-
新宿大久保公園で『大つけ麺博』が開催中なので行ってみた
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 101ヶ月前
いよいよ始まった『大つけ麺博 つけ麺 vs ラーメン 本当に美味いのはどっちだ決定戦2』(以下、大つけ麺博)で御座います。今回は新宿の大久保公園で10月6日~31日まで続き、第一陣から第四陣の4回入れ替え、総勢40店のラーメン屋さんが出店します。時間は11:00~21:00までですが、店舗の入れ替われる”11、17、24日は...
-
【ガジェ通秋葉原制覇】鰻が食べれないならカツ丼を食べればいいじゃない @『さんほれ』
コメ0
ガジェ通 101ヶ月前
それとなく秋葉原の食を制覇するガジェット通信の“秋葉原制覇”ですが、なんだかんだで半年くらいは続いている感じで御座います。筆者(YELLOW)の昔の体型と今を考えると、それ以上の月日が流れたような気がして、色々と感慨深いモノがありますね……。というわけで、そろそろネタ切れしても良さそうな予感ですが、あえて...
-
【ガジェ通秋葉原制覇】鰻が食べれないならカツ丼を食べればいいじゃない @『さんほれ』
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 101ヶ月前
それとなく秋葉原の食を制覇するガジェット通信の“秋葉原制覇”ですが、なんだかんだで半年くらいは続いている感じで御座います。筆者(YELLOW)の昔の体型と今を考えると、それ以上の月日が流れたような気がして、色々と感慨深いモノがありますね……。というわけで、そろそろネタ切れしても良さそうな予感ですが、あえて...
-
【ガジェ通秋葉原制覇】いま一番勢いのある蕎麦屋で『田舎蕎麦』を食べてみた @『匠』
コメ0
ガジェ通 101ヶ月前
ガジェット通信編集部のある秋葉原周辺は、カレーやラーメン、肉などコッテリ系なメニューが目白押しな地域と思われがちですが、ちょっと歩けば美味しい蕎麦が食べられる素晴らしい土地でもあります。というわけで、今更ですが蕎麦の美味しさに目覚めた筆者(YELLOW)も、それとなく蕎麦を食べ歩いてみました。秋葉原も...
-
【ガジェ通秋葉原制覇】いま一番勢いのある蕎麦屋で『田舎蕎麦』を食べてみた @『匠』
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 101ヶ月前
ガジェット通信編集部のある秋葉原周辺は、カレーやラーメン、肉などコッテリ系なメニューが目白押しな地域と思われがちですが、ちょっと歩けば美味しい蕎麦が食べられる素晴らしい土地でもあります。というわけで、今更ですが蕎麦の美味しさに目覚めた筆者(YELLOW)も、それとなく蕎麦を食べ歩いてみました。秋葉原も...
-
【ガジェ通秋葉原制覇】一番リーズナブルな十割蕎麦ならココしかないだろJK @『つつみ』
コメ0
ガジェ通 101ヶ月前
ガジェット通信編集部のある秋葉原は、何気に蕎麦の美味しい店が多い事を知った筆者(YELLOW)ですが、あえて言おう!「蕎麦って難しいんじゃね?」ぶっちゃけラーメンとかカツ丼とかの方が味の違いが分かりやすいし表現しやすいしパーツ多いから写真も豊富に取れるし絵に迫力あるし見た目美味しそうだし派手で記事化し...
-
【ガジェ通秋葉原制覇】一番リーズナブルな十割蕎麦ならココしかないだろJK @『つつみ』
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 101ヶ月前
ガジェット通信編集部のある秋葉原は、何気に蕎麦の美味しい店が多い事を知った筆者(YELLOW)ですが、あえて言おう!「蕎麦って難しいんじゃね?」ぶっちゃけラーメンとかカツ丼とかの方が味の違いが分かりやすいし表現しやすいしパーツ多いから写真も豊富に取れるし絵に迫力あるし見た目美味しそうだし派手で記事化し...
-
【ガジェ通秋葉原制覇】オムライス屋なのにイチからグリーンカレーを仕込む店があるらしい @『神田たまごけん』
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 101ヶ月前
秋葉原で美味しいフワトロ系のオムライスを食べようと思った時に最右翼的な存在の『神田たまごけん』。こちらのお店で2016年8月に本格的すぎるインドカレーを添えた「12種のスパイスカレーオムライス」を期間限定で提供していたことは既に紹介しました。【ガジェ通秋葉原制覇】夏バテ防止! 『神田たまごけん』期間限...
-
【ガジェ通秋葉原制覇】オムライス屋なのにイチからグリーンカレーを仕込む店があるらしい @『神田たまごけん』
コメ0
ガジェ通 101ヶ月前
秋葉原で美味しいフワトロ系のオムライスを食べようと思った時に最右翼的な存在の『神田たまごけん』。こちらのお店で2016年8月に本格的すぎるインドカレーを添えた「12種のスパイスカレーオムライス」を期間限定で提供していたことは既に紹介しました。【ガジェ通秋葉原制覇】夏バテ防止! 『神田たまごけん』期間限...
