉めを減らせたよ!|マイ定番スタイル
コメ0
roomieちゃんねる 30ヶ月前
「冷蔵庫のドアポケットが、パンパンになる問題」を解決!コレなら、冷たいお茶ストックが楽々入る~|マイ定番スタイル 少しずつ涼しくなってきたかな?と思ったら、また暑くなったり。なかなか気温が安定しませんね。節電対策のピークは切り抜けたとはいえ、無理なく「手軽に節電対策」ができるなら、もうすこし続
-
「快適かつ節電な夏」は幻想じゃない。SONYの「レオンポケット3」で自分を直接冷やせばいいじゃん
コメ0
roomieちゃんねる 30ヶ月前
コップやまな板を干せる外側スタンド付き。便利な機能満載の水切りラックは、家族3人分の食器もラクラク入る優れものだね ギズモード・ジャパンより転載。こんな稀にみる猛暑の中で節電要請か……。7年ぶりとなる全国に向けた「節電要請」や「節電ポイント」導入など、政府からさまざまな方法で節電が呼びかけられ