-
【ガジェ通秋葉原制覇】立ち食い蕎麦の頂点にある伝説の蕎麦屋に行ってみた @『二葉』
コメ0
ガジェ通 101ヶ月前
ガジェット通信のある秋葉原にも、いよいよ秋到来で御座います。秋と言えば新蕎麦が出回る季節でして、さして蕎麦っ喰いではない筆者(YELLOW)も蕎麦を欲っする気分になります。というわけで、コチラの“鯛焼き屋さん”との二択で3秒迷った挙げ句、なんとなく『二葉』にしてみました。秋葉原で一番硬派な立ち食い蕎麦屋...
-
【ガジェ通秋葉原制覇】立ち食い蕎麦の頂点にある伝説の蕎麦屋に行ってみた @『二葉』
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 101ヶ月前
ガジェット通信のある秋葉原にも、いよいよ秋到来で御座います。秋と言えば新蕎麦が出回る季節でして、さして蕎麦っ喰いではない筆者(YELLOW)も蕎麦を欲っする気分になります。というわけで、コチラの“鯛焼き屋さん”との二択で3秒迷った挙げ句、なんとなく『二葉』にしてみました。秋葉原で一番硬派な立ち食い蕎麦屋...
-
【ガジェ通秋葉原制覇】秋葉原にホタテを飲ませる店があるらしい @『五ノ神水産』
コメ0
ガジェ通 102ヶ月前
それとなく秋葉原の食を探求する“ガジェ通秋葉原制覇”ですが、そろそろラーメンが恋しい季節で御座います。というわけで、筆者(YELLOW)も美味しいラーメンを求めて、今日も街を彷徨います。鮮魚らーめん『五ノ神水産』あまり“鮮魚らーめん”って表現は使わないのですが、要するに出汁に魚を使った鮮魚系ラーメンで御座...
-
【ガジェ通秋葉原制覇】秋葉原にホタテを飲ませる店があるらしい @『五ノ神水産』
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 102ヶ月前
それとなく秋葉原の食を探求する“ガジェ通秋葉原制覇”ですが、そろそろラーメンが恋しい季節で御座います。というわけで、筆者(YELLOW)も美味しいラーメンを求めて、今日も街を彷徨います。鮮魚らーめん『五ノ神水産』あまり“鮮魚らーめん”って表現は使わないのですが、要するに出汁に魚を使った鮮魚系ラーメンで御座...
-
【ガジェ通秋葉原制覇】黒塀に囲われた粋な大衆割烹でランチしてみた @『赤津加』
コメ0
ガジェ通 102ヶ月前
ガジェット通信編集部のある秋葉原の中心に、粋な黒塀で囲われた謎の建物があります。ぱっと見た感じは高級そうな料亭にも見えますが、実は秋葉原で古くから営業している『赤津加』と言う大衆割烹(居酒屋)で御座います。というわけで、今回は筆者の好きな『赤津加』でランチを食べて来ました。意外とリーズナブルな『...
-
【ガジェ通秋葉原制覇】黒塀に囲われた粋な大衆割烹でランチしてみた @『赤津加』
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 102ヶ月前
ガジェット通信編集部のある秋葉原の中心に、粋な黒塀で囲われた謎の建物があります。ぱっと見た感じは高級そうな料亭にも見えますが、実は秋葉原で古くから営業している『赤津加』と言う大衆割烹(居酒屋)で御座います。というわけで、今回は筆者の好きな『赤津加』でランチを食べて来ました。意外とリーズナブルな『...
-
【ガジェ通秋葉原制覇】コスパ抜群の自家製手打ち蕎麦がキテるらしい @『あきば』
コメ0
ガジェ通 102ヶ月前
夏が終わりガジェット通信編集部のある秋葉原の秋を感じる昨今、みなさんいかがお過ごしでしょうか。僕(YELLOW)は元気です。というわけで秋と言えば食欲の秋、ココからがマイ・ターンです。そして!秋と言えば新蕎麦の季節でして、秋葉原と言えば神田、神田と言えば江戸っ子がチャキチャキとチャキる土地柄ですので、...
-
【ガジェ通秋葉原制覇】コスパ抜群の自家製手打ち蕎麦がキテるらしい @『あきば』
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 102ヶ月前
夏が終わりガジェット通信編集部のある秋葉原の秋を感じる昨今、みなさんいかがお過ごしでしょうか。僕(YELLOW)は元気です。というわけで秋と言えば食欲の秋、ココからがマイ・ターンです。そして!秋と言えば新蕎麦の季節でして、秋葉原と言えば神田、神田と言えば江戸っ子がチャキチャキとチャキる土地柄ですので、...
-
【ガジェ通秋葉原制覇】4品セットで830円! もはやセットメニューしか見えない件の是非 @『中華naきもち』
コメ0
ガジェ通 102ヶ月前
天気が悪いと言えばそれまでですが、やっとガジェット通信編集部のある秋葉原も涼しくなって参りました!というわけで、筆者(YELLOW)のアキバパトロールもイイ感じに捗っています。秋葉原の異変を見逃さない!なんとなく定食な気分だったので『キッチン竹乃子』で軽く食べた筆者は、帰り道の路地裏で意外なモノを発見...
-
【ガジェ通秋葉原制覇】4品セットで830円! もはやセットメニューしか見えない件の是非 @『中華naきもち』
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 102ヶ月前
天気が悪いと言えばそれまでですが、やっとガジェット通信編集部のある秋葉原も涼しくなって参りました!というわけで、筆者(YELLOW)のアキバパトロールもイイ感じに捗っています。秋葉原の異変を見逃さない!なんとなく定食な気分だったので『キッチン竹乃子』で軽く食べた筆者は、帰り道の路地裏で意外なモノを発見...
-
【ガジェ通秋葉原制覇】とんかつ冨貴が堕ちた今、牡蛎フライ難民は何処へ行く? @『キッチン竹乃子』
コメ0
ガジェ通 102ヶ月前
そろそろガジェット通信編集部のある秋葉原も秋の訪れを感じる昨今ですが、とりあえず雨多いっすね。とは言え、夏に比べれば涼しいので筆者(YELLOW)の調査活動も楽になって来ました。そんな感じなので久しぶりに足を伸ばして昭和通りを渡って『キッチン竹乃子』に行って来ました。知る人ぞ知る『キッチン竹乃子』むし...
-
【ガジェ通秋葉原制覇】とんかつ冨貴が堕ちた今、牡蛎フライ難民は何処へ行く? @『キッチン竹乃子』
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 102ヶ月前
そろそろガジェット通信編集部のある秋葉原も秋の訪れを感じる昨今ですが、とりあえず雨多いっすね。とは言え、夏に比べれば涼しいので筆者(YELLOW)の調査活動も楽になって来ました。そんな感じなので久しぶりに足を伸ばして昭和通りを渡って『キッチン竹乃子』に行って来ました。知る人ぞ知る『キッチン竹乃子』むし...
-
【ガジェ通秋葉原制覇】今更ですが“チミチャンガ=メキシコ風春巻き”だった件の是非 @『ブレイズ』
コメ0
ガジェ通 102ヶ月前
秋葉原と言えば今は“オタクの街”と言うよりは小洒落た観光地となりつつある予感ですが、何気にガジェット通信の編集部がある街でもあります。そして!アニメとグルメが激しく進化した結果、秋葉原ならではのグルメが生まれつつある昨今、とりあえず『チミチャンガ』を食べてみた筆者(YELLOW)です。『チミチャンガ』と...
-
【ガジェ通秋葉原制覇】今更ですが“チミチャンガ=メキシコ風春巻き”だった件の是非 @『ブレイズ』
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 102ヶ月前
秋葉原と言えば今は“オタクの街”と言うよりは小洒落た観光地となりつつある予感ですが、何気にガジェット通信の編集部がある街でもあります。そして!アニメとグルメが激しく進化した結果、秋葉原ならではのグルメが生まれつつある昨今、とりあえず『チミチャンガ』を食べてみた筆者(YELLOW)です。『チミチャンガ』と...
-
2016年イージスもあるよ! 『ワークマン』のブロガー向け新作発表会に行ってみた
コメ0
ガジェ通 102ヶ月前
「御安全に!」というわけで工場で働いて20年、もはやワークマンなしでは生きられない筆者ですが、あえて言おう!「ワークマンの2016年新作発表会に行って来ました」今回はブロガー向けのイベントだったのですが、さりげなく混ざってみた筆者です。(一応プロなのに……)様々な商品を展開する『ワークマン』もともとは作...
-
2016年イージスもあるよ! 『ワークマン』のブロガー向け新作発表会に行ってみた
コメ4
【無料】ガジェット通信ブロマガ 102ヶ月前
「御安全に!」というわけで工場で働いて20年、もはやワークマンなしでは生きられない筆者ですが、あえて言おう!「ワークマンの2016年新作発表会に行って来ました」今回はブロガー向けのイベントだったのですが、さりげなく混ざってみた筆者です。(一応プロなのに……)様々な商品を展開する『ワークマン』もともとは作...
-
”ベッカーズ”が30周年記念!限定のプレミアムバーガーを試食してみた
コメ0
ガジェ通 102ヶ月前
”JR東日本フードビジネス”が首都圏の駅ナカで展開する”ベッカーズ”が30周年を迎えるにあたって、記念商品として『熟成アンガスビーフ「別格」ザ★プレミアムバーガー』(1280円)(以下、別格ザ★プレミアムバーガー)を発売するとの事で、ハンバーガーに目が無い筆者は一足先に試食して参りました。1280円と言う高級バー...
-
”ベッカーズ”が30周年記念!限定のプレミアムバーガーを試食してみた
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 102ヶ月前
”JR東日本フードビジネス”が首都圏の駅ナカで展開する”ベッカーズ”が30周年を迎えるにあたって、記念商品として『熟成アンガスビーフ「別格」ザ★プレミアムバーガー』(1280円)(以下、別格ザ★プレミアムバーガー)を発売するとの事で、ハンバーガーに目が無い筆者は一足先に試食して参りました。1280円と言う高級バー...
-
【ガジェ通秋葉原制覇】納豆を使ったホットドッグの是非を世に問いたい @『Cafe MOCO』
コメ0
ガジェ通 102ヶ月前
それとなく続いている“ガジェ通秋葉原制覇”ですが、ぶっちゃけ食レポですのでマンネリ感は否めません。筆者(YELLOW)としても薄々勘付いてはいるのですが、いかんせん“秋葉原ありき”の企画ですので色々な縛りがあります。しかし!このまま下降線を辿る筆者ではありませんので、一念発起してネタに走ってみました。秋葉...
-
【ガジェ通秋葉原制覇】納豆を使ったホットドッグの是非を世に問いたい @『Cafe MOCO』
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 102ヶ月前
それとなく続いている“ガジェ通秋葉原制覇”ですが、ぶっちゃけ食レポですのでマンネリ感は否めません。筆者(YELLOW)としても薄々勘付いてはいるのですが、いかんせん“秋葉原ありき”の企画ですので色々な縛りがあります。しかし!このまま下降線を辿る筆者ではありませんので、一念発起してネタに走ってみました。秋葉...
-
【ガジェ通秋葉原制覇】秋葉原で炒飯と言えば『牛すじチャーハン』じゃね? @『雁川』
コメ0
ガジェ通 102ヶ月前
ガジェット通信編集部のある秋葉原には色々な名物料理があります。筆者(YELLOW)の好きな『牛丼専門サンボ』の牛丼などは有名です。そんな秋葉原の名物料理の中でも、今回は人気のあるメニュー紹介してみましょう。土日限定の『牛すじチャーハン』を狙え!秋葉原の外周には多くの中華料理屋さんがありますが、何気に中...
-
【ガジェ通秋葉原制覇】秋葉原で炒飯と言えば『牛すじチャーハン』じゃね? @『雁川』
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 102ヶ月前
ガジェット通信編集部のある秋葉原には色々な名物料理があります。筆者(YELLOW)の好きな『牛丼専門サンボ』の牛丼などは有名です。そんな秋葉原の名物料理の中でも、今回は人気のあるメニュー紹介してみましょう。土日限定の『牛すじチャーハン』を狙え!秋葉原の外周には多くの中華料理屋さんがありますが、何気に中...
-
【ガジェ通秋葉原制覇】夏目漱石が愛した『洋風かきあげ』とはなんぞや? @『松栄亭』
コメ0
ガジェ通 102ヶ月前
暑い夏も終わりを告げ、季節は秋へと移りつつある秋葉原ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?みたいな感じのガジェット通信&筆者(YELLOW)ですが、秋と言えば食欲の秋って事で“ガジェ通秋葉原制覇”もいよいよ本気で御座います。創業1907年『松栄亭』割と簡単に“老舗”という言葉を使いますが、実は100年以上続い...
-
【ガジェ通秋葉原制覇】夏目漱石が愛した『洋風かきあげ』とはなんぞや? @『松栄亭』
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 102ヶ月前
暑い夏も終わりを告げ、季節は秋へと移りつつある秋葉原ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?みたいな感じのガジェット通信&筆者(YELLOW)ですが、秋と言えば食欲の秋って事で“ガジェ通秋葉原制覇”もいよいよ本気で御座います。創業1907年『松栄亭』割と簡単に“老舗”という言葉を使いますが、実は100年以上続い...
-
【ガジェ通秋葉原制覇】まるっとビルごと昭和にタイムスリップ!“東第2ビル”のランチがキテる件 @『村役場』
コメ0
ガジェ通 102ヶ月前
ガジェット通信編集部のある秋葉原と言えば、世間一般的には“肉の街”とか“カレーの街”と呼ばれていますが、ぶっちゃけオールジャンル揃ってます。その中でも“定食”という食文化に関しては、実に深いモノがある街だったりするのです。秋葉原の場合は定食屋さんだけではなく、居酒屋さんのランチ営業も気合いが入っている...